TBWA博報堂、通園バス置き去り防止装置「うたうアラーム」を新発売(2023年8月23日情報)

公務員総研の行政・社会ニュース紹介、今回は「うたうアラーム」についてです。


TBWA博報堂、通園バス置き去り防止装置「うたうアラーム」を新発売

2023年7月14日、TBWA HAKUHODO(TBWA博報堂)は通園バス置き去り防止装置(降車確認支援システム)「うたうアラーム」を発売したというニュースがありました。

TBWA博報堂とは?

TBWA\HAKUHODO(ティービーダブリューエーハクホウドウ、\はバックスラッシュ)は、東京都港区に本社を置く外資系総合広告代理店で、世界最大の広告会社グループであるオムニコムグループの1社であるTBWA\JAPANが前身で、同じくオムニコムグループの1社であるE-GRAPHICS COMMUNICATIONS\と博報堂の合弁会社として2006年8月に設立されました。

参考)TBWA\HAKUHODOのサイト:https://www.tbwahakuhodo.co.jp/
TBWA\HAKUHODO」(2022年12月10日 (土) 03:14 UTCの版)『ウィキペディア日本語版』

通園バス置き去りとは?

2022年9月、静岡県の認定こども園で3歳の女の子が通園バスの車内に取り残され、死亡しました。

この事件が起きた原因について警察や子ども園などの説明によりますと当時バスを運転していた理事長は園児らがバスを降りる際に車内の確認をしておらず、クラスの担任は女の子が教室にいなかったにもかかわらず「欠席した」と考え、保護者に問い合わせをしなかったなど「複数のミスが重なった」ことが明らかになっています。

送迎バスをめぐっては、2021年7月にも福岡県の保育園で園児が車内に取り残されて死亡する事件が起きています。

参考)NHKのサイト:https://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/474278.html

国土交通省は送迎用バスの置き去り防止を支援する安全装置のガイドラインを策定

2022年12月、国土交通省は、内閣府をはじめとした関係府省により、送迎バスの置き去り防止を支援する安全装置の装備が義務付けされることを受け、装置の開発促進・普及拡大を目指し、性能要件等について検討を行い、ガイドラインを策定しました。

送迎用バスの置き去り防止を支援する安全装置のガイドラインについてはこちらの資料をご覧ください。
https://www.mlit.go.jp/report/press/content/001579451.pdf

参考)国土交通省のサイト:https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha07_hh_000433.html

みんなの反応・SNSの反応

通園バス置き去り防止についてのSNS(Twitter等)での反応をいくつかご紹介します。


本記事は、2023年8月27日時点調査または公開された情報です。
記事内容の実施は、ご自身の責任のもと、安全性・有用性を考慮の上、ご利用ください。

気に入ったら是非フォローお願いします!
NO IMAGE

第一回 公務員川柳 2019

公務員総研が主催の、日本で働く「公務員」をテーマにした「川柳」を募集し、世に発信する企画です。

CTR IMG