※本記事は、2019年9月調査の内容です(今後更新予定です)。
はじめに
今回ご紹介する公立博物館「富山市郷土博物館」は、富山県富山市(JR富山駅近く)にあり、1954年(昭和29年)に開館された「富山市街復興事業完了記念建築物」を前身とする公立博物館で、収蔵作品数は、と公表されています。
今回は、公務員として働く「学芸員」向けに公立博物館「富山市郷土博物館」に関する基本的な情報についてご紹介します。
公立博物館「富山市郷土博物館」の沿革について
公立博物館「富山市郷土博物館」の沿革についてご紹介します。
1953年(昭和28年)に富山産業大博覧会記念建築物として建設着工、1954年(昭和29年)に竣工、富山産業大博覧会のパビリオンの一つとなり、郷土博物館として開館されました。
その後、1984年(昭和59年)に富山市科学文化センター(現:富山市科学博物館)開館に伴い、科学・自然部門が閉鎖、売薬部門が富山市民俗民芸村内の売薬資料館へ移行、1989年(平成元年)「富山市民プラザ」開館に合わせて美術部門が移行され、現在は歴史博物館として運営されています。
2003年(平成15年)に震耐改修工事に着手、2004年に国の登録有形文化財(建造物)に登録、2005年(平成17年)に震耐改修工事が完了し、リニューアルオープンされました。
公立博物館「富山市郷土博物館」の概要について
公立博物館「富山市郷土博物館」は、富山市が運営する公立の美術館です。
富山県富山市にあり、広さ、収蔵資料、常勤役職員は確認できませんでした。
また、2013年(平成25年)の来館者数は、57,221人でした。
公立博物館「富山市郷土博物館」の施設・展示について
公立博物館「富山市郷土博物館」には、常設・企画展示コーナーがあります。
現在開催中および今後開催予定の展覧会は、下記の通りです。
1)企画展「夏休み!神通川をさぐる」
会期:令和元年7月13日(土)~9月29日(日)
公立博物館「富山市郷土博物館」のシンボルマークについて
公立博物館「富山市郷土博物館」のシンボルマークについては、確認できませんでした。
公立博物館「富山市郷土博物館」の館長について
現在の公立博物館「富山市郷土博物館」の館長は、および公立美術館「富山市郷土博物館」の何代目の館長であるかについては確認できませんでした。
公立博物館「富山市郷土博物館」のアクセス・開館時間・休館日について
公立博物館「富山市郷土博物館」は、富山県富山市にあり、最寄り駅は、JR富山駅です。
開館時間は、午前9時~午後5時です。
休館日は、年末年始(12月29日~1月3日)、展示替え・メンテナンスによる臨時休館です。
詳細な情報については、公立博物館「富山市郷土博物館」のホームページなどをご確認ください。
▼参考URL:富山市郷土博物館|ご利用案内
https://www.city.toyama.toyama.jp/etc/muse/introduction/
公立博物館「富山市郷土博物館」の観覧料について
公立博物館「富山市郷土博物館」の観覧料は、普通観覧者は、大人は210円、団体入館者は、大人は160円です。
なお、高校生以下および身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方とその介助者1名は無料です。
詳細な情報については、公立美術館「富山市郷土博物館」のホームページなどをご確認ください。
▼参考URL:富山市郷土博物館|ご利用案内
https://www.city.toyama.toyama.jp/etc/muse/introduction/
公立博物館「富山市郷土博物館」の職員数について
公立博物館「富山市郷土博物館」の職員数については、確認できませんでした。
公立博物館「富山市郷土博物館」の採用情報について
現在は募集がなく、過去の情報もみつかりませんでした。
公立博物館「富山市郷土博物館」の財務状況について
公立博物館「富山市郷土博物館」の財務状況については、確認できませんでした。
まとめ
以上、公立博物館「富山市郷土博物館」の基本情報(沿革・施設・職員数など)でした。
公立博物館「富山市郷土博物館」は、富山市で最初の博物館で、戦国時代から現在までの富山上と富山周辺の歴史に関する資料が展示されている公立の博物館です。
公立博物館「富山市郷土博物館」のウェブサイトのURL
http://www.city.toyama.toyama.jp/etc/muse/
コメント