「東京都」の「市役所で働く保健師」の仕事内容・給料レポート

現役もしくは元・公務員へのキャリア・アンケートです。

今回は、「東京都」の「市役所」で働く保健師(女性)に回答いただきました。

仕事内容、年収(給料・ボーナス)や残業状況・職場恋愛などについてアンケートしたものを編集して掲載しています。


はじめに

「東京都」の「市役所」で働く保健師(女性)によるキャリアレポートです。

レポート者のプロフィール
公務員としての職業・勤務先:市役所職員・保健師(障害福祉課勤務)
性別:女性
雇用体系:正規雇用
所有資格:自動車運転免許、看護師免許、保健師免許

「市役所で働く保健師」を目指した理由

健康な方の心身の健康を守り続け、長い期間自分らしく地域で生活できるよう支援するため、健康増進に関わる仕事がしたかったからです。

「市役所で働く保健師」の仕事内容について

障害福祉課で働く、ケースワーカーや保健師の仕事は、主に相談支援と福祉サービスや手当、福祉用具の給付事務です。電話や窓口に相談に来る方のご相談に応じ、その方の望む生活のために使える制度をご紹介し、関係機関各所と調整しながら制度が使えるように手続きをすすめていく、というのが大きな流れです。

しかし実際には、この流れに乗せる前から乗せたあとまで、非常に時間がかかります。ご相談にこられるのは 障害者ご本人や家族のほか、病院の方、障害者を雇用している企業の方など、いろいろなケースがあるのですが、ご自分の相談にを上手く言葉にして説明できないことも多いからです。

障害者と言っても、身体障害、知的障害、精神障害、難病の方と様々で、コミュニケーションに大変さがある場合も多いです。その場合、一度で少ししか話せなくて、何度も面接や家庭訪問をしたり、一回の面接が長くなってしまったり、状況を把握し、問題点や解決にむけた方針をつかむまでに時間がかかります。根気がいる仕事ですが、やりがいもあります。

「市役所で働く保健師」の1日の仕事の流れ

7時半:自宅を出て、車で通勤する
8時:到着 到着後、金庫や個人情報の入ったキャビネットを解錠する。住民基本台帳用や電子カルテなど、何種類もパソコンを立ち上げる。開庁時間前に窓口に人が並んでしることもあるので、早めに対応を始めることも多い。
8時半:窓口開庁 電話が繋がる用になり、本格的に業務開始。
12時:昼休憩 昼も窓口と電話に対応するので、昼当番を決め、ローテーションでお昼を食べる。午前に家庭訪問に出た場合は、出先でランチすることもある。
13時:午後の業務開始
午後の2時前後は、窓口が空くことが多く、事務作業が捗ることが多い。
17時15分:閉庁 勤務終了時刻だが、ギリギリに来庁した方に対応することがほとんど。
17時15分~:残務整理、施錠

「市役所で働く保健師」の給料・残業・有給休暇について

月給約30万円(残業代、地域手当込)・ボーナス70万円・年収430万円でした。

残業は、時期によって偏りがあり、税の切り替え時期や議会の月、年度末は忙しくなります。有給休暇は、比較的とりやすく、夏期休暇も多いです。

この仕事で、働いているときに困ったこと

個人情報の取り扱いについては、困った点がありました。個人情報保護については、ガイドラインや研修があり、全職員がわかっているはずですが、年齢が上の職員になればなるほど、管理が甘く、心配になることがありました。

特に、その年代はパソコンに詳しくない職員も未だに多く、セキュリティ事故が心配になる場面もありますが、なかなか立場上指摘が難しいです。

また、家庭訪問をするという仕事なので、マニュアルには「個人情報持ち出し禁止」になっていても、持ち出さないと仕事にならず、ダブルスタンダード状態なので、その点は改善したいです。


この仕事や職場でよかったこと

ワークライフバランスがとりやすい点は、やはり恵まれています。有給休暇も、自分の仕事のペースがつかめてくれば、年間20日くらいとることも可能です。子どもの発熱や行事も、よほどのことがなければ休んで対応することができます。

給与面では、新人時代は金額が安くて満足できないかもしれませんが、毎年必ず上がります。また、一般的に 家族を養う年齢である35歳くらいで、毎年の給与の上がり幅が大きくなるようなシステムになっているので、大丈夫です。

「市役所で働く保健師」の仕事エピソード

仕事の根拠となる法律が大きく変わるときがとても大変です。その法律にあわせて作った市の決まりすべてを見直し、作り替え、議会で承認をうけ、住民の方に知らせ、実際に運用を変更するのですが、法律が変わると決まるのが、大抵ギリギリのタイミングなので、時間との勝負でさまざまな事務をこなします。

そのようなときには、上司に相談しても上司も困っていたりするので、みんなで活発な議論をしながら、上司に進言したりします。部署のみんなで荒波を乗り切っているようなものなので、団結ができ、大変ですがやりがいがあって楽しいです。

「市役所で働く保健師」の職場恋愛について

職場恋愛は多いです。飲み会などが頻繁にあるので、同期や先輩との恋愛があります。また、研修も多く、他市の職員の方と出会う機会も多いです。私の同期の職員も、入職後に結婚されたかたは、全員相手も公務員です。職員同士は、公務員ならではの悩みを打ち明けやすく、相談しやすいので、恋愛に発展しやすいのかもしれません。

しかし、中途採用の方は、ほとんど入職前のパートナーと結婚します。その方との結婚のため、ワーカライフバランスを考えて、転職してこられるようです。

まとめ ー「市役所で働く保健師」を目指す方へメッセージ

一生続けられる、やりがいある仕事です!頑張ってください。

本記事は、2019年11月27日時点調査または公開された情報です。
記事内容の実施は、ご自身の責任のもと、安全性・有用性を考慮の上、ご利用ください。

市役所で働く保健師
気に入ったら是非フォローお願いします!
NO IMAGE

第一回 公務員川柳 2019

公務員総研が主催の、日本で働く「公務員」をテーマにした「川柳」を募集し、世に発信する企画です。

CTR IMG