日本の大臣になる方法・仕事内容や役割を徹底解説(2023年11月更新)

政治関連のニュースを見ているとよく目・耳にする「○○大臣」という言葉。ですが、現在の日本の制度における「大臣」とはどのような立場の人なのか、どうやって「大臣」になるのか、「大臣」の仕事内容や給料など、詳しく知らない人は多いと思います。

今回は、日本の大臣について、わかりやすくまとめました。


日本の大臣(国務大臣)とは?閣僚との違いは?

現在の日本の政治において、「大臣」とは、内閣の構成員である「国務大臣」のことを指します。

大臣(国務大臣)は特別職国家公務員で、「閣僚(かくりょう)」「閣員(かくいん)」とも呼ばれます。つまり、国務大臣と閣僚と閣員に違いはなく、全て同じ意味ということです。

大臣(国務大臣)は多くの場合、各省の長である各省の大臣を兼任しますが、担当省庁のない無任所大臣(特命大臣)がいる場合もあります。

キーワードチェック:特別職国家公務員

特別職国家公務員とは、一般職の国家公務員とは取り扱いが異なる公務員のことです。代表的な特別職国家公務員は、内閣総理大臣や国務大臣・人事官及び検査官・内閣総理大臣秘書官・裁判官・裁判所職員・国会職員・防衛省の職員などです。

キーワードチェック:無任所大臣(特命大臣)

無任所大臣とは、内閣総理大臣や各省の大臣が所管しない事務を執り行う国務大臣のことです。広義には、内閣官房長官、国家公安委員会委員長、内閣府特命担当大臣など、各省の大臣以外の国務大臣も含まれますが、狭義ではこれらの役職を除いた、どの行政機関をも管掌しない大臣を指します。

大臣が所属する「内閣」について

「内閣」は、内閣総理大臣(首相)と14人以内の国務大臣で組織されます。国務大臣は、必要であれば、17人まで増やすことができます。

政府の軍国主義化を防止するために、内閣総理大臣及び国務大臣は、全員が文民でなければならないと規定されています。

なお、文民とは旧陸海軍に所属したことがなく、自衛官でもない人のことです。簡単に言えば「軍人ではない人」ということです。

日本の大臣(国務大臣)の種類

以下が、日本の大臣(国務大臣)の種類と、担当する省庁です。

大臣名担当する省庁各省の説明
内閣総理大臣内閣府の長
総務大臣総務省の長
法務大臣法務省の長
外務大臣外務省の長
財務大臣財務省の長
文部科学大臣文部科学省の長
厚生労働大臣厚生労働省の長
農林水産大臣農林水産省の長
経済産業大臣経済産業省の長
国土交通大臣国土交通省の長
環境大臣環境省の長
防衛大臣防衛省の長
内閣官房長官内閣官房の長で、内閣府の事務を総括する 
国家公安委員会委員長国家公安委員会の会務を総理し、国家公安委員会を代表する
内閣府特命担当大臣必要に応じて内閣府に置かれるが、「沖縄及び北方対策担当」、「金融担当」、「消費者及び食品安全担当」は必ず置かなければならない 
無任所大臣(特命大臣)上記のいずれの事務も担当しない大臣を置く場合の俗称 

日本の大臣(国務大臣)になるには?

内閣総理大臣を除く日本の大臣(国務大臣)になるには、内閣総理大臣によって任命され、天皇によって認証される必要があります。必ずしも国会議員である必要はなく、民間人でも大臣(国務大臣)になることができます。

日本では、大臣(国務大臣)の過半数は国会議員から選ばなくてはならないと憲法で決められています。つまり残り半分は、国会議員ではない民間人から選んでもいいということです。


なお、内閣総理大臣だけは必ず国会議員の中から国会議員が選挙して選ぶことになっていますので、その他の大臣(国務大臣)と違い、内閣総理大臣になるためには、まず国会議員にならなければいけません。

内閣総理大臣になる方法については、以下の記事も併せてご参照ください。

》総理の仕事(1) - 内閣総理大臣の仕事や給料、内閣総理大臣になる方法

総理の仕事シリーズ第1弾は、「日本の内閣総理大臣の仕事や給料、内閣総理大臣になる方法」について解説します。今さら聞けない「そもそも内閣総理大臣って何?どんな人?」という疑問から、内閣総理大臣の決め方、仕事内容、給料、そして、どうやったら内閣総理大臣になれるかなどの基本的なことを徹底解説します。

日本の大臣(国務大臣)の選び方は?基準はある?

上記で、日本の大臣(国務大臣)の定員は14人(最高で17人)であり、国会議員から過半数以上選出し、民間人から選んでもいいことを解説しました。

しかし2020年時点で国会議員は衆議院が465人、衆議院が248人、合わせて713人おり、その中から数人の大臣(国務大臣)が選ばれるので、国会議員になれば簡単に大臣(国務大臣)になれるというわけではありません。

また、「民間人からも選ばれる」といっても、ある日突然「あなたが国務大臣です」と任命されることはまずありません。

それでは、内閣総理大臣は何を基準に大臣(国務大臣)を選んでいるのでしょうか。

一概に明確な基準があるわけではありませんが、大臣(国務大臣)に選ばれるためには何をおいてもまず、その分野に精通している必要があります。

例えば「文部科学大臣(文部大臣)」になりたい場合、国会議員にしろ民間人にしろ、まずは教育分野に精通している人でなければいけません。

なおかつ、国会議員であれば、教育問題や科学技術問題を政治課題の中心テーマとして取り組んできた議員が、民間人であれば学識経験者や大学教授などから選ばれていることが多いようです。

日本の大臣(国務大臣)で構成された「内閣」の仕事内容について

日本の大臣(国務大臣)で構成された「内閣」は行政における最高の責任と権限を持つ機関であり、その仕事内容は、国会で決まった法律や予算に基づいて、政治を進めることです。

内閣の仕事その1:「日本国民」に対して

内閣の仕事の1つ目は、日本国民の生活を支えることです。

景気を安定させるための経済政策、港湾・道路建設などの公共事業、年金などの社会保障、環境保全、教育など、国民生活のあらゆる分野におよんでいます。

内閣の仕事その2:「国会」に対して

内閣の仕事の2つ目は、法律案や予算案を作成し、国会に提出することです。また、臨時国会の召集を決めたり、衆議院の解散を決定することもできます。


内閣の仕事その3:「天皇」に対して

内閣の仕事の3つ目は、天皇が行う国事行為への助言と承認をすることです。天皇は国政に関する権限を持っていないので、天皇が行う国事行為には、必ず、内閣の助言と承認が必要とされており、天皇の国事行為への責任は内閣が負います。

キーワードチェック:国事行為

国事行為とは、日本国憲法に定められたことがらを、天皇が形式的・儀礼的に行うことです。

内閣の仕事その4:「裁判所」に対して

内閣の仕事の4つ目は、「裁判所」に対して行うもので、最高裁判所長官の指名とその他の裁判官を任命します。また、恩赦を決定することも内閣の仕事です。

キーワードチェック:恩赦

恩赦とは、行政権(又は立法権)によって、受刑者の刑を減刑したり免除したりすることです。

内閣の仕事その5:「諸外国」に対して

内閣の仕事の5つ目は、外交です。日本と諸外国の関係が円滑に進むよう、外交関係の処理、条約の締結などを行います。

日本の大臣(国務大臣)の給料

日本の大臣(国務大臣)は特別職国家公務員であり、平均年収は約3,000万円です。ボーナスなど各種手当も支給されますが、国家公務員特別職ですので、勤勉手当は支給されません。

▼参考URL:内閣官房|主な特別職の職員の給与

日本の大臣(国務大臣)の罷免について

日本の大臣(国務大臣)は、国務大臣としてふさわしくない行為があった場合、罷免されることがあります。大臣(国務大臣)を罷免できるのは内閣総理大臣のみです。

最近では、2005年第2次小泉内閣にて、農林水産大臣だった島村宜伸氏が衆議院解散の閣議決定への署名拒否で、2010年鳩山由紀夫内閣にて、内閣府特命担当大臣だった福島瑞穂普天間基地移設問題に関する閣内不一致で、それぞれ罷免されています。

日本の大臣(国務大臣)、2020年9月時点で20人いるのはなぜ?

日本の大臣(国務大臣)の定員は原則として14人(最高で17人)ですが、例外があり、定員を増やしていい場合があります。それは、復興庁、東京オリンピック競技大会・東京パラリンピック競技大会推進本部が置かれている期間、また、万博が開催される場合です。

復興庁は、2011年3月11日に発生した東日本大震災からの復興を目的として設置された庁であり、2031年まで設置される予定です。

また、「東京オリンピック競技大会・東京パラリンピック競技大会推進本部」は、2020年に開催される予定だった東京オリンピック・パラリンピック競技大会の円滑な準備及び運営に関する施策を総合的かつ集中的に推進するために設置されました。

上記の理由に加え、2020年9月に発足した菅内閣は、2025年に開催予定の大阪万博に向けて、「万博担当大臣」を新設しました。これらの理由によって、2020年時点で、国務大臣は20人いるのです。

日本の大臣(国務大臣)の格付け・ランク・序列は?

日本の大臣(国務大臣)には、誰が誰より偉い、という序列のようなものが存在するのか気になる人も多いと思います。

内閣総理大臣が他の国務大臣を任命するので、トップは内閣総理大臣とも言えるかもしれませんが、基本的に国務大臣に序列はありません。

ただし、内閣総理大臣が何かしらの理由で欠けた時の臨時代理は、通常は内閣官房長官が務めることになっているので、内閣官房長官がナンバー2ということもできるかもしれません。

まとめ

以上、「わかりやすく解説!日本の大臣(国務大臣)とは?内閣とは?」でした。

2020年、健康上の問題を理由に安倍晋三前首相が辞任し、次の首相は、菅義偉氏になりました。そして、内閣も新しく組閣されました。

しかし、新しい内閣には女性の国務大臣が10%しか居らず、平均年齢も諸外国に比べて高いことから、日本の未来を任せること、そして女性が活躍する社会を目指すことに不安を覚えるという意見もあるようです。


「内閣」や「国務大臣」と聞いてもよく分からない、という人もいるかもしれませんが、政治を知ることは自分の生活を改善することにつながります。ぜひ、この記事を通して知識を深めてください。

本記事は、2020年11月12日時点調査または公開された情報です。
記事内容の実施は、ご自身の責任のもと、安全性・有用性を考慮の上、ご利用ください。

気に入ったら是非フォローお願いします!
NO IMAGE

第一回 公務員川柳 2019

公務員総研が主催の、日本で働く「公務員」をテーマにした「川柳」を募集し、世に発信する企画です。

CTR IMG