公立美術館シリーズ

公立美術館「渋谷区立松濤美術館」の基本情報 - 沿革・施設・職員数など(2019年9月情報)

「学芸員」を目指す方に知っておいてほしい「渋谷区立松濤美術館」の基本情報について解説します。

公立美術館「渋谷区立松濤美術館」は、東京都渋谷区にあり、1981年(昭和56年)に開館された公立美術館です。


※本記事は、2019年9月調査の内容です(今後更新予定です)。

はじめに

今回ご紹介する公立美術館「渋谷区立松濤美術館」は、東京都渋谷区(JR渋谷駅近く)にあり、1981年(昭和56年)に開館された公立美術館で、収蔵作品数は、約1,392点と公表されています。

今回は、公務員として働く「学芸員」向けに公立美術館「渋谷区立松濤美術館」に関する基本的な情報についてご紹介します。

公立美術館「渋谷区立松濤美術館」の沿革について

公立美術館「渋谷区立松濤美術館」の沿革についてご紹介します。

公立美術館「渋谷区立松濤美術館」は、1972年(昭和47年)年に渋谷区「長期基本計画」策定され、1977年に美術館の建設予定地を渋谷区松濤二丁目14番14号に予定し、美術館建設のための懇談会が発足されました。

1978年(昭和53年)に基本設計を白井晟一研究所に委託、美術館建設予算が可決、美術館建設工事が着工、1979年に美術館準備室が設置、1980年に美術館建設工事が竣工、「東京都渋谷区立松濤美術館条例」が議決されました。

1981年(昭和56年)に美術館事業運営のため財団法人渋谷区美術振興財団が設立、東京都渋谷区立松濤美術館が発足、美術館運営が財団法人渋谷区美術振興財団に委託され、開館・一般公開されました。

公立美術館「渋谷区立松濤美術館」の概要について

公立美術館「渋谷区立松濤美術館」は、公益財団法人渋谷区美術振興財団が運営する公立の美術館です。

東京都渋谷区にあり、広さ2,027.18平方メートル、収蔵資料は1,392点で、常勤役職員については確認できませんでした。

また、平成28年度の来館者数は、4万3,321人です。

▼参考URL:https://shoto-museum.jp/wp-content/uploads/2016/03/28_jigyoukiroku_web.pdf


公立美術館「渋谷区立松濤美術館」の施設・展示について

公立美術館「渋谷区立松濤美術館」には、第1、第2制作室、主陳列室、ギャラリー、サロンミューゼ、特別陳列室などがあります。

現在、開催されている展覧会および、今後開催予定の展覧会は下記の通りです。

1)展覧会「華めく洋食器 大倉陶園100 年の歴史と文化」
会期:2019年6月8日(土)~2019年7月28日(日)
主催:渋谷区立松濤美術館、神奈川新聞社
特別協力:株式会社大倉陶園

2)展覧会「美ら島からの染と織 色と文様のマジック」
会期:2019年8月10日(土)~2019年9月23日(月・祝)
主催:渋谷区立松濤美術館

3)展覧会「日本・東洋美のたからばこ~和泉市久保惣記念美術館の名品」
会期:2019年10月5日(土)~2019年11月24日(日)
主催:渋谷区立松濤美術館

4)展覧会「パリ世紀末ベル・エポックに咲いた華 サラ・ベルナールの世界展」
会期:2019年12月7日(土)~2020年1月31日(金)
主催:渋谷区立松濤美術館、読売新聞社、美術館連絡協議会

公立美術館「渋谷区立松濤美術館」のシンボルマークについて

公立美術館「渋谷区立松濤美術館」のシンボルマークについては確認できませんでしたが、美術館のホームページ上では美術館の名称とともにロゴマーク(図形)が使用されています。

公立美術館「渋谷区立松濤美術館」の館長について

現在の公立美術館「渋谷区立松濤美術館」の館長は、「西岡 康宏(にしおか やすひろ)」さんです。

「西岡 康宏」さんの経歴は、確認できませんでした。

なお、「西岡 康宏」さんが、公立美術館「渋谷区立松濤美術館」の何代目の館長であるかについては確認できませんでした。

公立美術館「渋谷区立松濤美術館」のアクセス・開館時間・休館日について

公立美術館「渋谷区立松濤美術館」は、東京都渋谷区にあり、最寄り駅は、JR渋谷駅です。

開館時間は、午前10時~午後6時で、金曜のみ午後8時までです。

休館日は、毎週月曜日(祝休日の場合は開館)、国民の祝日または休日の翌日(土・日曜日に当たる場合は開館)、展示替期間、年末年始(12月29日~1月3日)です。

詳細な情報については、公立美術館「渋谷区立松濤美術館」のホームページなどをご確認ください。

▼参考URL:https://shoto-museum.jp/visit/


公立美術館「渋谷区立松濤美術館」の入館料について

入館料は、展覧館によって異なります。

1)展覧会「華めく洋食器 大倉陶園100 年の歴史と文化」(会期:2019年6月8日(土)~2019年7月28日(日))の入館料は、一般は500円、大学生400円、高校生・60歳以上は250円、小中学生100円です。

団体入館者は、一般は400円、大学生320円、高校生・60歳以上200円、小中学生80円です。

2)展覧会「美ら島からの染と織 色と文様のマジック」(会期:2019年8月10日(土)~2019年9月23日(月・祝))の入館料は、一般は500円、大学生400円、高校生・60歳以上は250円、小中学生100円です。

団体入館者は、一般は400円、大学生320円、高校生・60歳以上200円、小中学生80円です。

3)展覧会「日本・東洋美のたからばこ~和泉市久保惣記念美術館の名品」(会期:2019年10月5日(土)~2019年11月24日(日))の入館料は、一般は1,000円、大学生800円、高校生・60歳以上は500円、小中学生100円です。

団体入館者は、一般は800円、大学生640円、高校生・60歳以上250円、小中学生80円です。

4)展覧会「パリ世紀末ベル・エポックに咲いた華 サラ・ベルナールの世界展」
会期:2019年12月7日(土)~2020年1月31日(金)の入館料は、一般は1,000円、大学生800円、高校生・60歳以上は500円、小中学生100円です。

団体入館者は、一般は800円、大学生640円、高校生・60歳以上250円、小中学生80円です。

なお、障がい者の方と介護者1名は無料です。

詳細な情報については、公立美術館「渋谷区立松濤美術館」のホームページなどをご確認ください。

▼参考URL:

華めく洋食器

これからの展覧会

公立美術館「渋谷区立松濤美術館」の職員数について

公立美術館「渋谷区立松濤美術館」の職員数については、確認できませんでした。

公立美術館「渋谷区立松濤美術館」の採用情報について

現在は募集がなく、過去には、2017年に学芸員の資格を持つ契約職員の募集がありました。

▼参考URL:
https://www.museum.or.jp/modules/gakugeiin/index.php?controller=dtl&ctg=2&theme=2&id=3377

公立美術館「渋谷区立松濤美術館」の財務状況について

公立美術館「渋谷区立松濤美術館」および、美術館を運営する公益財団法人渋谷区美術振興財団の財務状況については、確認できませんでした。

まとめ

いかがでしたか?


公立美術館「渋谷区立松濤美術館」は、企画展を中心とする渋谷区とゆかりのある公募展や絵画展のほか、音楽会や美術教室などが行われている美術館です。

公立美術館「渋谷区立松濤美術館」のウェブサイトのURL

https://shoto-museum.jp/

そのほかの「公立美術館」の基本情報はこちらです。

「公立美術館」に関するその他の記事一覧

本記事は、2020年7月27日時点調査または公開された情報です。
記事内容の実施は、ご自身の責任のもと、安全性・有用性を考慮の上、ご利用ください。

気に入ったら是非フォローお願いします!
NO IMAGE

第一回 公務員川柳 2019

公務員総研が主催の、日本で働く「公務員」をテーマにした「川柳」を募集し、世に発信する企画です。

CTR IMG