「市役所」の検索結果
-
行政ニュース
全員が公務員!地域活性化ロックンロールバンド「ザ★太郎さんズ」の紹介
全員が公務員のバンド「ザ★太郎さんズ」 「ザ★太郎さんズ」は和歌山県橋本市を中心に活動する地域活性化ロックンロールバンドです。バンド名の「太郎」については、ベースの海堀太郎さんの名前が関係しているかもしれません。 「ザ★太郎さんズ」は2013年、... -
お知らせ
「公務員総研の公務員川柳」プロジェクトについて お知らせ情報
「公務員総研の公務員川柳」プロジェクトとは? 「公務員総研の公務員川柳」プロジェクトとは、公務員に関連した川柳をインターネット上で募集し、公開するプロジェクトです。 具体的には、年内に「公務員総研の公務員川柳 2019」の開催を計画中です。 「... -
コラム:テーマ「日本」
公務のアウトソーシング手法「指定管理者制度」とは?
はじめに 公務員は国や地方自治体の生活基盤を支える重要な仕事です。 ただし、公だけれども必ずしも公務員が担当しなくても良い仕事も世の中にはたくさんあります。たとえば、公営のプールの運営を全て公務員で行うのは現実的ではないでしょう。公務員の... -
市役所職員の採用情報・試験対策
神戸市が採用に「デザイン・クリエイティブ枠」を新設!デザインの価値とは(2019年6月情報)
はじめに 地方公務員の試験区分は大まかに分類すると、事務区分と技術区分があり、事務系区分は行政事務や一般事務などとも呼ばれ、県庁や市役所、その出先機関で勤務します。一方で技術区分は土木、電気、機械のように専門分野に関係した機関に配属される... -
福祉職の仕事内容
【福祉系公務員】公務員の「福祉職」の仕事内容 徹底解説!
「地方公務員」と「国家公務員」の「福祉職」とは? 「福祉系公務員」とも呼ばれる、「公務員」の「福祉職」には、「地方公務員」として勤務する職種と、「国家公務員」として勤務する職種があります。 「地方公務員」には「地方公務員上級福祉職」や、自... -
公務員になろう(公務員就活研究)
公務員になるには資格は必要?公務員の資格職について
公務員になるための「資格」=免許は基本、必要ありません! 公務員になるために必要な資格があるかというと、公務員そのものになるための資格というのはありません。公務員の多くを占める「行政事務職」や「技術職」になるために事前に取得する資格は無い... -
地方上級の勤務先・転勤
政令指定都市シリーズ第5回「横浜市」について
「横浜市」について 神奈川県の県庁所在地である「横浜市」の人口は2018年12月の時点で約374万人で、国内の市町村では最大で、10番目に人口が多い静岡県に匹敵します。国内の他の4都市と共に、初代の「政令指定都市」に指定されました。 関東地方の南部、... -
公務員になろう(公務員就活研究)
心の専門家【国家総合人間科学】【地方上級心理職】など「心理系公務員」まとめ
はじめに 「心理職」とも呼ばれる「心理系公務員」とは? 「心理系公務員」や「公務員心理職」などと呼ばれる公務員は、国や地方自治体などに所属し、心理学の知識や技能を活かした業務に従事する専門職です。国家公務員の心理職の場合は厚生労働省や裁判... -
国税専門官・税務職員の仕事内容
税のスペシャリスト「国税専門官」の仕事内容について
はじめに 「国税専門官」とは、国税庁の下部組織である国税局や税務署に所属し、税金に関する調査や税金の徴収、税金に関する指導などを担当する税金のスペシャリストの国家公務員です。 「国税専門官」は、全国に11局ある国税局または沖縄国税事務所のい... -
公務員になろう(公務員就活研究)
志望理由って何を答えればよいですか?イマイ先生に質問(10)
質問「公務員試験の面接で志望理由って何を答えればよいですか」 面接は、誰でも緊張するものです。しかし、前もってポイントを押さえて準備しておくなら落ち着いて面接に臨むことができるのではないでしょうか? 今回は、現役公務員がその質問に対して、... -
地方上級の勤務先・転勤
政令指定都市シリーズ第1回「札幌市」について
「札幌市」について 「札幌市」は、2018年12月の時点で人口約196万人で、政令指定都市の中では「横浜市」、「大阪市」、「名古屋市」に次ぐ4番目の都市です。北海道の全人口の約3割を有し、道内の他の自治体を圧倒しています。 石狩平野の南西部に位置し、... -
公務員になろう(公務員就活研究)
「市」にはどのような種類がありますか?イマイ先生に質問(7)
質問「市」にはどのような種類があるの? 公務員になりたいと決意して志望自治体を選ぶ段階で、疑問に感じるのが、「市」の違いではないでしょうか? 今回は、現役公務員がその質問に対して、答えてくださいます。 位置づけの違う「市」 私の記事を読んで... -
公務員になろう(公務員就活研究)
異動が多いと聞きますが、大変じゃないですか?イマイ先生に質問(5)
質問 異動が多いと聞きますが、大変じゃないですか? 「公務員になりたい」という人の中には、「異動」が多いことについて不安に思っている方もいるのではないでしょうか? 今回は、現役公務員が「異動」の実態についてお伝えします。 確かに大変なことは... -
公務員になろう(公務員就活研究)
仕事で「これは困る!」と思ったことは?イマイ先生に質問(4)
質問 公務員の仕事で「これは困る!」と思った事はありますか? 「公務員になりたい」と決心した皆さんは、毎日何時間勉強したらいいの?と不安になるのではないでしょうか? 今回は、現役公務員の立場からそんな疑問について考えてみたいと思います。 リス... -
公務員になろう(公務員就活研究)
「安定しているから」という志望動機ってあり?イマイ先生に質問(2)
質問「安定しているからという志望動機ってあり?」 誰しも、「公務員」と聞くと、「社会的に安定している」というイメージが一番最初に湧くと思います。 しかし、面接の場でそのことを志望動機にしてしまっていいでしょうか? 今回は、「公務員になりたい... -
公務員になろう(公務員就活研究)
公務員の魅力って何だろう? イマイ先生に質問(1)
質問「公務員の魅力って何ですか?」 「公務員になりたい」という人は多いかと思いますが、その魅力についてじっくり考えたことのある人は少ないかもしれません。 今回は、現役公務員の立場から公務員の魅力をご紹介いたします。 魅力その1:安心して働く... -
公務員試験対策全般
社会人から公務員へ(10)公務員試験対策について まとめ+α
はじめに - 社会人から公務員になるということ 社会人から公務員へ転職された「イマイカツヤ」さんのハウツーコラムシリーズ第十回です。 第九回は「面接試験対策についてPart.2(相手を知る))」でした。続いて、第十回のテーマは「公務員試験対策につい... -
公務員試験対策全般
社会人から公務員へ(6)筆記試験対策Part.2(具体的な勉強法)
はじめに 社会人から公務員へ転職された「イマイカツヤ」さんのハウツーコラムシリーズ第六回です。 第五回は「筆記試験対策Part.1(傾向と対策)」でした。続いて、第六回のテーマは「筆記試験対策Part.2(具体的な勉強法)」です。 > 第五回:「筆記... -
公務員試験対策全般
社会人から公務員へ(5)筆記試験対策Part.1(傾向と対策)
はじめに 社会人から公務員へ転職された「イマイカツヤ」さんのハウツーコラムシリーズ第五回です。 第四回は「受験する自治体選びと経験者採用」でした。続いて、第五回のテーマは「筆記試験対策Part.1(傾向と対策)」です。 > 第四回:「受験する自... -
公務員試験対策全般
社会人から公務員へ(4)受験する自治体選びと経験者採用
はじめに 社会人から公務員へ転職された「イマイカツヤ」さんのハウツーコラムシリーズ第四回です。 第三回は「どうやって試験対策をするのか(独学?予備校?通信教育?)」でした。続いて、第四回のテーマは「受験する自治体選びと経験者採用」です。 &g... -
市役所職員のキャリアレポート(体験談)
「市教育委員会の学校教育課」の「一般事務職」の仕事内容・給料レポート
はじめに 市役所で働く、女性の「市教育委員会の学校教育課」の「一般職(事務)」によるキャリア体験談レポートです。 ちなみに、その方は、全商簿記2級と、英語検定2級の資格を持っているそうです。 「市教育委員会の学校教育課の一般事務職」を目指し... -
公務員試験対策全般
社会人から公務員へ(1)社会人から公務員になるということ
はじめに - 社会人から公務員になるということ 社会人から公務員へ転職された「イマイカツヤ」さんは、社員時代に上司や同僚からパワハラを受けうつ病と宣告されながらも、短期間で5つの自治体から内定をもらった経験を活かし、最短・最速で公務員試験に... -
公務員試験対策全般
公務員試験合格アドバイザー「イマイ カツヤ」ページ
公務員試験合格アドバイザー 現役の公務員として働きながら、公務員試験合格アドバイザーとして、活動している「イマイカツヤ」さん、現役の地方公務員として自治体に勤務しながら主に、社会人向けに「公務員試験」の合格をサポートしています。 上司や同... -
市役所職員の仕事内容
「発達相談所」の「児童心理司」に関する仕事内容・給料レポート
はじめに 市役所で働く、女性の「児童心理司」によるキャリア体験談レポートです。 ちなみに、その方は臨床心理士の資格を持っているそうです。 なお、「児童心理司」は、以前は「心理判定員」という名称が使われていましたが、児童相談所で働く「心理判定... -
福祉職の仕事内容
ドラマ『健康で文化的な最低限度の生活』で学ぶ「ケースワーカー」の仕事
ドラマ『健康で文化的な最低限度の生活』とは? 『健康で文化的な最低限度の生活』とは、柏木ハルコさんが『ビッグコミックスピリッツ』(小学館)にて連載中のコミックスです。本作は2018年7月よりカンテレ・フジテレビ系列にてドラマ化され、「ケースワ... -
教員の仕事内容
「高等専修学校」の「栄養学の先生」の仕事内容・給料レポート
はじめに 高等専修学校(兼 通信制高等学校)で働く、キャリア2年の「栄養学の先生」によるキャリア体験談レポートです。 ちなみに、その方は、栄養教諭の資格免許を持っているそうです。 「高等専修学校の栄養学の先生」を目指した理由 私がこの仕事を目... -
国家総合の仕事内容
「国土交通省で働く国家公務員一般職」の仕事内容や給料レポート
はじめに 国土交通省で働く、男性でキャリア3年の国家公務員一般職によるキャリアレポートです。 「国家公務員」を目指した理由 私は、特に国土交通省に勤めようと思っていたというわけではありません。 しかし、昔から公務員にはつきたいと考えていました... -
警察官のキャリアレポート(体験談)
F県の警察署刑事課で働く「警部補」の仕事内容や給料について
はじめに F県の警察署の刑事課で係長(警部補)として働く、男性でキャリア15年の「警察官」によるキャリアレポートです。 ちなみに、その方は、大型一種・大型二輪・無線・剣道二段の資格を持っているそうです。 この職業を目指した理由 私は、何もやりた... -
警察官のキャリアレポート(体験談)
父に憧れて警察官になった「警察事務職」の仕事内容や初任給レポート
はじめに K県の警察署で働く、女性でキャリア4年の「警察事務職」(警務係)によるキャリアレポートです。 ちなみに、その方は、基本情報技術者(国家資格ではなく国家試験)の資格を持っているそうです。 この職業を目指した理由 父親が警察官だったので... -
獣医師の仕事内容
地方公務員「市の保健センターで働く行政獣医師」の仕事内容や給料
はじめに 市の保健センターで働く、女性でキャリア1年の「公務員獣医師」によるキャリアレポートです。当然ですが、「獣医師免許」の資格を持っています。 この職業「公務員獣医師」を目指した理由 私は、もともと動物病院の勤務医として動物の診療業務を...