MENU

【目指せ!外交官】「象牙の海岸」を意味する「コートジボワール共和国」の基礎知識(2021年5月調査情報)



目次

「コートジボワール共和国」ってどんな国?

「コートジボワール共和国」の正式名称はフランス語で「épublique de Côte d’Ivoire(レピュブリック・ドゥ・コットディヴワール)」、英語では「Ivory Coast(アイヴォリ・コウスト)」です。漢字では「象牙海岸」と表記し、その他「象牙汀、象牙浜」などとも表記されます。

「コートジボワール共和国」の広さ 面積・場所について

「コートジボワール共和国」の面積は、約322,436平方キロメートルで、日本の約0.9倍の大きさです。

「コートジボワール共和国」の場所は、西アフリカにあり、東にガーナ、北にブルキナファソ、マリ、西にギニア、リベリアと国境を接し、南は大西洋に面しています。

「コートジボワール共和国」の首都について

「コートジボワール共和国」の首都は「ヤムスクロ」で、「ヤムスクロ」は同国最大の都市であるアビジャンから、北西へ250km、車で約2時間半ほどのところにあります。

「ヤムスクロ」の人口は、2014年約35.6万人です。

なお、実質的な「コートジボワール共和国」の首都としての機能は、「アビジャン」が果たしています。

「コートジボワール共和国」の人口について

「コートジボワール共和国」の人口は、世界銀行が2019年に調べた時点で約2,572万人であり、人口密度は、約83.60人で、第96位です。

「コートジボワール共和国」の成り立ちについて

「コートジボワール共和国」は、14世紀以前はグリシャボ、ベチェ、アンデニュ等の王国が混在し、1958年9月に仏共同体に加盟、1960年8月にコートジボワール共和国として独立しました。

1960年11月に初代大統領にウフェ・ボワニが選出され、1990年10月にウフェ・ボワニが再選、1993年12月にウフェ・ボワニ大統領が逝去しました。

1994年2月にコナン・ベディエ(暫定)大統領が就任、1995年10月にコナン・ベディエ大統領がに正式に就任しました。

1999年12月にゲイ元参謀総長が全権を掌握、2000年1月にゲイ元参謀総長を首班とする暫定政府が設置、2000年10月にゲイ元参謀総長が失脚、大統領選挙の結果、バグボ大統領が就任しました。


2001年1月にクーデターが未遂に終わり、2001年10~12月に国民和解フォーラムが開催、2002年9月に一部兵士による騒擾事件が発生し、北部および西部を掌握、2003年1月にマルクシ合意(和平合意)が成立しました。

2003年3月に国民和解政府が樹立、2004年4月に国連コートジボワール活動が派遣

され、2005年12月にバニー内閣が成立、2007年3月にワガドゥグ合意が成立、2007年4月にソロ内閣が成立しました。

2010年10月に大統領選挙が実施。第2回投票後、独立選挙委員会はウワタラ氏(野党RDR党党首)の当選が発表されましたが、憲法院はバグボ氏(前大統領)の当選が発表、国際社会では一致してウワタラ氏への支持が表明されました。

2010年12月にウワタラ大統領およびバグボ氏ともに大統領就任宣誓式が実施、2011年5月に憲法院がウワタラ大統領の当選を宣言、ウワタラ大統領によって改めて宣誓式および就任式が実施されました。

2011年6月に第4次ソロ内閣が成立、2011年12月に国民議会選挙が実施、2012年3月にアウス内閣が成立、2012年11月にダンカン内閣が成立、2015年10月に大統領選挙が実施、ウワタラ大統領が再選、2016年1月に第2次ダンカン内閣が成立しました。

2016年11月に第三共和国憲法が制定、2017年7月にゴン・クリバリ内閣が成立、2017年6月に国連コートジボワール活動(UNOCI)が撤退、2018年3月に上院議員選挙が実施、2018年7月に第2次ゴン・クリバリ内閣が成立、2019年9月に第3次ゴン・クリバリ内閣が成立しました。

2020年8月にバカヨコ内閣が成立、2020年10月に大統領選挙が実施、11月にウワタラ大統領が再選、2021年3月に国民議会選挙が実施、2021年4月にアシ内閣が成立しました。

「コートジボワール共和国」の国民・宗教・言語について

「コートジボワール共和国」の国民について

「コートジボワール共和国」の人種割合は、アカン系、クル系、南東マンデ系、マンデ系、ヴォルタイック系の6大グループがあり、国内には63もの民族が住んでいます。

「コートジボワール共和国」の宗教について

「コートジボワール共和国」の国家宗教は、2008年現在、北部を中心にイスラームが国民の約38.6パーセント、南部を中心にキリスト教が国民の約32.8パーセントを擁し、土着の伝統宗教が約11.9パーセント、無宗教が16.7パーセントとなっています。

「コートジボワール共和国」の言語について

「コートジボワール共和国」の公用語は、フランス語で、このほかにジュラ語、バウレ語、セヌフォ語、ベテ語、ヤクバ語、アンイイ語、コロ・ジュラ語、セメ語などの各部族語も使用されています。

「コートジボワール共和国」の経済状況について

「コートジボワール共和国」の通貨はCFAフランで、GDPは約585億米ドルで、世界76位です。そして、一人当たりのGDPは約2,277.72米ドルで、世界138位です。

「コートジボワール共和国」の貿易について

「コートジボワール共和国」の貿易相手は主に、輸出がオランダ、米国、フランス、マレーシア、ベトナムで、輸入が中国、ナイジェリア、フランス、米国、インドとなっています。

「コートジボワール共和国」の主な輸出品目は、カカオ、石油製品、宝石類で、輸入品目は、石油製品、機械類、穀物です。

「コートジボワール共和国」の政治・政策について

政治体制について

「コートジボワール共和国」は、共和制で、議会は、上院が99議席で任期は5年、国民議会は、255議席で任期は5年です。


「コートジボワール共和国」の元首・首相・外相について

「コートジボワール共和国」の元首について

「コートジボワール共和国」の元首は、アラサン・ウワタラ大統領です。

「コートジボワール共和国」の首相について

「コートジボワール共和国」の首相は、パトリック・ジェローム・アシで、国務大臣兼外相はカンディア・カミソコ・カマラです。

「コートジボワール共和国」の国防・軍事制度・兵役について

「コートジボワール共和国」は、1960年の独立以来、非同盟を掲げつつも、旧宗主国フランスを中心とする西側寄りの穏健かつ現実的な外交政策をとってきました。

2011年5月に就任したウワタラ大統領は、国際社会への回帰を標榜し、2012年にはECOWAS議長を務めたほか、フランスのみならず、欧米やアジア、中東諸国からの投資誘致が精力的に行われています。

また、近年は国連マリ多元統合安定化ミッションや国連中央アフリカ多面的統合安定化ミッションへの派遣等を通じ地域における平和構築に貢献してきており、2018年~2019年には国連安保理非常任理事国を務めました。

軍事力は、予算は、2019年現在、約8.98億米ドル、兵力は約2万7,400人で、外国人駐留は仏軍が約950人となっています。

「コートジボワール共和国」と「日本」の関係は?

「コートジボワール共和国」と「日本」の政治関係は、日本が同国の独立と同時に同国を承認して以来、友好的な関係にあり、同国の発言力等に鑑み、西アフリカにおける重要国の1つに位置づけています。

また、同国要人は機会あるごとに同国の国家建設の模範として我が国をあげる等同国は極めて親日的で、2014年1月に安倍総理が日本国総理大臣として初めて同国を訪問し、ウワタラ大統領との首脳会談やECOWAS首脳との懇談会が行われました。

日本の公館は、在コートジボワール大使館が1964年に開設、先方公館は、1969年に在日大使館が開設されました。

経済関係は、対日貿易については、貿易額は2020年現在、対日輸出は約11.37億円、対日輸入は約53.16億円で、2019年現在、主要輸入品目はココア、カカオ豆、非鉄卑金属など、輸入品目は自動車、織物用繊維、ゴムタイヤおよびチューブなどです。

文化関係は、政情悪化以前に実施した文化無償による視聴覚機材などの供与、青年招聘計画等人物交流、現地における柔道大会の開催等を通じ、国家開発の模範として「日本」は位置付けられ、日本文化に対する関心は極めて高いものとなっています。

2014年の安倍総理訪問時には柔道「安倍杯」が開催され、2015年には国際交流基金による日本研究セミナーが開催されました。

コートジボワール在留邦人数は、2021年3月現在、140名で、在日コートジボワール人数は、2020年6月現在、157名です。

まとめ

以上、国特集「コートジボワール共和国」でした。

ちなみに、「コートジボワール共和国」の男子サッカーFIFAランキングでは、2020年11月の時点では「61位」でした。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2021年に公務員総合研究所に入所した新人研究員。

好きな言葉は、「つまづいたっていいじゃないか にんげんだもの」

コメント

コメントする

目次