公立美術館シリーズ

公立美術館「福岡市美術館」の基本情報 - 沿革・施設・職員数など(2019年9月情報)

「学芸員」を目指す方に知っておいてほしい「福岡市美術館」の基本情報について解説します。

公立美術館「福岡市美術館」は、福岡県福岡市にあり、1979年に開館された公立美術館です。


※本記事は、2019年9月調査の内容です(今後更新予定です)。

はじめに

今回ご紹介する公立美術館「福岡市美術館」は、福岡市中央区大濠公園1-6(地下鉄大濠公園駅近く)にあり、1979年に開館された公立美術館で、収蔵作品数は、約16,000点と公表されています。

今回は、公務員として働く「学芸員」向けに公立美術館「福岡市美術館」に関する基本的な情報についてご紹介します。

公立美術館「福岡市美術館」の沿革について

公立美術館「福岡市美術館」の沿革についてご紹介します。

公立美術館「福岡市美術館」は、1972年(昭和47年)に福岡市長が美術館建設について意向表明、1973年に宗教法人総本山薬王密寺東光院より、仏教美術資料85点が福岡市教育委員会に寄贈されました。

1976年に美術館建設地が大濠公園に決定、1978年に美術館建設工事が着工、黒田家より旧福岡藩主黒田家ゆかりの440点が寄贈、1979年に公立美術館「福岡市美術館」が開館されました。

1980年に財団法人松永記念館の解散に伴い、野々村仁清「色絵吉野山図茶壺」ほか371点が福岡市に寄贈、1990年(平成2年)に「夏休みこども美術館」が開始、「福岡市博物館」の開館に伴い、黒田資料の一部および歴史的資料が移管されました。

1992年に観覧者数が1,000万人を突破、1999年に「福岡アジア美術館」が開館され、672点のアジア近現代美術コレクションが同館に移管されました。

2008年に観覧者が数2,000万人を突破、2016年に大規模改修工事のため約2年半の休館に入り、2019年(平成31年)にリニューアルオープンされました。

公立美術館「福岡市美術館」の概要について

公立美術館「福岡市美術館」は、福岡市教育委員会が運営する公立の美術館です。

福岡県福岡市にあり、広さ25,906平方メートル、収蔵資料は約16,000点で、常勤役職員については確認できませんでした。


また、平成27年度の来館者数は、80万9,476人です。

公立美術館「福岡市美術館」の施設・展示について

公立美術館「福岡市美術館」には、下記の8つの施設があります。

1)近現代美術室
2)東光院仏教美術室
3)特別展示室A・B
4)市民ギャラリーA~D
5)日本画工芸室
6)小展示室
7)企画展示室
8)古美術企画展示室

現在開催中の展覧会については、公式ホームページをご確認ください。

公立美術館「福岡市美術館」の研究について

公立美術館「福岡市美術館」では、2020年に下記の7つの研究・報告が行われました。

1)「エジプトに渡ったアジュラック技法の蓮華文様インド更紗について」岩永悦子
2)「公刊『月映』発表作品における藤森静雄の身体描写」忠あゆみ
3)「ラファエル・コラン『海辺にて』をめぐる一考察ー光学調査による技法分析を中心に」田口かおり
4)「美術館リニューアルオープンにおける新しいキャプション製作の事例」﨑田明香
5)「『どこでも美術館』の教材『版画ボックス』制作について」上野真歩
6)「満州の甲斐巳八郎 雑誌『協和』掲載挿絵・執筆記事 5」中山喜一朗
7)「『雲中庵茶会記』翻刻稿 4」後藤恒

公立美術館「福岡市美術館」のシンボルマークについて

公立美術館「福岡市美術館」のシンボルマークは、クリエイターの「井上庸子」さんによってデザインされました。

このシンボルマークは、大濠公園のシルエットを表す手描きの線と、美術館を表すレンガ色の正方形によって、歴史ある環境と近代建築の調和やバランスが表現されています。

公立美術館「福岡市美術館」の館長について

現在の公立美術館「福岡市美術館」の館長は、「中山 喜一朗(なかやま きいちろう」)」さんです。

「中山 喜一朗」さんの経歴は、東海大学大学院芸術学研究科修士課程を卒業、福岡市職員(美術館学芸課)として勤務、市博物館・市美術館で学芸員・管理職を経験し、2015年に公立美術館「福岡市美術館」の副館長となり、2019年より館長を務めています。

なお、「中山 喜一朗」さんが、公立美術館「福岡市美術館」の何代目の館長であるかについては確認できませんでした。

公立美術館「福岡市美術館」のアクセス・開館時間・休館日について

公立美術館「福岡市美術館」は、福岡県福岡市にあり、最寄り駅は、福岡市地下鉄「大濠公園」駅です。

開館時間は、午前9時30分~午後5時30分です。

休館日は、月曜日(祝休日の場合は翌平日)、年末年始(12月28日~1月4日)です

詳細な情報については、公立美術館「福岡市美術館」のホームページなどをご確認ください。


▼参考URL:福岡市美術館|利用案内
https://www.fukuoka-art-museum.jp/guide/

公立美術館「福岡市美術館」の観覧料について

通常展示普通観覧者は、一般は200円、高大生は150円、団体観覧者は、一般は150円、高大生は100円です。

なお、中学生以下、身体障害者手帳等を持参した方およびその介護者1名、特定疾患医療受給者証等を持参した方、福岡市・北九州市・熊本市・鹿児島市在住の65歳以上の方は無料です。

詳細な情報については、公立美術館「福岡市美術館」のホームページなどをご確認ください。

▼参考URL:福岡市美術館|利用案内
https://www.fukuoka-art-museum.jp/guide/

公立美術館「福岡市美術館」の職員数について

公立美術館「福岡市美術館」の職員数は、令和2年現在で14名です。

▼参考URL:福岡市美術館|学芸員等専門スタッフ
https://www.fukuoka-art-museum.jp/staff/

公立美術館「福岡市美術館」の採用情報について

現在は募集がなく、過去の情報もみつかりませんでした。

公立美術館「福岡市美術館」の財務状況について

公立美術館「福岡市美術館」の財務状況については、確認できませんでした。

まとめ

以上、公立美術館「福岡市美術館」の基本情報(沿革・施設・職員数など)でした。

公立美術館「福岡市美術館」は、大濠公園の敷地内にあり、ミロ・ダリ・ウォーホルをはじめとする20世紀の作家の作品や、現代美術作品などを収蔵する公立の美術館です。

公立美術館「福岡市美術館」のウェブサイトのURL

https://www.fukuoka-art-museum.jp/

その他の「公立美術館」「公立博物館」の基本情報はこちらです

「公立美術館」に関するその他の記事一覧

「公立博物館」に関するその他の記事一覧

本記事は、2021年6月4日時点調査または公開された情報です。
記事内容の実施は、ご自身の責任のもと、安全性・有用性を考慮の上、ご利用ください。

気に入ったら是非フォローお願いします!
NO IMAGE

第一回 公務員川柳 2019

公務員総研が主催の、日本で働く「公務員」をテーマにした「川柳」を募集し、世に発信する企画です。

CTR IMG