長野県公立中学校の国語の先生の仕事内容・給料レポート

現役もしくは元・公務員へのキャリア・アンケートです。

今回は、「長野県」にある「公立中学校の先生(国語科)」(男性)に回答いただきました。

仕事内容、年収(給料・ボーナス)や残業状況・職場恋愛などについてアンケートしたものを編集して掲載しています。


はじめに

長野県の公立中学校の先生(国語科・男性)によるキャリアレポートです。

レポート者のプロフィール

公務員としての職業・勤務先:中学校の先生(国語科) / 長野県にある公立中学校
性別:男性
雇用体系:正規雇用
所有資格:自動車運転免許、教員免許国語、中学校1級、高等学校2級、図書館司書教諭

「中学校の先生」を目指した理由

何かの歯車になって働くのでなく、自分の意思で働ける仕をしたいと思いました。また、これからを担う子供たちに自分なりの考えのもと、何らかの影響を与えることができる仕事としてやりがいを感じ、この職業を目指そうと思いました。

「中学校の先生(国語科)」の仕事内容について

中学校教諭はまず教科で採用されるので、まずは授業をしっかりやることです。次に担任を持てば当然自分の学級の組織を形成作り、生徒たちをより良い方向に向かわせてやらなければいけません。この2つは中学校教諭としては最低限の仕事です。

他にはまず職員組織の中で、生徒指導、学校行事、安全、厚生等たくさんある分掌のうちの2つから3つの仕事を受け持ちます。また、中学校は学年単位で組織を形成しているため、学年内でも仕事の分担が出てきます。例えば修学旅行の企画推進を行う、学年集会を開く、歌の指導をする等何かあるごとにその中心となって動く者が必要になるわけです。これも一人2つから3つ、あるいはもっと多くの分担が与えられることになります。

それから対外的なものとしてPTAの担当もあります。さらに日直が交代で割り振られ、その日は朝事務職員の勤務時間前の電話対応をし、放課後は校内の見回り、戸締まりもします。更にこのところ大きく取り沙汰されている部活動の指導があります。課外活動のため強制ではないとはいえ、そう簡単に断ることのできないものであることは確かです。

「中学校の先生(国語科)」の1日の仕事の流れ

6時45分:自動車で自宅から出勤
7時15分:学校着、朝の部活動指導
8時15分:朝の職員打合せ(曜日により全職員の日と学年ごとの日がある)
8時20分:学級活動
8時40分:授業
12時40分:給食指導(ここから給食の全てが終了する13時30分までの50分間が昼の時間とカウントされ、普通の仕事ならゆっくり昼食をとれば良いのだか、そこに生徒がいる以上そうはいかず、担任は自分の学級で配膳等の指導、副担任は給食を運ぶ間の廊下等での指導にあたり、実際にご飯を食べる時間は10分ほど。食べた後は片付けの指導、昼休み中の生徒指導等)
13時30分:清掃指導
13時50分:午後の授業
15時50分:学級活動
16時15分:学年会、校務分掌会、教科会、等の各種会議。
水曜日は授業を5時間にして15時15分より職員会。
17時から部活動指導。季節により、部活動の終了時刻は最短16時30分から最長20時30分まで。 場合によっては部活動終了後、会議が入ることもある。

「中学校の先生(国語科)」の給料・残業・有給休暇について

給料は年齢で決まるため、50代後半で月50万ほど。ボーナスが二回でそれぞれ80万ほどです。教職員は教職員特別手当てというものが付くため他の公務員より若干月給が高い代わりに残業手当がありません。

有給休暇は20日ありますが、子供たちがいるのに簡単に休むことはできず、夏休み等、子供たちがいない時にこれを消化します。

この仕事で、働いているときに困ったこと

雪国ならではのことですが、雪の降った日は暗黙の了解で朝早く生徒たちが登校する前に学校の雪かきをします。しかし自宅の雪かきもしなければならないのです。従ってかなり早起きしてまず自宅の雪かきをし、それから学校へ向かうことになります。帰りも同じです。夜7時8時に帰ってそれから自宅の雪かきをするのは大変です。

あとは、人を相手の仕事であり一人の子供にはその後ろに両親や祖父母までいるので子供の数が仮に30人だとしてもこの何倍もの人を相手にしなければならないということです。職場の人間関係が良ければ、苦しいときは教職員同士助け合い、話を聞きあってやっていけます。


この仕事や職場でよかったこと

いくら働いても給料は増えませんが、減ることもないという点ではひとつ安定感があります。お金ではそんなに困ることはないてます。贅沢しなければ。

また、必ず転勤をしなければなりませんが、自分の場合、どの学校でも素敵な生徒たちがいて素晴らしい先生達がいて、協力してくれる親がいました。部活動をずっと受け持ってきましたがそこでも生徒たち、親たちに恵まれ、大変ながらも充実した日々を過ごすことができたのはありがたいことでした。

「中学校の先生(国語科)」の仕事エピソード

若い頃の部活動でのこと。大会で思うような結果が出せず自分自身が落ち込んでいた時に、活動の最後となる3年生達がなぐさめてくれました。本当は逆なのに。その時のクリスマスの日、女の子二人組からクリスマスプレゼントが届きました。そしてバレンタインデーの日にも。自分をなぐさめてくれるつもりだったと思いますが、それは卒業後もずっと途切れることなく続き、やがて彼女達がそれぞれに違う土地に移り、結婚し、子供ができた今でも続いているのです。もちろん私もその都度お返しをします。毎年この日が来るのが楽しみです。今2人は長野県内と東京に暮らしています。

「中学校の先生(国語科)」の職場恋愛について

学校にいる時間が長いため、学生時代からお付き合いがあるような場合をのぞけば、出会いはかなり限られてきます。従って、同じ職場内での恋愛、結婚は極めて多いように思います。

ただ、そこには子供という未完の者達がいるため、陶然お付き合いを公表することはできないし、結婚式を挙げるにしても日程の制約がかなりあります。もちろん新婚旅行もです。多くの場合、夏休み等を利用するか、式だけは平日に挙げ、新婚旅行は長期休暇に行くといった感じです。

まとめ – 「中学校の先生」を目指す方へメッセージ

時間、精神面、色んな点で大変なことは間違いない職業です。が、それに見合う以上の充実感があります。お金や時間には代えられない職業です。私は全く後悔していません。迷わず目指して下さい。

本記事は、2020年4月24日時点調査または公開された情報です。
記事内容の実施は、ご自身の責任のもと、安全性・有用性を考慮の上、ご利用ください。

気に入ったら是非フォローお願いします!
NO IMAGE

第一回 公務員川柳 2019

公務員総研が主催の、日本で働く「公務員」をテーマにした「川柳」を募集し、世に発信する企画です。

CTR IMG