はじめに
私立保育園で非常勤保育士として働く、女性の「保育士」によるキャリアレポートです。
ちなみに、その方は、保育士と幼稚園教諭二種の資格を持っているそうです。
「保育士」を目指した理由
進路を決めないといけないときに、子どもが好きだったことと、描いたり作ったりが好きで、人並みにピアノもできるし…と思ったからです。
「保育士」の仕事内容について
保育士の免許を持ってますが、非常勤だったため担任の補助がほとんどです。
担任が担任として、主で動けるように、子どもたちを援助したり、教材の準備を手伝います。
ときには時間つなぎに絵本の読み聞かせや手遊びなどもします。また、特別支援が必要な子どもに特定で補助することもありました。
私が勤務していたこども園で、非常勤になる前は幼稚園教諭として幼児クラスの担任経験もあったので、行事内での運営や道具担当などを当てられたこともあります。
幼児クラスを担任していた時は、保育業務だけでなく、乳幼児協議会(幼保連携しての小児科医との会議)に出席したり、研修の会場準備などの業務もありました。
また、想像以上にキツかったのが、子どもの要録です。それは、卒園するまでの学年ごとに1年間を小さな枠に書き記す仕事です。1年間を要約して書かかなければならないのがかなりむずしく、時間もかかる仕事でした。
もちろん、日々の保育も毎年同じことが通用するわけではないので、常に世間に耳を傾け、情報収集や研修への参加は必要だと思います。
「保育士」の1日の仕事の流れ
[早出]7時30分:出勤、掃除
[遅出]8時30分:出勤、子ども受け入れ
8時:園児か順次登園するため、受け入れ
9時30分:排泄、トイレの援助
10時:手洗い、おやつ・・・設定保育
11時30分:排泄、トイレ、手洗い、給食
12時30分:午睡
14時30分:起床、排泄、トイレ
15時:手洗い、おやつ 自由遊
16時:帰りの会(手遊びや絵本なども) 順次降園(18時までに)
[早出]16時30分:終業
[遅出]18時:終業(延長保育の希望があれば、残業する)
*16時以降は保育業務と掃除業務に別れます。
*この間に休憩1時間をその時の状況をみて、交代でとります。
*午睡の間に、制作業務や書類、連絡帳の記入をします。
「保育士」の給料・残業・有給休暇について
私の場合ですが、私立保育園の非常勤保育士の月給は、新任で約14万円、7年後には、約20万円(残業手当込)でした。ちなみに、ボーナスは、月給×1.2倍を夏期と冬期の2回、年収は、約200万~260万円でした。
残業手当は子どもの延長保育があったときにだけで、数百円しかつきません。しかし、ほとんどの人が、サービス残業、または仕事の持ち帰りは当たり前です。
有給休暇は特別保育になる8月と12月下旬~1月上旬のときに当番以外の日に当てられました。それ以外(例えば、身内の不幸や、自分の子どもの病気や行事など)で休むと1万円/1日、1000円/1時間を引かれました。
この仕事で、働いているときに困ったこと
保育業務以外にもたくさん仕事があります。
学生の実習生受け入れ、保育士研修の準備、園外との連携などなど、大抵、主任がやっていますが、主任の負担が大きいように感じます。
もっと、職員全員がうまく仕事を分担していければいいように思っていました。そのためには、中堅の保育士の育成に力を入れる必要があるように思っていましたが、なかなか向上心のある20代に出会えないのも事実で、保育士の育成を上手くできる上司(主任)がいることも大事なことと思っています。
この仕事や職場でよかったこと
わが子の急な病気や怪我などで、早退や急な休みを取りやすかったです。
子どもに関わる職場であったのもあると思いますが、女性職員が多いので、みんなお互い様という気持ちが強く、気兼ねなくわが子の看病に専念できますた。
また、自分以外の職員が休んでも、カバーしてあげようという、周りに対する気持ちや気遣いが身についたのではないかと思います。
人として必要な心や態度が自然と身につき、向上していける職場でとても恵まれていたと思います。
「保育士」の仕事エピソード
保育業務は日々を過ごすなかで出来るようになり、学生時代に勉強したことだけではなく、職員になっても研修などで自分のものにしていけますが、新任時代に先輩の動きについていけず、叱責を受けたり、無視されたりかなり辛い時期がありましたが、1年踏ん張ったらその先輩に『あなたなら大丈夫!』といって、2年目を迎えられ、自信になりました。
それ以来、常に向上心は持つようにして、努力を心がけています。ただ、若い保育士には優しく教えてあげようと心に決めました。
やはり、私は『見て学べ』というのが、職場ではキツくて、無視されてるようで辛かったので、自分がされて嫌なことは、他人にしないと改めて誓った社会人一年目でした。
「保育士」の職場恋愛について
女性職員がほとんどなので、職場恋愛は稀な話ではないでしょうか。
私の経験した職場では飲み会が主な出会いの場でした。実際、私も職場の先輩の誘いで飲み会に行った先にいた男性が偶然、同じ地域に住み、幼稚園~中学校まで同じとこに通っていたことで、意気投合し、お付き合い~結婚に至りました。
また、職場の後輩に紹介したり、飲み会を開催したりもし、カップルになったケースもあります。
あとは、学生時代からの付き合いで5,6年付き合ってるから、結婚します。といったケースもありました。
まとめ ー「保育士」を目指す方へメッセージ
大変なこと、辛いことがたくさんある仕事ですが、1年過ぎるごとに、それが自分を成長させてくれることに気がつけます。
そして、なにより普通の人よりもたくさんの人に出会えるステキな仕事です。
ぜひ、保育士不足の世の中の力になってください。
コメント