「神奈川県」の「公立小学校の先生」の仕事内容・給料レポート

現役もしくは元・公務員へのキャリア・アンケートです。

今回は、「神奈川県」にある「公立小学校の先生」(女性)に回答いただきました。

仕事内容、年収(給料・ボーナス)や残業状況・職場恋愛などについてアンケートしたものを編集して掲載しています。


はじめに

「神奈川県」にある「公立小学校の先生」(女性)によるキャリアレポートです。

レポート者のプロフィール

公務員としての職業・勤務先:小学校の先生 / 神奈川県にある公立小学校
性別:女性
雇用体系:正規雇用
所有資格:小学校教諭第1種、中学校教諭社会科第1種、自動車運転免許

「小学校の先生」を目指した理由

小さい頃から学校が好きで、誰かに影響を与えられるような先生になりたいと思っていました。人を成長させられるような仕事で、とても魅力的だと思いました。

「小学校の先生」の仕事内容について

小学校の教員なので、毎年受け持つクラスの学級担任をしています。

子どもが学校にいるときは、授業をして子どもたちにわかりやすく勉強を教えています。また、給食を一緒に食べたり、休み時間は一緒に遊んだりします。子ども同士のトラブルの際には、間に入って話を聞く時もあります。また、行事が近いと行事に関わる委員会の先生にもなったりします。

子どもがいない時間には、曜日によって、職員会議や行事の会議、学年会議や研究授業の打ち合わせなどをします。研究授業の打ち合わせでは、他の学校の先生と授業について相談したり、他の先生の授業を見に行って学ぶ機会もあります。

すべての会議等が終わると、子どもたちのテストの丸付けや宿題のチェック、ノートの確認、次の日の授業準備を行います。授業準備では、授業で使うプリントや掲示物を作成したり、黒板のレイアウトや発問を考えておいたりしています。今は学級担任以外でも、家庭科専科や音楽専科の先生、少人数担当の先生という役割もあります。その場合も同じような仕事の内容です。

「小学校の先生」の1日の仕事の流れ

6時半:自宅を出て、電車とバスで通勤する
7時半:学校に到着
7時半〜8時:授業準備
8時:子どもたちが登校してくるので、朝の挨拶と健康確認
8時半〜朝10時:朝の会、1時間目と2時間目の授業
10時〜10時半:中休み。子どもたちと遊ぶ、様子のおかしい子どものヒアリング、宿題の確認など
10時半〜12時:3時間目・4時間目の授業
12時〜13時:給食。子どもたちの配膳チェックや班の中に入って子どもたちと食事。片付け確認
13時〜13時半:昼休みと掃除。子どもたちと遊んだり、掃除場所に行って掃除指導。
13時半〜15時:5時間目と6時間目の授業。
15時〜15時半:帰りの会と下校指導。
15時半〜16時:休憩時間。お茶やコーヒーを飲みながら学年の先生や近くの先生と談笑。その日のクラスの様子など話す。
16時〜17時:会議。ここは曜日や日にちによって、職員会議や学年会議、行事の会議や研究授業の会議など。
17時:終業時間終了。ここからは個人の仕事を行いたい人は残って仕事を行う。
17時〜19時:(私の場合)宿題チェックや次の日の授業準備
19時半:帰宅

「小学校の先生」の給料・残業・有給休暇について

月給30万円・ボーナス120万円で、年収480万円でした。ただし、先生は残業代は出ないので、かなりの時間残業をしていましたし、土日出勤も多かったです。

具体的には、平均月80時間は残業をしていたように思います。有給休暇は子どものくる平日はとれないので、長期休暇の時に使っていましたが、ほとんど消化しませんでした。

この仕事で、働いているときに困ったこと

やはり残業時間が多いことが一番気になっていました。遅い人は深夜0時を超えて仕事をしている人もいます。


会議が多く、長いことも多いので、どうしても個人の仕事はそのあとにせざるをえません。個人の仕事は、子どものノートチェックや次の日の授業準備などで、どれも怠ることはできず、特に初めて持った学年は次の日の授業準備にも時間がかかりました。

経験が増えると少しは残業も減るかとは思いますが、突発的なトラブル(子どもどうしの喧嘩など)もかなり学校側が関わって指導していたので、どうしても残業して解決するような方法を取っていました。また、多く残っている先生が良い先生、という風潮もあった気がします。

この仕事や職場でよかったこと

やはり公務員のため、安定した職業というのが良かったと思います。

給料も安定していますし、年数が上がるにつれて上がっていきます。そのため、住宅ローンなども組みやすいと思います。将来の年金も良いと聞いたこともあります。

また、私は旅行が趣味なのですが、長期休暇があるのも良かったです。子どもが休みの夏休みや冬休みは比較的休みが取れやすくなるので、高い旅行シーズンを外して旅行に行くこともできました。毎年長期休暇はメリハリが出来て、リフレッシュできました。

「小学校の先生」の仕事エピソード

やはり子どもと関わる仕事なので、子どもとの関わりの中で感動したことはたくさんありました。特に6年生をもたせてもらった時は、卒業の時に子どもたちからメッセージカードをもらうなどして、感動して涙することも多くありました。

また、行事を通して子どもの成長を見られ、感動することもありました。高学年で運動会でソーラン節をやった時には、初めは上手く出来なかった子どもたちが徐々に上手く踊れるようになり、最後は子どもたち同士が涙するような場面もあって感動しました。

大変だったことは保護者対応です。今は共働きの親も多く、電話をしてもいないことも多かったので、親が帰ってくるまで学校で仕事をして待っているというようなこともありました。

「小学校の先生」の職場恋愛について

職場恋愛は多いと思います。学校はとても閉ざされた世界なので、同じ空間にいる先生同士で結婚する人はとても多かったです。また、先生という職業柄、休みが同じ時期にとれたり、悩みが共有できたりと、先生同士で分かり合えることも多いのだと思います。

職場以外では、趣味の世界で出会う人、学生時代から付き合いがある人などが多いと思いますが、圧倒的に職場恋愛が多いと思います。ただ、男性は安定した職業ということもあり、他の職種より早く結婚する人が多いと思います。

まとめ – 「小学校の先生」を目指す方へメッセージ

先生は、大変ですがその分やりがいも大きい仕事です。「なぜなりたいのか」を明確にして、頑張ってください。

本記事は、2021年8月13日時点調査または公開された情報です。
記事内容の実施は、ご自身の責任のもと、安全性・有用性を考慮の上、ご利用ください。

気に入ったら是非フォローお願いします!
NO IMAGE

第一回 公務員川柳 2019

公務員総研が主催の、日本で働く「公務員」をテーマにした「川柳」を募集し、世に発信する企画です。

CTR IMG