※本記事は、2019年9月調査の内容です(今後更新予定です)。
はじめに
今回ご紹介する公立美術館「東広島市立美術館」は、広島県東広島市(JR八本松駅近く)にあり、1979年(昭和54年)に開館された公立美術館で、郷土ゆかりの作家や、「長谷川 潔」氏、「長瀬 義郎」氏、「駒井 哲郎」氏、「山口 長男」氏などの作品を収蔵しています。
今回は、公務員として働く「学芸員」向けに公立美術館「東広島市立美術館」に関する基本的な情報についてご紹介します。
公立美術館「東広島市立美術館」の沿革について
公立美術館「東広島市立美術館」の沿革についてご紹介します。
公立美術館「東広島市立美術館」は、1979年(昭和54年)に「大久保 博」氏から建物の寄贈を受けて開館されました。
この美術館は、広島県立美術館、ひろしま美術館についで県内で3番目に広く、後に「大久保 博」氏の夫人である「大久保 フジコ」氏からの寄附をもとに2階が増築されました。
公立美術館「東広島市立美術館」の概要について
公立美術館「東広島市立美術館」は、東広島市が運営する公立の美術館です。
広島県東広島市にあり、広さ888平方メートル、郷土ゆかりの作家や、「長谷川 潔」氏、「長瀬 義郎」氏、「駒井 哲郎」氏、「山口 長男」氏などの作品を収蔵し、常勤役職員および来館者数については、確認できませんでした。
▼参考URL:東広島市|東広島市立美術館の概要
(http://www.city.higashihiroshima.lg.jp/bijutsukan/gaiyo/2050.html)
公立美術館「東広島市立美術館」の施設・展示について
公立美術館「東広島市立美術館」には、第1展示室、第2展示室があります。
なお、現在開催中および今後開催予定の展覧会については未定です。
公立美術館「東広島市立美術館」のシンボルマークについて
公立美術館「東広島市立美術館」のシンボルマークに関する情報については、確認できませんでした。
公立美術館「東広島市立美術館」の館長について
現在の公立美術館「東広島市立美術館」の館長、および現在、公立美術館「東広島市立美術館」の館長が何代目であるかについては確認できませんでした。
公立美術館「東広島市立美術館」のアクセス・開館時間・休館日について
公立美術館「東広島市立美術館」は、広島県東広島市にあり、最寄り駅は、JR八本松駅です。
開館時間は、10時~17時です。
休館日は、月曜日、12月28日~翌年1月4日、教育委員会が必要とみとめるときです。
詳細な情報については、公立美術館「東広島市立美術館」のホームページなどをご確認ください。
▼参考URL:東広島市立美術館|来館のご案内
https://hhmoa.jp/visitor/
公立美術館「東広島市立美術館」の入館料について
所蔵作品展の普通入館者は、一般は100円、大学生は70円、団体入館者は、一般は70円、大学生は50円です。
なお、高校生以下、および後期高齢者医療被保険者証・身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳の交付を受けらている方は無料です。
詳細な情報については、公立美術館「東広島市立美術館」のホームページなどをご確認ください。
▼参考URL:東広島市立美術館|来館のご案内
https://hhmoa.jp/visitor/
公立美術館「東広島市立美術館」の職員数について
公立美術館「東広島市立美術館」の職員数については、確認できませんでした。
公立美術館「東広島市立美術館」の採用情報について
現在は募集がなく、過去には平成30年度に任期付職員(学芸員)の募集がありました。
公立美術館「東広島市立美術館」の財務状況について
公立美術館「東広島市立美術館」の運営費については、確認できませんでした。
まとめ
以上、公立美術館「東広島市立美術館」の基本情報(沿革・施設・職員数など)でした。
公立美術館「東広島市立美術館」は、「大久保 博」からの建物の寄贈により開館され、国内の近現代版画を中心に、中国地方の現代陶芸作家や地域にゆかりのある作家の作品を収蔵している公立の美術館です。
コメント