公立美術館シリーズ

公立美術館「岡山県立美術館」の基本情報 - 沿革・施設・職員数など(2019年9月情報)

「学芸員」を目指す方に知っておいてほしい「岡山県立美術館」の基本情報について解説します。

公立美術館「岡山県立美術館」は、岡山県岡山市にあり、1988年(昭和63年)に開館された公立美術館です。


※本記事は、2019年9月調査の内容です(今後更新予定です)。

はじめに

今回ご紹介する公立美術館「岡山県立美術館」は、岡山県岡山市(JR岡山駅近く)にあり、1988年(昭和63年)に開館された公立美術館で、収蔵作品数は、約5,000点と公表されています。

今回は、公務員として働く「学芸員」向けに公立美術館「岡山県立美術館」に関する基本的な情報についてご紹介します。

公立美術館「岡山県立美術館」の沿革について

公立美術館「岡山県立美術館」の沿革についてご紹介します。

公立美術館「岡山県立美術館」は、1980年(昭和55年)に天神山地域利用構想懇親会が開催、岡山県天神山文化施設整備基金が設置、1982年に天神山文化施設整備のための基礎調査が委託発注、同年に天神山地区利用構想懇談会が開催、整備の基本方針が提出され、「天神山地区文化施設整備基本構想」が策定されました。

その後、1983年(昭和58年)に基本設計が委託および策定、1984年に基本設計に対する意見聴取および修正作業が実施、同年に実施設計が委託、1985年に県企画部に県立美術館開設準備事務局が設置、岡山県立美術館(仮称)新築工事契約が締結、岡山県立美術館(仮称)起工式が開催されました。

1986年に県企画部県立美術館開設準備事務局組織が変更、1987年に岡山県立美術館開設準備事務局が設置、岡山県立美術館が竣工、1988年(昭和63年)に岡山県立美術館条例が設置された後、公立美術館「岡山県立美術館」が開館されました。

2007年(平成19年)に指定管理者制度が導入、2013年(平成25年)に指定管理者業務が拡大、第13回日本建築家協会(JIA)25年賞を受賞しました。

公立美術館「岡山県立美術館」の概要について

公立美術館「岡山県立美術館」は、岡山県が運営する公立の美術館です。

岡山県岡山市にあり、愛称は「県美」で、広さ14,269平方メートル、収蔵資料は約5,000点で、職員が1999年度現在で31名です。

また、1999年度の来館者数は、31万2,172人です。


公立美術館「岡山県立美術館」の施設・展示について

公立美術館「岡山県立美術館」には、展示室、ホール、講義室などがあります。

現在開催中および今後開催予定の展覧会は、下記の通りです。

1)展覧会「第66回日本伝統工芸展岡山展」
会期:2019年11月14日(木)~12月1日(日)

2)展覧会「I氏賞受賞作家展/灰田紗季・兼行誠吾」
会期:2019年11月8日(金)~12月15日(日)

3)展覧会「衣笠豪谷」
会期:2019年11月8日(金)~12月15日(日)

4)展覧会「もっと伝統工芸/中国少数民族の衣装」
会期:2019年11月8日(金)~12月15日(日)

5)展覧会「日・チェコ交流100周年/ミュシャと日本、日本とオルリク」
会期:2020年1月4日(土)~2月11日(火)

6)展覧会「坂田一男」
会期:2020年2月18日(火)~3月22日(日)

公立美術館「岡山県立美術館」のシンボルマークについて

公立美術館「岡山県立美術館」のシンボルマークは、デザイナーの「原 研哉」さんによって制作されました。

このマークは、公立美術館「岡山県立美術館」の「岡」の文字と建築物の四角い量感を立体的にイメージしたものです。

公立美術館「岡山県立美術館」の館長について

現在の公立美術館「岡山県立美術館」の館長は、「守安 收(もりやす オサム)」さんです。

「守安 收」さんの経歴は、1974年(昭和49年)に岡山大学法文学部哲学科美学美術史を卒業、1974年に同大学大学院文学研究科(修士課程)美術史を専攻、1997年(平成9年)に同大学大学院文化学研究科(博士課程)単位取得満期退学されました。

その後、2009年に岡山県立美術館の副館長に就任、2011年に吉備国際大学文化財学部教授に就任、2013年に同大学文化財学部学部長に就任、2014年に同大学大学院文化財保存修復学研究科科長に就任した後、2015年(平成27年)に公立美術館「岡山県立美術館」の館長に就任しました。

なお、「守安 收」さんが、公立美術館「岡山県立美術館」の何代目の館長であるかについては確認できませんでした。

公立美術館「岡山県立美術館」のアクセス・開館時間・休館日について

公立美術館「岡山県立美術館」は、岡山県岡山市にあり、最寄り駅は、岡山駅です。


開館時間は、9時~17時です。

休館日は、月曜日(休日の場合はその翌日)、年末年始(12月28日~1月4日)、展示替え期間中です。

詳細な情報については、公立美術館「岡山県立美術館」のホームページなどをご確認ください。

▼参考URL:岡山県立美術館|交通・料金・開館時間
https://okayama-kenbi.info/access-2/

公立美術館「岡山県立美術館」の入館料について

通常展示普通入館者は、一般は350円、大学生は250円、65歳以上は170円、団体入館者は、一般は280円、大学生は200円、65歳以上は140円です。

なお、小中高生は無料です。

詳細な情報については、公立美術館「岡山県立美術館」のホームページなどをご確認ください。

▼参考URL:岡山県立美術館|交通・料金・開館時間
https://okayama-kenbi.info/access-2/

公立美術館「岡山県立美術館」の職員数について

1999年度現在の公立美術館「岡山県立美術館」の職員数は、31名です。

公立美術館「岡山県立美術館」の採用情報について

現在は募集がなく、過去には2018年度に岡山県教育委員会職員(学芸員)の募集がありました。

公立美術館「岡山県立美術館」の財務状況について

1999(平成11年度)の公立美術館「岡山県立美術館」の運営費は、3,765万円(人件費・設備管理費を除く)でした。

その主な内訳は、普及教育費などです。

まとめ

以上、公立美術館「岡山県立美術館」の基本情報(沿革・施設・職員数など)でした。

公立美術館「岡山県立美術館」は、「県美」の愛称を持ち、岡山郷土にゆかりの徹した作品や資料を収蔵・展示している公立の美術館です。

公立美術館「岡山県立美術館」のウェブサイトのURL

https://okayama-kenbi.info/

その他の「公立美術館」「公立博物館」の基本情報はこちらです

「公立美術館」に関するその他の記事一覧

「公立博物館」に関するその他の記事一覧

本記事は、2021年2月3日時点調査または公開された情報です。
記事内容の実施は、ご自身の責任のもと、安全性・有用性を考慮の上、ご利用ください。

気に入ったら是非フォローお願いします!
NO IMAGE

第一回 公務員川柳 2019

公務員総研が主催の、日本で働く「公務員」をテーマにした「川柳」を募集し、世に発信する企画です。

CTR IMG