※本記事は、2019年9月調査の内容です(今後更新予定です)。
はじめに
今回ご紹介する公立美術館「三木市立堀光美術館」は、兵庫県三木市(JR「日本へそ公園」駅近く)にあり、1982年(昭和57年)に開館された公立美術館で、収蔵作品数は、500点あまりと公表されています。
今回は、公務員として働く「学芸員」向けに公立美術館「三木市立堀光美術館」に関する基本的な情報についてご紹介します。
公立美術館「三木市立堀光美術館」の沿革について
公立美術館「三木市立堀光美術館」の沿革についてご紹介します。
公立美術館「三木市立堀光美術館」は、実業家で現在の三木市の町長を務めた「堀田 光雄」氏が建物とコレクションを寄贈したことにより、1982年(昭和57年)に開館されました。
この美術館は、美術品の所蔵と展示に加えて、三木の秋祭りの屋台資料を始めとする民俗資料の収集や調査、研究および教育普及事業なども行われています。
公立美術館「三木市立堀光美術館」の概要について
公立美術館「三木市立堀光美術館」は、三木市が運営する公立の美術館です。
兵庫県三木市にあり、広さ570.7平方メートル、収蔵資料は500点あまりで、常勤役職員については確認できませんでした。
また、平成27年度の来館者数は、8,346人です。
▼参考URL:三木市|平成27年度の三木市教育委員会の事務の管理及び執行の状況に関する点検・評価報告書
公立美術館「三木市立堀光美術館」の施設・展示について
公立美術館「三木市立堀光美術館」には、常設展示室として展示室A~B、中央展示室、小展示室、企画展示室、ギャラリー資料室などがあります。
現在開催中の展覧会はなく、今後開催予定の展覧会は、下記の通りです。
1)展覧会「秋の木版画展」
会期:2019年10月27日(日)~11月13日(水)
2)展覧会「久保佐栄子 日本画展」
会期:2019年11月17日(日)~12月1日(日)
公立美術館「三木市立堀光美術館」のシンボルマークについて
公立美術館「三木市立堀光美術館」のシンボルマークに関する情報については、確認できませんでした。
公立美術館「三木市立堀光美術館」の館長について
現在の公立美術館「三木市立堀光美術館」の館長は、「横山 正明(よこやま まさあき)」さんです。
「横山 正明」さんの経歴、および公立美術館「三木市立堀光美術館」の何代目の館長であるかについては確認できませんでした。
公立美術館「三木市立堀光美術館」のアクセス・開館時間・休館日について
公立美術館「三木市立堀光美術館」は、兵庫県西脇市にあり、最寄り駅は、日本へそ公園駅です。
開館時間は、10時00分~17時00分です。
休館日は、月曜日(祝日の場合は翌日)です。
詳細な情報については、公立美術館「三木市立堀光美術館」のホームページなどをご確認ください。
▼参考URL:三木市|堀光美術館
https://www.city.miki.lg.jp/site/horimitsubijyutsukan/7233.html
公立美術館「三木市立堀光美術館」の入館料について
公立美術館「三木市立堀光美術館」の入館料は無料で、特別展は有料となります。
今後開催予定の展覧会は無料です。
詳細な情報については、公立美術館「三木市立堀光美術館」のホームページなどをご確認ください。
▼参考URL:三木市|堀光美術館
https://www.city.miki.lg.jp/site/horimitsubijyutsukan/7233.html
公立美術館「三木市立堀光美術館」の職員数について
公立美術館「三木市立堀光美術館」の職員数については、確認できませんでした。
公立美術館「三木市立堀光美術館」の採用情報について
現在は募集がなく、過去の情報もみつかりませんでした。
公立美術館「三木市立堀光美術館」の財務状況について
公立美術館「三木市立堀光美術館」の運営費については、確認できませんでした。
まとめ
以上、公立美術館「三木市立堀光美術館」の基本情報(沿革・施設・職員数など)でした。
公立美術館「三木市立堀光美術館」は、三木市の町長を務めた堀田 光雄氏が寄贈した建物とコレクションを基礎に開館され、三木の秋祭りなどの民俗資料の収集・調査・研究および教育普及事業なども行われている公立の美術館です。
公立美術館「三木市立堀光美術館」のウェブサイトのURL
https://www.city.miki.lg.jp/site/horimitsubijyutsukan/
コメント