はじめに
静岡県で働く、男性の「消防士」によるキャリアレポートです。
公務員としての職業・勤務先:消防士 / 静岡県
性別:男性
雇用体系:正規雇用
所有資格:大型運転免許、潜水士、小型船舶2級、小型移動式クレーン、玉掛け、ガス溶断、酸欠硫化水素作業主任者
「消防士」を目指した理由
安定している、公務員の職業に就きたいと、考えていました。元々、体を動かすことが好きで、運動部に所属していたり、得意科目が体育だったので、体を動かす職務の消防士を希望しました。
「消防士」の仕事内容について
今現在所属している消防隊は、火災の消火・火災の原因調査・火災予防を主な仕事としています。火災の消火は、通報・連絡が入ってから、現場にいち早く到着し、現場の状況から、隊長を中心に人命危険・延焼危険を抑え、効率よく活動する方法を決定します。
まずは、現場に合わせて、水利の選定(消火栓・井戸・海・川等)をし、資機材の選定、活動方針の決定をします。そして、実際に活動しますが、その都度、現場の状況は変化するので、その度に、隊長や他の隊と連携をとり、状況判断をし、現場に合わせて、活動していきます。
鎮火した後は、火災現場の火災原因調査を行います。原因を調べ、種別ごと火災対策を考案し、火災予防へとつなげていきます。また、消防法に基づく立ち入り検査の実施や、住民への広報活動、幼稚園・保育園への花火教室での指導、小学校の消火・避難訓練への指導もしています。
また、火災現場の駆けつけ時、不備の無いように日頃、水利の点検・整備、車両資機材の点検・整備も行っています。そして、資機材や車両等正確に扱えるよう、また様々な火災現場に対応できるよう、多種多様な訓練をしています。
「消防士」の1日の仕事の流れ
7:30 自宅を出て、自家用車で通勤
7:45 到着・着替え等の身支度
8:00 引継ぎ業務
8:30 交代、使用する車両、資機材の点検
9:00 ミーティング
9:30 訓練準備
10:00 訓練開始
11:30 訓練終了、片付け
12:00 昼食、休憩
13:00 消防車で移動して立ち入り検査
15:00 消防車で移動して水利の点検と整備
17:00 車両・資機材の点検
17:30 夕食作り
18:30 夕食、休憩
19:00 訓練準備
19:15 訓練開始
20:45 訓練終了、片付け
21:00 事務処理業務
24:00 シャワー休憩・仮眠、1時間ごとの交代勤務(電話対応・来庁者対応)
6:30 起床、身支度
7:00 車両・資機材の手入れ・清掃、庁舎清掃
8:00 引継ぎ業務
8:30 勤務交代(業務終了)
9:00 帰宅
「消防士」の給料・残業・有給休暇について
出動手当等で変動はありますが、月給は40~50万円です。ボーナスは、年2回支給され、トータルで約160万円で、年収約700万円でした。
有給休暇は、配属所により、取りやすさは変わってきますが、1年間で20日は支給されています。
この仕事で、働いているときに困ったこと
インフルエンザなどの流行風邪などで、欠病が何人も出てしまった時は、人手が足りなくなり困る事があります。また、現場出動した際や、立ち入り検査、水利点検・整備等で署から外出した際に、急にトイレに行きたくなった時などは、一緒に活動している隊員や、外出先の人にも迷惑が掛かるので困ります。
あとは、今現在勤務している庁舎が、国道に面している為、緊急車両が出動をする際に、週末等で渋滞が起きていると、一般車両の誘導等で、人員が取られてしまうのが、改善したい所です。
この仕事や職場でよかったこと
公務員の為、収入・休暇・福利厚生等は安定しています。その為比較的、家庭を持ちやすく家計管理もしやすいと思います。住宅ローン審査も、通りやすいと思います。
また、休みもしっかりあるので、自分の趣味の時間・家族と過ごす時間も作りやすく、充実した日々を過ごせると思います。
当直勤務になると、平日・休日どちらも休暇があるので、用事を済ませやすかったりします。そして、仕事の8割は感謝される業務内容なので、とてもやりがいを感じます。
「消防士」の仕事エピソード
以前、消防航空隊に所属していました。消防署勤務歴も長くなった中で、自信もつき始めた頃に、3年間の派遣業務でした。航空機を使っての救助は、初めての事ばかりで、上手くいかない事も多く、自信を失いかけていましたが、隊員達と団結し、連携を深めながら、今まで以上に訓練の日々を過ごしていました。
そんな中、初めての出動要請が掛かりました。海で潮に流されてしまった父親と子どもの2人の救助でした。様々な現場を想定して、日々訓練していましたので、その成果が出て、無事2人も救出することが出来ました。
そして、救出した親子とその家族に、感謝していただきました。その際に、隊員達との連携がうまくいき、スムーズに救出できたことや、親子からの感謝の言葉などで、胸が熱くなりました。日々の訓練の大事さと、人を救える仕事への情熱を感じた1日でした。
「消防士」の職場恋愛について
職場恋愛・職場結婚は、常識の範囲内であれば、規制はありませんが、女性職員が少なく、ほぼ男性職員なので、職場内での恋愛・結婚は、他に比べると少ないと思います。職場以外では保育士や看護師と恋愛・結婚している職員が多いと思います。
保育士は、幼稚園や保育園での防火指導に行った際に、出会うと思います。看護師は、傷病者を搬送した際に、スムーズに業務を行えるよう、病院との連携強化の研修会や会議がある為、そこで出会っていると思います。他には、職員同士が友人を紹介することが多いと思います。
まとめ ー「消防士」を目指す方へメッセージ
やる気だけでは大変ですが、やりがいを感じる仕事です。ぜひ消防士になってください!
コメント