※本記事は、2019年9月調査の内容です(今後更新予定です)。
はじめに
今回ご紹介する公立美術館「北海道立函館美術館」は、北海道函館市(JR函館駅近く)にあり、1986年に開館された公立美術館で、収蔵作品数は、2,232点と公表されています。
今回は、公務員として働く「学芸員」向けに公立美術館「北海道立函館美術館」に関する基本的な情報についてご紹介します。
公立美術館「北海道立函館美術館」の沿革について
公立美術館「北海道立函館美術館」の沿革についてご紹介します。
公立美術館「北海道立函館美術館」は、1984年(昭和59年)に道立地方美術館第2号館を函館市に設置することが決定、道立函館美術館基本設計が開始、1985年に道立函館美術館基本設計・実施設計が完了、道立函館美術館建設工事が起工されました。
その後、1986年に道立函館美術館建設工事が竣工、北海道立美術館条例の一部改正により「北海道立函館美術館」が設置され、公立美術館「北海道立函館美術館」が開館されました。
1989年(平成元年)に第2収蔵庫が竣工、1990年に観覧者数50万人を達成、1995年に観覧者数100万人を達成、2003年に観覧者数150万人を達成、2012年(平成24年)に観覧者数200万人を達成しました。
公立美術館「北海道立函館美術館」の概要について
公立美術館「北海道立函館美術館」は、北海道教育庁生涯学習推進局文化財・博物館課が運営する公立の美術館です。
北海道函館市にあり、広さ3,290平方メートル、収蔵資料は2,232点で、常勤役職員については確認できませんでした。
また、2012年には、来館者数200万人を達成しました。
▼参考URL:http://www.dokyoi.pref.hokkaido.lg.jp/hk/hbj/introduction/syoukai.htm
公立美術館「北海道立函館美術館」の施設・展示について
公立美術館「北海道立函館美術館」には、特別展示室、常設展示室1、常設展示室2(鷗亭記念室)があります。
現在開催中および今後開催予定の展覧会は、下記の通りです。
1)展覧会「タグチ・アートコレクション 球体のパレット」
会期:2019年9月7日(土)~11月10日(日)
2)展覧会「金子鷗亭 『川端文学燦文集』」
会期:2019年11月22日(金)~2020年2月2日(日)
3)展覧会「没後30年 橋本三郎展/生誕100年 鵜川五郎展」
会期:2020年2月8日(土)~3月31日(火)
4)展覧会「ハコビ・コレクション秋~冬」
会期:2019年9月7日(土)~2020年2月2日(日)
5)展覧会「田辺三重松 水彩・素描の世界」
会期:2020年2月8日(土)~3月31日(火)
公立美術館「北海道立函館美術館」のシンボルマークについて
公立美術館「北海道立函館美術館」のシンボルマークに関する情報については、確認できませんでした。
公立美術館「北海道立函館美術館」の館長について
現在の公立美術館「北海道立函館美術館」の館長は、「原 光宏(はら みつひろ)」さんです。
「原 光宏」さんの経歴については、確認できませんでした。
なお、「原 光宏」さんは、公立美術館「北海道立函館美術館」の第9代目の館長です。
公立美術館「北海道立函館美術館」のアクセス・開館時間・休館日について
公立美術館「北海道立函館美術館」は、北海道函館市にあり、最寄り駅は、JR函館駅です。
開館時間は、AM9:30~PM5:00です
休館日は、毎週月曜日(祝日の場合は振替)、年末年始、展示替期間などです。
詳細な情報については、公立美術館「北海道立函館美術館」のホームページなどをご確認ください。
▼参考URL:http://www.dokyoi.pref.hokkaido.lg.jp/hk/hbj/introduction/annai.htm#a1
公立美術館「北海道立函館美術館」の観覧料について
公立美術館「北海道立函館美術館」の観覧料は、コレクション展と特別展によって異なります。
コレクション展
コレクション展の観覧料は、普通観覧者は、一般は260円、高大生は150円で、団体観覧者は、一般は150円、高大生は110円です。
なお、中学生以下、児童・老人福祉施設入所の方とその付添の方および障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている方とその付添の方1名は無料です。
詳細な情報については、公立美術館「北海道立函館美術館」のホームページなどをご確認ください。
▼参考URL:http://www.dokyoi.pref.hokkaido.lg.jp/hk/hbj/introduction/annai.htm#a1
特別展
特別展の観覧料は、展覧会によって異なります。
1)展覧会「タグチ・アートコレクション 球体のパレット」(会期:2019年9月7日(土)~11月10日(日))の観覧料は、普通観覧者は、一般は900円、高大生は600円、小中生は300円で、団体観覧者は、一般は700円、高大生は400円、小中生は200円です。
2)展覧会「金子鷗亭 『川端文学燦文集』」(会期:2019年11月22日(金)~2020年2月2日(日))の観覧料は、普通観覧者は、一般は510円、高大生は300円で、団体観覧者は、一般は410円、高大生は200円です。
3)展覧会「没後30年 橋本三郎展/生誕100年 鵜川五郎展」(会期:2020年2月8日(土)~3月31日(火))の観覧料は、普通観覧者は、一般は510円、高大生は300円で、団体観覧者は、一般は410円、高大生は200円です。
公立美術館「北海道立函館美術館」の職員数について
公立美術館「北海道立函館美術館」の職員数については、確認できませんでした。
公立美術館「北海道立函館美術館」の採用情報について
現在は募集がなく、過去の情報もみつかりませんでした。
公立美術館「北海道立函館美術館」の財務状況について
公立美術館「北海道立函館美術館」の運営費については、確認できませんでした。
まとめ
いかがでしたか?
公立美術館「北海道立函館美術館」は、「道南の美術」「書と東洋美術」「文字と記号に関わる現代美術」の3つをテーマとして収集・保存・調査・研究を行い、さまざまな教育普及活動を展開している公立の美術館です。
コメント