公務員編集部チーム– Author –
公務員編集部チーム
公務員総研の編集部です。公務員の方、公務員を目指す方、公務員を応援する方のチカラになれるよう活動してまいります。
-
地方公務員・地方公共団体
公務員のスキルアップのための地方自治法(5)【住民の権利 その3】
昇任試験で突然出題されることも?「署名」についての細かい規定 今回は、前回解説した第5章の中でも「署名」関連の条文に限定して解説します。 「地方自治法」の索引の中で言うと、今回解説するところは次のようになります。 【普通地方公共団体】の第1... -
自衛隊の仕事内容
【陸上自衛隊の仕事】1995年の兵庫県南部地震の話
戦後最大の自然災害 「兵庫県南部地震」 1995年(平成7年)1月17日、午前5時46分、淡路島の北淡町を震源地とする大震災が起こりました。この大震災は発生した当時、戦後に発生した自然災害としては伊勢湾台風(昭和34年:犠牲者数5,098人)を上回る大災害... -
教養試験
江戸時代、上方の町人が中心となって盛り上がった元禄文化とは
元禄文化の背景 元禄文化の時期の将軍は誰なのか 「江戸時代」とは徳川家を将軍として265年間もの長きに渡り続いた最後の武家政権です。戦国時代は終焉し、戦乱による被害は大きく減ったものの、災害や飢饉などによって庶民の苦しみは継続していました。 ... -
教養試験
【公務員試験重要科目「憲法」】「日本国憲法」の全文解説 第十一章
第100条は日本国憲法の施行に向けた準備について 第100条 この憲法は、公布の日から起算して六箇月を経過した日(昭和二二・五・三)から、これを施行する。 2項 この憲法を施行するために必要な法律の制定、参議院議員の選挙及び国会召集の手続並... -
教養試験
江戸時代、享保の改革と寛政の改革の合間にあった宝暦・天明文化とは
宝暦・天明の文化の背景 前後にある改革とは 江戸時代を区分していくと、幕府に財政的に余裕ができた時期と、財政が厳しく引き締めが行われる時期が交互に存在していくことに気が付きます。財政難に陥ると幕府は改革を行いますが、それが江戸時代の中で有... -
刑務官のコラム
【塀の中のお医者さん】刑務所勤務医が不足する意外な理由
塀の中で受刑者が病気になったら刑務所のお医者さんだけが頼りです。行きつけの病院に行って診てもらうなどということは受刑者にはできないからです。自由刑(懲役刑や禁錮刑)の厳しさはこのようなところにもあるわけです。 刑務所は医師不足 しかし彼ら... -
コラム:テーマ「公務員」
国会を構成する「衆議院」と「参議院」の違いとメリットとは?
衆議院と参議院とは? 日本の立法制度では衆議院と参議院の2つの院で国会が構成される「二院制」を採用しています。 今回は、衆議院と参議院について解説していきます。 衆議院について 衆議院の定員・任期について 衆議院議員は、議員定数が480名と定めら... -
官庁訪問・説明会・インターンシップ情報
「平成30年度国家公務員採用総合職・一般職試験」日程のお知らせ
難関試験「国家公務員採用総合職・一般職試験」とは? 「国家公務員採用総合職・一般職試験」とは、人事院が主催する採用試験で、国家公務員を採用するための試験です。 2012年までは「国家公務員採用試験Ⅰ種」「国家公務員採用試験Ⅱ種」と呼ばれていまし... -
教養試験
【公務員試験重要科目「憲法」】「日本国憲法」の全文解説 第四章
第41条は、国会の役割は何か? 第41条 国会は、国権の最高機関であつて、国の唯一の立法機関である。 第四十一条は、国会が「国権の最高機関」として、「国民(主権者)」の意見が直接反映される国政においてもっとも重要な立ち位置にあることを説明し... -
公務員試験対策全般
【国家公務員になるための採用試験概要】試験区分ごとのまとめ
大学生・大学院生対象の国家公務員試験3つ 大学卒業程度、もしくは大学院修了程度の人を対象とした国家公務員採用試験は次の3種類に分かれています。他に社会人向けの採用試験や高卒程度採用試験があります。 総合職試験 国家公務員の総合職は、政策の立... -
地方上級の勤務先・転勤
【地方上級】「政令指定都市」全20都市一覧・まとめ
政令指定都市とは?とその一覧 「政令指定都市」とは、「政令で指定する人口50万以上の市」と、地方自治法で規定されている都市のことを指します。「政令指定都市」の他に、「指定都市」や「政令市」「指定市」などと呼ばれることもあります。 政令指定都... -
コラム:テーマ「公務員」
官僚とは? – 国の仕事を支える「官僚」の役割と仕事内容
そもそも「官僚」って誰?国家公務員の中でも、階級の高い役職者のこと 「官僚」とは、中央官庁で働く国家公務員のことですが、特に国家公務員のなかでも上級や中級にあたる職につく国家公務員という意味を持った階級的呼称です。 本来、官僚は役人という... -
教養試験
【公務員試験重要科目「憲法」】「日本国憲法」の全文解説 第三章
第10条は、憲法は日本人の条件を示さない? 第10条 日本国民たる要件は、法律でこれを定める。 第十条は、日本国民としての資格を定めているのは「国籍法」という別の法律である、ということを示しています。 ーーー 現在の国籍法によれば、日本国籍を... -
国家一般の仕事内容
【国家一般】入国管理局で働く公務員の「あるある」苦労話
言葉が全く通じない まず、入国管理局に勤め始めて最初に立ちはだかるのが、語学の壁です。入局する前に英語など語学を勉強している人もいるとは思いますが、世界196ヶ国全ての国の言語を話せる人などいませんし、共通語と言われている英語を話せない人も... -
栄養士の給料・年収・働き方
【公務員栄養士】埼玉県の「栄養士」の給料・初任給・退職金について
栄養士は専門の養成施設にて2年以上栄養士としての課程を修め、都道県知事に申請し、認められることでなることができます。 主に学校給食に関する栄養管理(食品構成表・献立等の作成、調理・配食等の指導)・指導、衛生管理等の業務を行います。 なお、「... -
刑務官のコラム
【刑務官のヒヨコ】新米の刑務官の素朴な疑問とベテランの回答とは?
新米の“ヒヨコ刑務官”が増えた理由 どのような企業や組織体も職員の育成には力を入れていると思いますが、刑務所も例外ではありません。特に刑務所は、戦後多くの退役軍人を雇用した経緯があるため、それらの人が一斉に退職していく時期は大変でした。軍人... -
コラム:テーマ「公務員」
【都道府県知事とは?】「知事」の仕事や役割から年収・なる方法について
都道府県知事の仕事について 都知事、県知事、府知事、道知事など「都道府県知事」は、地方自治体の都道府県の首長であり、有権者の投票によって選出される各都道府県の地方自治行政におけるリーダーです。 ただ、都知事も大きく分けると県知事の一種類で... -
行政ニュース
俳優・佐藤健さんが『るろうにほん 熊本へ』で綴った熊本への思いとは
佐藤健さんが熊本県を巡り、制作した『るろうにほん 熊本へ』 佐藤健さんと言えば、映画やドラマ様々な舞台で活躍しており、2018年にはNHK連続テレビ小説『半分、青い』でヒロインの幼馴染役が決定しているなど、その姿を目にしない日はないほどの人気俳優... -
コーヒーブレイク
「公務員」を英語で言うと? – 公務員総研の独自調べ
国家公務員と地方公務員 「公務員」を英語に訳すと「公的な役人」という意味の「Public official」や、「政府の労働者」という意味の「Government worker」などと表現できます。「Public official」の英単語には、官僚・役人・公務員・公人といった和訳が... -
アメリカの社会状況・経済状況
アメリカの政治状況について アリゾナ現地レポート 2017年
今回はアリゾナ州で、ビジネススクールに通う日本人(男性)のアメリカ生活は1年3ヶ月目となり、日本にいるときには知ることもなかった「アメリカの現実的な様子」についてレポートいただきました。 ーーー以下レポート この20年で、特にインターネットや... -
公務員になろう(公務員就活研究)
【国会議員への足がかり?】議員インターンシップの体験レポート
議員インターンシップの内容とは? 議員インターンシップの先は、大きく分けて国会議員と地方議会議員に分けられます。私は福岡市のベットタウンとして栄えているまちが中心を地盤とする小選挙区選出の衆議院議員の事務所に入ったため、今回は国会議員の事... -
コラム:テーマ「公務員」
市長になるには?市長の仕事内容やなる方法、年収などについて解説
はじめに 市長には、どうやってなるのでしょうか? 前回は、「市議会議員」の仕事内容と役割についてご紹介しましたが、今回は「市長」の役割や「なるには?」についてご紹介します。市議会の顔である「市長」の役割や仕事、給料についても解説します。 「... -
刑務官のコラム
【刑務官を襲う受刑者】襲撃を防止するために昔から行われていた検査とは?
刑務官は受刑者が背後に立つのを嫌う 刑務官は、受刑者が背後に近づくことをとても嫌います。そんなことをする受刑者がいると大声で叱られます。刑務所が初めての受刑者はなぜ叱られたのか分からず目を白黒させるのですが、刑務所内では暗黙の了解事項とし... -
刑務官のコラム
【新宿と同じ大きさ】北海道にある広大な刑務所「網走刑務所」の実態とは?
日本で一番広い刑務所は北海道の網走(あばしり)にあります 日本で一番敷地の広い刑務所は北海道の網走刑務所で、その広さは東京の新宿区とほぼ同じだそうです(約1600ヘクタール)。刑務所の建物自体は格別大きいわけではないのですが、刑務所の農場... -
自衛隊の仕事内容
【陸上自衛隊と米軍の共同訓練】FTX訓練交流行事について
日米共同軍事訓練FTX交流行事 陸上自衛隊と米軍との共同訓練には二つあります。図上演習で行う指揮所のみの訓練をCPXと言い、実員が参加して行う実動訓練をFTXと言います。陸上自衛隊と米軍との実動訓練は日本国内の演習場が共同訓練の場所になります。 陸... -
公務員になろう(公務員就活研究)
理系の力で国家を支える!「技術系国家公務員」について
技術系国家公務員とは? 「技術系国家公務員」とは、工学、化学などの理系分野の専門知識を活かして国の行政業務にあたる専門的な国家公務員です。 近年の科学技術の発展にはめざましいものがあり、国民の生活を豊かにするためにも科学技術の利用や応用は... -
刑務官のコラム
【刑務所はもはや「監獄」ではない】新法律によって変化した刑務所の在り方
刑務所に関する法律が新しくなったのは100年ぶり! 平成18年に刑務所は歴史的な変貌を遂げました。およそ100年ぶりに刑務所に関する基本法が変わったからです。 それまでは「監獄法」というおどろおどろしい名前の法律でしたが、それが廃止されて... -
刑務官のコラム
【話変わるけどサ】ある受刑者と刑務官の交流ストーリー
受刑者「彼」との会話は「話変わるけどサ」から始まる 「センセ、センセ! 話変わるけどサ」 毎回このひと言から話を始める受刑者がいました。まだ何も話していないのにいきなり「話変わるけど」と言われて、最初は(何だコイツ、まだ何も話してないじゃん... -
教員になるには
中学校の先生として必要なもの、身に着けておいたほうが良い「力」とは?
漠然と幼いころから「先生になりたい」と思っていました。そして、いざ、自分が先生という職につけた時に、ふと、「自分には先生として必要なものが備わっているのだろうか。」という不安がよぎったのを思い出します。 もちろん、先生は、授業をすることが... -
教養試験
日本オリジナルの文化が花開く国風文化・院政期の文化とは
国風文化の特徴(文学作品) 仮名文字の文学の流行 「国風文化」は、日本独自の文化が大きく花開いた10世紀から11世紀の平安時代最盛期にあたります。華やかな貴族文化の象徴ともいえる時期です。 これまでの文化と大きく異なるのは「女性の感性」が強く反...