総務省– tag –
総務省は、日本の行政機関の一つ。行政運営の改善、地方行財政、選挙、消防防災、情報通信、郵政行政など、国家の基本的仕組みに関わる諸制度、国民の経済・社会活動を支える基本的システムを所管し、国民生活の基盤に関わる行政機能を担っています。
-
行政ニュース
求む、外国人地域おこし協力隊 総務省が積極採用自治体を支援(2024年2月情報)
2024年2月6日、総務省は2024年度、過疎地域などに移り住んでまちづくりに取り組む「地域おこし協力隊」として、外国人を積極的に採用する自治体への財政支援に乗り出すというニュースがありました。 https://twitter.com/jijicom/status/17547296621424276... -
行政ニュース
2023年度全国自治体経営力ランキング – 自治体経営力日本一の自治体は千葉県印西市(2024年1月情報)
2023年度の自治体経営力日本一の自治体は、千葉県印西市でした。 全国1741自治体の経営努力を見える化した「全国自治体経営力ランキング」が発表されました。 このランキングは株式会社コウダプロが発表したもので、各自治体の経済指標に基づいています。 ... -
行政ニュース
「なんで違法なの?」コンビニで「はがきの切手いくら」と聞いても教えてくれず(2023年11月25日情報)
「なんで違法なの?」コンビニで「はがきの切手いくら」と聞いても教えてくれず 2023年11月16日、コンビニでおばあさんが「ハガキ用の切手、いくらやったかな」と聞くも店員さんに「それに答えると違法になるので言えません」と突っぱねられ押し問答になっ... -
行政ニュース
日本の10人に1人は80歳以上(2023年10月20日情報)
日本の10人に1人は80歳以上 2023年9月18日、総務省の人口推計で80歳以上の割合が初めて10%を超え、10人に1人が80歳以上となったというニュースがありました。 本日敬老の日ですが、日本の高齢者の割合は過去最高。 世界1位です。世界一位🥇 世界一少子化の... -
行政ニュース
日本人、初めて全都道府県で減少(2023年8月1日情報)
日本人、初めて全都道府県で減少 2023年7月26日、総務省が発表した住民基本台帳に基づく人口動態調査で、外国人を含む総人口は1億2541万6877人で、前年を51万1025人(0.41%)下回り、日本人に限ると80万523人(0.65%)減の1億2242万3038人で14年連続のマイ... -
行政ニュース
横浜市と足立区が富士通Japanを「指名停止」処分(2023年5月25日情報)
横浜市と足立区が富士通Japanを「指名停止」処分に 2023年5月12日、マイナンバーカードを使ったコンビニ証明書交付サービスで、別人の住民票などが発行されるトラブルが立て続けに発生した問題を巡り、横浜市と東京都足立区がサービスの提供ベンダーである... -
行政ニュース
事業用太陽光パネル税?岡山県で複数のメガソーラーが稼働(2023年4月18日情報)
岡山県で複数のメガソーラー発電所が稼働 2023年4月14日、岡山県は日本で一番日照時間が長いと言う事で『メガソーラー発電所』が複数立ち上がってるが、それでも発電力(量)は安定していないという投稿がツイッターにありました。 岡山県は日本で一番日照... -
コラム:テーマ「公務員」
【公務員事務方必見!】職員向けのExcel入力ルールが秀逸!全国民が参考にすべきと話題に
行政改革担当大臣(当時)のツイートから始まったExcel改革 2020年11月に、当時の河野太郎行政改革担当大臣がTwitterで発信した「データ表記方法の統一」について、多くの反響が集まりました。2022年3月時点では約7600いいね、90件の返信を集めています。 ... -
コラム:テーマ「公務員」
都道府県職員の給与ランキング【令和2年度版】
都道府県職員の給与月額は、毎月の基本給(給料)+諸手当の合計で決まります 都道府県職員の給与ランキングを一覧表にしてご紹介します。 地方公務員である「都道府県職員」の毎月の給与は、原則、各地方自治体によって給料ルールが定められています。基... -
国家予算・国家決算
地方自治体の収入とは?
はじめに - その地方自治体は赤字?黒字? 国家が毎年、国家予算を立てて、実行し、最後に決算を行ってお金の管理をしているように、「東京都」や「千葉市」といった地方自治体にもそれぞれ予算が組まれていて、年度末に決算が行われています。 地方自治... -
コラム:テーマ「公共政策・法律・政治」
役所の手続きがおかしい?そんな時に使える「行政手続法」
「行政手続法」とは 「行政手続法」とは、全国で行われる行政手続きについて共通の事項を設定することにより偏りを無くし、公正の確保と透明性の向上を図ることで、国民の権利や利益の保護を目的としている法律です。 日ごろの関わる役所とのやりとりで、 ... -
独立行政法人職員になるには
独立行政法人「郵便貯金簡易生命保険管理・郵便局ネットワーク支援機構」に就職するには?
はじめに-「郵便貯金簡易生命保険管理・郵便局ネットワーク支援機構」とは? 「郵便貯金簡易生命保険管理・郵便局ネットワーク支援機構」は、日本郵政公社から承継した郵便貯金や簡易生命保険を適正に管理し、その債務を確実に履行するとともに、郵便局ネ... -
独立行政法人職員になるには
総務省所管の独立行政法人「統計センター」に就職するには?
はじめに-「統計センター」とは? 「統計センター」は、総務省統計局所管の国勢調査や消費者物価指数など、日本の基本統計を作成し、各府省や地方公共団体の委託により、各種統計を作成しています。 また、それらに必要な統計技術を研究し、統計の信憑性の... -
独立行政法人職員になるには
総務省所管の独立行政法人「情報通信研究機構」に就職するには?
はじめに-「情報通信研究機構」とは? 「情報通信研究機構」は、日本で唯一、情報通信分野を専門とする公的研究機関です。 「情報通信研究機構」は、国民にとって豊かで安心で安全な社会を実現し、経済成長の原動力となる情報通信技術(ICT)の研究開発を... -
税金・税法
税金から配られる政治資金「政党交付金」とは?
はじめに - 「政党交付金」とは? 「政党交付金」とは、その名の通り政党に交付されるお金のことで、交付するのは国です。「政党助成金」とも呼ばれています。 国から交付されるということはつまり、その資金は国民の負担する税金からまかなわれています。... -
コラム:テーマ「日本」
【総務省の公式Youtubeチャンネル】5Gの世界を動画で紹介
次世代移動通信システムの「5G」とは? 「5G」とは「5 Generation(世代)」のことで、「第五世代の移動通信システム」を意味します。「移動通信システム」とは、携帯電話など、移動しながら使える通信機器のためのネットワークです。 これまで、1993年に... -
国家公務員・中央省庁
中央官庁「総務省」の組織構成と各部門の役割について
はじめに 「総務省」の組織体制について 先の中央官庁「総務省」の基本情報では、その役割や組織構成、予算などの情報をまとめました。「総務省」の基本情報は、下記の通りです。 「総務省」は、東京都千代田区霞が関にあり、2001年に設置、定員は、5,245... -
国家公務員・中央省庁
日本の消防行政を担当する中央官庁「消防庁」の基本情報
はじめに 「消防庁」は、東京都千代田区霞が関にあり、1960年に設置された総務省の外局です。定員は、162人です。この定員のうち、本庁職員は125人、消防大学校職員は37人です。 なお、前身の組織は「国家消防本部」でした。 今回は、「消防庁」の公務員を... -
国家公務員・中央省庁
行政の要として国と地方を支える中央官庁「総務省」の基本情報
はじめに 「総務省」は、東京都千代田区霞が関にあり、2001年に設置された日本の行政機関です。定員は、5245人です。 なお、前身の組織は「自治省」「郵政省」「総務庁」でした。 今回は、「総務省」の公務員を目指す方に押さえておいてほしい基本的な情報... -
全体
【Jアラート】スマホ利用者必見「緊急速報メール」の仕組み
Jアラートって何?Jアラートのシステム(仕組み)について Jアラート(J-ALERT)のシステムとは Jアラートとは、総務省消防庁の設備で、「全国瞬時警報システム」の通称です。人工衛星と、各自治体の防災無線を利用して、当該地区にいる住民に対して緊急情...
1