MENU

北海道の公立中学校の音楽の先生の仕事内容・給料レポート

当ページのリンクには広告が含まれています。


目次

はじめに

北海道の公立中学校の先生(音楽科)によるキャリアレポートです。

レポート者のプロフィール

公務員としての職業・勤務先:中学校の先生(音楽科) / 北海道にある公立中学校
性別:女性
雇用体系:臨時雇用
所有資格:自動車運転免許(AT限定)、小学校一種免許状、中学校一種(音楽)免許状、高等学校一種(音楽)免許状

「中学校の先生(音楽科)」を目指した理由

一番は、音楽に携わる仕事をしたかったからです。小、中学校時代は吹奏楽部に所属して顧問の先生にお世話になったことからも、近くに将来こんな人になりたい!と思える人がいたのも大きかったと思います。

「中学校の先生(音楽科)」の仕事内容について

中学校の音楽の授業を主に担当していますが、合唱コンクールが始まると忙しくなります。逆に合唱コンクールがない時期は他の教科の補佐に入ることも度々あるので、専攻の教科以外の授業をすることもあります。

最近は慣れてきたので指導案に時間をとられることも少なくはなりましたが、先生になりたての頃は、授業の前の時間1時間は授業のための指導案や準備で時間を使っていました。音楽の授業は丸付けをすることも少ないので、できるだけ廊下に出て生徒指導に回るようにしています。合唱コンクール時期は一番音楽の先生が忙しくなる時期なので、職員室ではなく廊下をひたすら歩き回って合唱の指導にあたっています。

それ以外は、基本的に学校全体の事務作業などもできるだけ私がやろうと声をかけて、仕事をもらっています。合唱コンクールが始まってしまうと手が付けられないことが多いのでそこまでに貯金をするというか、困った時はお互い様で先生同士で助け合わなければいけないので、そういったことに気をつけています。

「中学校の先生(音楽科)」の1日の仕事の流れ

6時半:自宅を出て自動車で通勤する。
7時:到着、授業準備
7時半:部活の朝練に顔出し、部長など主要メンバーと ミーティング
8時半:職員会議
8時40分:ホームルーム、連絡事項
9時:1時間目
9時50分:10分休み
10時2時間目
10時50分:10分休み
11時:3時間目(基本的にフルで入ることは少ないです)
11時50分:10分休み
12時:4時間目
12時50分:給食
13時20分:昼休み
14時10分:5時間目
15時:10分休み
15時20分:6時間目(道徳や、総合的な活動の時間)
16時20分:ホームルーム
16時半:掃除(昼休み中に行うこともあります)
17時:部活動
18時半:生徒帰宅
19時:事務作業
20時:帰宅

「中学校の先生(音楽科)」の給料・残業・有給休暇について

月給28万(残業込み)・ボーナス60万で、年収400万でした。

部活動があるため、休みは週一になってしまいました。部活動がなければ、週休二日は基本的にとれる仕組みになっているので働きやすいかと思います。

この仕事で、働いているときに困ったこと

部活動が、自分自身が経験してきた吹奏楽部ではなく、合唱だったため指導するのが大変でした。大学の授業でやってきたことと、実習の経験で手探りで指導しています。

あとは、良くも悪くも前任の音楽の先生がかなり優秀な方だったため、比べられてしまうことが少し辛かったです。生徒ももちろんですが、保護者の方からも(特に合唱部の)圧力を感じることはありました。経験の差は本当に仕方ないことだと思うので精一杯頑張ることで認めてはもらえないものかと思っていました。


この仕事や職場でよかったこと

大学の同期と話していても職場の人間関係に恵まれたと感じています。また、研究授業が頻繁にある学校でもないので比較的マイペースに働くことができています。

上記に書きましたが、前任の先生と比べられてしまう点に関しては他の先生がかなり手厚くフォローしてくださいました。保護者の方の対応もそうですし、私のメンタル面に関してもかなり支えてくださりました。メンバーが違えば辞めていたのではないかと思うほどなので人間関係はかなり重要かと思います。

「中学校の先生(音楽科)」の仕事エピソード

合唱コンクールのレベルの高さに驚いてます。男子も恥ずかしがることなく歌う子が多く、前任の音楽の先生の素晴らしさをいなくなっても、感じています。本当にすごい先生はいなくなってからもすごいのだということをこの学校に来て肌で感じています。

感動したことも、逆に大変だったこともそのひとりの音楽の先生なので、今の私の目標です。音楽の先生はめったに一校に2人いることがないので、その場にいなくても私に何かしらのメッセージをくださって、励ましてくださってる気になっています。あとは、最初は反発気味だった生徒たちも徐々に努力が認められて打ち解けてくれてるのも嬉しかったです。

「中学校の先生(音楽科)」の職場恋愛について

正直、既婚者でも新任の女性を口説く先生が多くてびっくりしています。そこは、かなり気をつけた方が良いかと思います。生徒も敏感なので…。

職場恋愛も少なくはないと思いますが、学生時代から付き合ってた方と結婚される方がかなり多いように思います。つまりは同業者なので、出会いはかなり少ないです。たまに、上司がお見合いというか、紹介してくださることもありますが、

まとめ – 「中学校の先生」を目指す方へメッセージ

大変なことも多いですがやりがいのある仕事です!

本記事は、2021年4月4日時点調査または公開された情報です。
記事内容の実施は、ご自身の責任のもと、安全性・有用性を考慮の上、ご利用ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

公務員総研の編集部です。公務員の方、公務員を目指す方、公務員を応援する方のチカラになれるよう活動してまいります。

コメント

コメント一覧 (3件)

  • 個人的理由で合唱団に所属していたため、音楽の先生とのかかわりが多く、また学校教員において音楽の先生と言うのは教える分野が他の先生とあまりにも違うので興味を惹かれます。
    吹奏楽部の指導を行っていた先生でも、合唱の指導をしなければいけない事等も初めて知りました。

  • 音楽教師の記事も面白かったです。朝早くから生徒たちを引率して、合唱コンクールなどのイベントなどの為に忙しい生活なのだと、改めて知りました。裏側の事情が分かり、感じ方も変わりそうです。

  • 音楽の先生でも専攻以外の教科も指導しないといけないことを知り、中学生の先生も大変だなと感じました。学校によっては給料の差はとても大きいのだと知りました。

コメントする

目次