※本記事は、2019年9月調査の内容です(今後更新予定です)。
はじめに
今回ご紹介する公立美術館「栃木県立美術館」は、栃木県宇都宮市(JR宇都宮駅近く)にあり、1972年(昭和47年)に開館された公立美術館で、収蔵作品数は、8,000点以上と公表されています。
今回は、公務員として働く「学芸員」向けに公立美術館「栃木県立美術館」に関する基本的な情報についてご紹介します。
公立美術館「栃木県立美術館」の沿革について
公立美術館「栃木県立美術館」の沿革についてご紹介します。
公立美術館「栃木県立美術館」は、日本の近代美術の先駆けとして1972年(昭和47年)に開館されました。
主に、栃木県内・国内各地・西洋美術品などを幅広く収蔵し、シーズンに1回程度の企画展・常設展が開催されています。
公立美術館「栃木県立美術館」の概要について
公立美術館「栃木県立美術館」は、栃木県教育委員会が運営する公立の美術館です。
栃木県宇都宮市にあり、広さ12,489.15平方メートル、収蔵資料は8,000点以上で、常勤役職員については確認できませんでした。
また、年間来館者数は、およそ55,000人です。
▼参考URL:http://www.art.pref.tochigi.lg.jp/data/h29_jigyohyoka.pdf
公立美術館「栃木県立美術館」の施設・展示について
公立美術館「栃木県立美術館」には、常設展示室、企画展示室、屋外展示場があります。
現在開催中および今後開催予定の展覧会は、下記の通りです。
1)展覧会「伊東直子 マイセン磁器コレクション」
会期:2019年6月29日(土)~10月15日(火)
2)展覧会「コレクション展 Collection2 風景から情景へ」
会期:2019年6月29日(土)~10月15日(火)
3)展覧会「菊川京三の仕事ー『國華』に綴られた日本美術史」
会期:2019年11月2日(土)~12月22日(日)
公立美術館「栃木県立美術館」のシンボルマークについて
公立美術館「栃木県立美術館」のシンボルマークについては、確認できませんでした。
公立美術館「栃木県立美術館」の館長について
現在の公立美術館「栃木県立美術館」の館長は、「須藤 揮一郎(すどう きいちろう)」さんです。
「須藤 揮一郎」さんの経歴、および公立美術館「栃木県立美術館」の何代目の館長であるかについては確認できませんでした。
公立美術館「栃木県立美術館」のアクセス・開館時間・休館日について
公立美術館「栃木県立美術館」は、栃木県宇都宮市にあり、最寄り駅は、宇都宮駅です。
開館時間は、午前9時30分~午後5時です。
休館日は、月曜日(祝日・振休の場合は翌日休館)、展示替期間、年末年始です。
詳細な情報については、公立美術館「栃木県立美術館」のホームページなどをご確認ください。
▼参考URL:http://www.art.pref.tochigi.lg.jp/visit/pdf/leaflet_japanese.pdf
公立美術館「栃木県立美術館」の観覧料について
コレクション展普通観覧者は、一般は250円、大・高生は120円、団体観覧者は、一般は200円、大・高生は100円です。
なお、中学生以下、身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳を持っている方とその介護者1名は無料です。
また、企画展の観覧料については、展覧会ごとに定められています。
詳細な情報については、公立美術館「栃木県立美術館」のホームページなどをご確認ください。
▼参考URL:http://www.art.pref.tochigi.lg.jp/visit/pdf/leaflet_japanese.pdf
公立美術館「栃木県立美術館」の職員数について
公立美術館「栃木県立美術館」を運営する栃木県の学芸職員数は、2017年(平成29年)4月1日現在で21人でしたが、公立美術館「栃木県立美術館」の職員数については確認できませんでした。
▼参考URL:http://www.pref.tochigi.lg.jp/k02/pref/saiyou/kenshokuin/shokushu/gakugeiin.html
公立美術館「栃木県立美術館」の採用情報について
現在は募集がなく、過去の情報もみつかりませんでした。
公立美術館「栃木県立美術館」の財務状況について
公立美術館「栃木県立美術館」の財務状況については、確認できませんでした。
まとめ
いかがでしたか?
公立美術館「栃木県立美術館」は、日本では近代美術館の先駆けとなる美術館で、栃木県に関係のある美術品を中心に国内外の美術品を幅広く収蔵している公立の美術館です。
コメント