はじめに
「博物館」で働く「学芸員」のキャリアレポートです。
職業・勤務先:学芸員 / 博物館
性別:女性
雇用体系:常勤(契約社員)
所有資格:学芸員資格 IllustratorRクリエイター能力試験(スタンダード) Photoshopクリエイター能力試験(スタンダード) 普通自動車運転免許
「学芸員」を目指した理由
小さい頃から美術館や博物館が好きで、それに関わる仕事に就きたいと思っていました。 また、父が美術館学芸員だったこともあり、学芸員の仕事に興味を持っていました。
「学芸員」の仕事内容について
博物館で常勤職員(契約社員)として働いています。 仕事の内容は主に展示やワークショップといったイベントの企画をする、運営業務です。 事務作業としてはどのような企画展示にするか、どういった結果になったかを、書類にまとめることもします。
また、これら以外にも博物館を利用する方の受付、案内といった業務もあります。 チケット売り場だったり、もぎりであったり、作品の解説などです。 「どういう展示なのか」「どういう意図があってこのような展示をしているのか」を、利用者さんを案内しながら解説していきます。
雑務としては備品を数えて管理をしたり、足りなければ発注をします。 そして館内の簡単な清掃も行うことがあります。
一番大変なのは、利用者対応です。 とても知識があり詳しい方に「これはどういうことですか?」と質問をされたとき、すぐ答えられるようにしておかないといけません。
次に大変なのは展示の準備、期間に間に合わせるように必死で準備をしますが、時間が足りずに残業になることもあります。
「学芸員」の1日の仕事の流れ
午前8時:家を出て、電車で通勤する
午前8時20分:到着
午前8時30分:勤務開始、簡単に清掃を行ったり、HPの更新やHPに来ているメール対応などの雑務
午前10時開館:利用者対応、館内見回りなど
昼12時30分:休憩60分
午後13時30分」利用者対応や館内見回り、HP更新、メール対応、書類作成など雑務
午後17時:閉館、清掃や館内見回りなど、雑務を終えて通常であれば17時30分退勤
展示企画などのイベント前やその最中はとくに忙しく、17時30分以降も残業をすることがあります。 残業は大体1~2時間程度です。
会議も月に何度かありますが、その場合は休館日か閉館してから行われることが多いです。 ワークショップはイベント期間中が多く、その場合は午前と午後の部にわかれます。
「学芸員」の給料・残業・有給休暇について
給料は手取り20万、これは月10時間程度残業をした場合です。 年収はおよそ240万円です。 残業をしないとこれよりも2~3万程度低くなります。
社会保険は有りますが、賞与はとくにありません。 有給休暇はありますが、契約社員なのでどうしても正規社員に遠慮してしまって取りにくいです。
この仕事で、働いているときに困ったこと
とても知識のある利用者さんからの質問にすぐ答えられない、あるいは答えが矛盾しているとクレームを入れられることです。 こちらも学芸員として勤めているので日々それなりに知識を蓄えてはいるものの、どうしても対応しきれない質問もあります。
対応できないと利用者さんからは「学芸員なのに」とクレームを入れられ、上司からは「もっと勉強しなさい」とせっつかれることが困っていましたし、自分でも改善しないといけないなと思っています。
この仕事や職場でよかったこと
公務員ではありませんし、契約社員ですが、アルバイト雇用よりは比較的給与面も休日も安定していると感じています。 学芸員の雇用はどうしても数が少なく、求人が出るとあっという間に埋まってしまいます。 私もこの博物館の契約社員はやっと決まった仕事で、運が良かったなと思いました。
また、5勤務のシフト制なのと、一般企業よりはそんなに残業はしないので体力面もそんなに辛くないと感じています。 賞与はありませんが、有給と社会保険完備というところも恵まれている方だと思います。
「学芸員」の仕事エピソード
感動したことは、ワークショップに来てくれた小学生の子が、よほど楽しかったのか学芸員になりたいという手紙をくれたことです。 ちょっと仕事のことで悩んでいた時期でもあったので、その手紙にとても励まされました。
博物館ということで大人だけではなく子供さんもたくさん利用します。 自分がその子たちと関わることで、将来「学芸員になりたい」と思ってくれるのは本望です。 このことがきっかけでもっと学芸員の仕事を頑張ろうと思えました。
大変だったのは、覚えることがたくさんあるということです。 一番詳しい立場じゃないといけないので、毎日展示物や時代背景について勉強しています。
「学芸員」の職場恋愛について
職場恋愛は多い方だと思います。 今勤めている博物館は男性6:女性4という割合なのと、比較的若い世代(20代後半~30代半ば)が揃っているので、その中で恋愛関係になることが多いようです。
職場以外だと、友人からの紹介だったり合コンでの出会いが多いです。 利用者からアプローチされて付き合うことになり、やがて結婚したというカップルもいました。 博物館以外にも美術館や水族館など、こういった施設はスタッフ同士ではなく案外、お客さんとスタッフとの出会いのチャンスもそこそこあるような気がします。
まとめ – 「学芸員」を目指す方へメッセージ
学芸員の仕事はハッキリ言って地味です。 そして大変です、でも遣り甲斐がある仕事なので、なりたいと思ったら真っ先に学芸員の資格を取ってください。 あとはWordやExcel、車の免許やPhotoshop、illustratorの資格があると有利です。
コメント