※本記事は、2019年9月調査の内容です(今後更新予定です)。
はじめに
今回ご紹介する公立美術館「新潟県立近代美術館」は、新潟県長岡市(JR長岡駅近く)にあり、1993年(平成5年)に開館された公立美術館で、収蔵作品数は、6,000点以上と公表されています。
今回は、公務員として働く「学芸員」向けに公立美術館「新潟県立近代美術館」に関する基本的な情報についてご紹介します。
公立美術館「新潟県立近代美術館」の沿革について
公立美術館「新潟県立近代美術館」の沿革についてご紹介します。
公立美術館「新潟県立近代美術館」は、1966年(昭和41年)に新潟県民会館建設準備室設置、3階に美術博物館設置の案、1967年に落成式および記念行事が挙行、「新潟県美術博物館」として開館されました。
その後、1988年(昭和63年)に「新潟県美術品収集基金条例」が制定、1989年に新潟県美術館建設基本構想が策定、1990年に県立近代美術館指名設計競技審査会が開催、1991年(平成3年)に県立近代美術館建設の実施設計が策定、新潟県立近代美術館の建設が着工されました。
1992年に県立近代美術館建設本体工事が完了、1993年に新潟県立近代美術館条例が公布、新潟県立近代美術館が発足され、「新潟県立近代美術館」が開館され、2000年(平成12年)に新潟県新美術館基本構想が発表されました。
2001年に新潟県新美術館基本計画が策定、新潟県新美術館開設準備室発足、2002年に新美術館の名称が「新潟県立万代島美術館」にと決定、2003年に新潟県立近代美術館万代島美術館が発足、分館である「新潟県立近代美術館万代島美術館」が開館されました。
公立美術館「新潟県立近代美術館」の概要について
公立美術館「新潟県立近代美術館」は、新潟県が運営する公立の美術館です。
新潟県長岡市にあり、広さ10,723平方メートル、収蔵資料は6,000点以上で、常勤役職員は2017年現在で4名です。
2017年の来館者数は、62,474人です。
▼参考URL:
https://www.tobunken.go.jp/materials/nenshi/7589.html
http://kinbi.pref.niigata.lg.jp/pdf/nenpo/an2017.pdf
公立美術館「新潟県立近代美術館」の施設・展示について
公立美術館「新潟県立近代美術館」には、企画展示室、コレクション展示室1~3、ギャラリーがあります。
現在開催中および今後開催予定の展覧会は、下記の通りです。
1)展覧会「PIXAR(ピクサー)のひみつ展 いのちを生みだすサイエンス」
会期:2019年10月12日(土)~11月24日(日)
主催:PIXARのひみつ展新潟実行委員会、新潟県立近代美術館、新潟日報社、BSN新潟放送
後援:長岡市、長岡市教育委員会、新潟県小学校長会・中学校長会・特別支援学校長会ほか
協賛:株式会社エヌ・シィ・ティ、株式会社渡辺ドライ
開発制作:ボストンサイエンスミュージアム
企画制作:ドリームスタジオ
特別協力:ウォルト・ディズニー・ジャパン
2)展覧会「コレクション展 2019年度第1期」
会期:2019年9月14日(土)~2019年12月8日(日)
3)展覧会「コレクション展 2019円第3期」
会期:2020年3月26日(木)~2020年6月14日(日)
公立美術館「新潟県立近代美術館」の研究について
2019年に公立美術館「新潟県立近代美術館」の研究は、下記の通りです。
1)「ボナールの沐浴図に関する試論ージャポニスムの視点から」平石 昌子
2)「萬鐵五郎の雲と自画像ー禅を視点とする解釈」澤田 佳三
3)「東京時代の竹内蘆風について」長嶋 圭哉
4)「水島爾保布の大正前期『大阪朝日新聞』挿画について」桐原 浩
5)「久保田成子ヴィデオ・アート財団における作品調査」濱田 真由美
6)「大光コレクションの形成について」松本 奈穂子
7)「佐渡モッコ、中村木子の生涯と作品(補遺)」松矢 国憲
公立美術館「新潟県立近代美術館」のシンボルマークについて
公立美術館「新潟県立近代美術館」のシンボルマークは、新潟県出身の世界的デザイナーである「亀倉 雄策」氏によってデザインされました。
このマークは、「新潟(NIGATA)」の「N」と「Museum」「Modern」の「M」の文字と、その文字の間にコンピュータグラフィックスによる立方体中に円を描いた図形を配したデザインです。
公立美術館「新潟県立近代美術館」の館長について
現在の公立美術館「新潟県立近代美術館」の館長は、「木村 哲郎(きむら てつろう)」さんです。
「木村 哲郎」さんの経歴は、1986年に京都大学教育学部教育社会学科を卒業、2004年に新潟大学教育学研究科学校教育修士課程を修了、2017年に公立美術館「新潟県立近代美術館」の館長に就任しました。
なお、「木村 哲郎」さんが、公立美術館「新潟県立近代美術館」の何代目の館長であるかについては確認できませんでした。
公立美術館「新潟県立近代美術館」のアクセス・開館時間・休館日について
公立美術館「新潟県立近代美術館」は、新潟県長岡市にあり、最寄り駅は、JR長岡駅です。
開館時間は、午前9時~午後5時です。
休館日は、月曜日(祝日の場合は翌日)、展示替期間、改修工事期間(2018年7月2日~2019年9月13日)です。
詳細な情報については、公立美術館「新潟県立近代美術館」のホームページなどをご確認ください。
▼参考URL:https://kinbi.pref.niigata.lg.jp/goriyo/kaikan.php
公立美術館「新潟県立近代美術館」の観覧料について
観覧料はコレクション展と企画展で異なります。
コレクション展の普通観覧者は、一般は430円、大・高生および中等教育(後期)は200円、団体観覧者は、一般は340円、大・高生および中等教育(後期)は160円です。
今後開催予定の企画展「PIXAR(ピクサー)のひみつ展 いのちを生みだすサイエンス」(会期:2019年10月12日(土)~11月24日(日))の普通観覧料は、一般は1,500円、大・高校生は1,300円、団体観覧者は、一般は1,300円、大・高生は1,100円です。
詳細な情報については、公立美術館「新潟県立近代美術館」のホームページなどをご確認ください。
▼参考URL:https://kinbi.pref.niigata.lg.jp/goriyo/kaikan.php
公立美術館「新潟県立近代美術館」の職員数について
公立美術館「新潟県立近代美術館」の職員数は、2017年現在で27名です(非常勤・嘱託を含む)。
▼参考URL:http://kinbi.pref.niigata.lg.jp/pdf/nenpo/an2017.pdf
公立美術館「新潟県立近代美術館」の採用情報について
現在は募集がなく、過去には2015年に美術学芸員(西洋美術)の募集がありました。
▼参考URL:
https://banbi.pref.niigata.lg.jp/news/%E6%96%B0%E6%BD%9F%E7%9C%8C%E7%AB%8B%E8%BF%91%E4%BB%A3%E7%BE%8E%E8%A1%93%E9%A4%A8%E3%80%81%E7%9C%8C%E7%AB%8B%E4%B8%87%E4%BB%A3%E5%B3%B6%E7%BE%8E%E8%A1%93%E9%A4%A8%E7%AD%89%E3%81%A7%E5%8B%A4%E5%8B%99/
公立美術館「新潟県立近代美術館」の財務状況について
公立美術館「新潟県立近代美術館」の運営費については、確認できませんでした。
まとめ
いかがでしたか?
公立美術館「新潟県立近代美術館」は、「新潟県美術博物館」を前身とし、「世界の美術」「日本の美術」「新潟の美術」をテーマとする作品が常設されている公立の美術館です。
コメント