MENU

公立美術館シリーズ・公立博物館シリーズ

公立美術・博物館「飯田市美術博物館」の基本情報 - 沿革・施設・職員数など(2019年9月情報)

当ページのリンクには広告が含まれています。


※本記事は、2019年9月調査の内容です(今後更新予定です)。

目次

はじめに

今回ご紹介する公立美術博物館「飯田市美術博物館」は、長野県飯田市(JR飯田駅近く)にあり、1989年(平成元年)に開館された公立美術博物館で、伊那谷の自然や文化を基本テーマとした資料を収蔵しています。

今回は、公務員として働く「学芸員」向けに公立美術博物館「飯田市美術博物館」に関する基本的な情報についてご紹介します。

公立美術博物館「飯田市美術博物館」の沿革について

公立美術博物館「飯田市美術博物館」の沿革についてご紹介します。

公立美術博物館「飯田市美術博物館」は、1983年(昭和58年)に「飯田市美術博物館準備事務局」が設置、1987年に「飯田市美術博物館建設委員会」が発足、1988年に「飯田市美術博物館」として正式に発足されました。

その後、1989年(平成元年)に展示工事完了し、公立美術博物館「飯田市美術博物館」が開館されました。

2002年(平成14年)には公式ホームページが開設され、2008年(平成20年)に開館20周年を機に館のロゴマークが制定されました。

公立美術博物館「飯田市美術博物館」の概要について

公立美術博物館「飯田市美術博物館」は、飯田市が運営する公立の美術館です。

長野県飯田市にあり、広さ4,938.16平方メートル、伊那谷の自然や文化を基本テーマとした資料を収蔵しており、常勤役職員については確認できませんでした。

また、2016年度の来館者数は、30,744人です。

公立美術博物館「飯田市美術博物館」の施設・展示について

公立美術博物館「飯田市美術博物館」には、美術展示室(春草記念展)、展示室A~B、常設展示室(自然、人文)、市民ギャラリーなどがあります。


現在開催中および今後開催予定の展覧会は、下記の通りです。

1)展覧会「菱田春草常設展示 第16期 朦朧体の誕生」
会期:令和元年8月24日(土)~9月23日(月・祝)

2)展覧会「塚原琢哉写真展 遙かなる遠山郷ー60年前の下栗とその民俗ー」
会期:令和元年年9月7日(土)~11月4日(月・祝)

3)展覧会「美術コレクション展示 新収蔵品 天龍峡記と天龍峡十勝」
会期:令和元年8月24日(土)~9月23日(月・祝)

4)展覧会「美術コレクション展示 藤本四八ー太平洋戦争の時代ー」
会期:令和元年7月20日(土)~9月23日(月・祝)

公立美術博物館「飯田市美術博物館」のシンボルマークについて

公立美術博物館「飯田市美術博物館」のシンボルマークはウェブデザイナー「細尾 正行」さんの作品です。

このマークは、「飯田市美術博物館(iida city museum)」の頭文字「i」「c」「m」を3色で図形化したデザインです。

公立美術博物館「飯田市美術博物館」の館長について

現在の公立美術博物館「飯田市美術博物館」の館長は、「滝沢 具幸(たきざわ ともゆき)」さんです。

「滝沢 具幸」さんの経歴は、1964年に東京芸術大学美術学部絵画科日本画を卒業、1966年(昭和41年)に東京芸術大学美術研究科日本画を修了、1967年に法隆寺金堂壁画模写事業に参加し、その後中世オリエント学術調査団員としてカッパドキアの壁画模写に携わりました。

1974年(昭和49年)に創画会賞を受賞、1975年に創画会賞を受賞、1977年に創画会賞を受賞、1985年(昭和60年)に山種美術館日本画大賞展優秀賞を受賞、1977年に山種美術館賞展で優秀賞、MOA岡田茂吉賞大賞を受賞した後、2018年(平成30年)に公立美術博物館「飯田市美術博物館」の館長に就任しました。

なお、「滝沢 具幸」さんが、公立美術博物館「飯田市美術博物館」の何代目の館長であるかについては確認できませんでした。

公立美術博物館「飯田市美術博物館」のアクセス・開館時間・休館日について

公立美術博物館「飯田市美術博物館」は、長野県飯田市にあり、最寄り駅は、JR飯田駅です。

開館時間は、午前9時半~午後5時です。

休館日は、月曜日(祝日の場合は開館)、祝日の翌日、年末年始、展示替えなどの臨時休館日です。

詳細な情報については、公立美術博物館「飯田市美術博物館」のホームページなどをご確認ください。


▼参考URL:飯田市美術博物館|利用案内
https://www.iida-museum.org/guidance/

公立美術博物館「飯田市美術博物館」の観覧料について

公立美術博物館「飯田市美術博物館」の観覧料は、展覧会によって異なります。

美術・自然・人文展示

美術・自然・人文展示の普通観覧者は、一般は310円、高校生は200円、小中学生は100円、団体観覧者は、一般は210円、高校生は150円、小中学生80円です。

特別展示

特別展示の普通観覧者は、一般は500円、高校生は300円、小中学生は200円、団体観覧者は400円、高校生は250円、小中学生は150円です。

なお、障がい者手帳をお持ちの方および介添えの方1名は団体割引料金です。

詳細な情報については、公立美術博物館「飯田市美術博物館」のホームページなどをご確認ください。

▼参考URL:飯田市美術博物館|利用案内
https://www.iida-museum.org/guidance/

公立美術博物館「飯田市美術博物館」の職員数について

公立美術博物館「飯田市美術博物館」の職員数については、確認できませんでした。

公立美術博物館「飯田市美術博物館」の採用情報について

現在は募集がなく、過去には平成23年に臨時職員(学芸補助専門員)の募集がありました。

▼参考URL:飯田市美術博物館|臨時職員(学芸補助専門員)募集のお知らせ(平成23年)
http://info.iida-museum.org/?eid=41

公立美術博物館「飯田市美術博物館」の財務状況について

公立美術博物館「飯田市美術博物館」の財務状況については、確認できませんでした。

まとめ

以上、公立美術博物館「飯田市美術博物館」の基本情報(沿革・施設・職員数など)でした。

公立美術博物館「飯田市美術博物館」は、菱田春草など飯田にゆかりのある作家の作品や美術・人文・自然に関するコレクションを収蔵している公立の美術博物館です。

公立美術博物館「飯田市美術博物館」のウェブサイトのURL

https://www.iida-museum.org/

その他の「公立美術館」「公立博物館」の基本情報はこちらです

「公立美術館」に関するその他の記事一覧

「公立博物館」に関するその他の記事一覧

本記事は、2021年4月2日時点調査または公開された情報です。
記事内容の実施は、ご自身の責任のもと、安全性・有用性を考慮の上、ご利用ください。

学芸員を知るために最初に読んでほしいページ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

公務員総研の編集部です。公務員の方、公務員を目指す方、公務員を応援する方のチカラになれるよう活動してまいります。

コメント

コメントする

目次