公務員総研の記事一覧
-
市役所職員の仕事内容
【市役所のお仕事】市民の健康づくりを支える「健康長寿課」の体験レポート
市役所に初登庁 これまでの海外貿易等民間経験を10年以上経た後転職し、公務員社会人1名枠の募集に応募し見事初登庁を向かえるに至り感動と喜びがありましたが、それ以上に緊張と不安で一杯だったことを覚えています。 社会人採用は私だけと思っていたので... -
選挙システム
【日本の選挙】選挙の裏方で働く公務員の仕事レポート
日本の選挙運営は「選挙管理委員会」が行っています 衆議院議員選挙、参議院議員選挙、都道府県知事選挙、都道府県議会議員選挙、市町村長選挙、市町村議会議員選挙など一部例外は除き18歳以上の日本国民の方であれば選挙権が与えられており、多くの方が... -
教員の仕事内容
【英語の先生】大変だけど得るものも大きい、中学校教員の仕事
みなさんがイメージする中学校教員は、「大変」「怖そう」といったものが多いのではないでしょうか。私自身、教員をしていたと周囲に話すと、ほぼ必ずこのような感想が返ってきます。確かに昨今のニュースは教員の大変さや、思春期の生徒たちの難しさを感... -
コラム:テーマ「公務員」
【日本の課題解決】スポーツによる地域振興の現状と課題
自治体の一般的な課題 日本は観光立国として、また観光振興を国家戦略としていくことは、今日の積極的な地域観光PRの現状や2,000万人を超えた外国人観光客数をみても理解できるようになりました。その流れを背景として、今後はスポーツによる地域振興も多... -
国税専門官・税務職員の仕事内容
【まるでお祭り?】確定申告時期の「税務署」の仕事内容と1日の流れ
そもそも確定申告とは? 会社員の方の毎月の給与明細に「所得税」という欄があると思います。他にも保険や年金などの項目があると思いますが、どれもすでに差し引かれているので、最終的には給与としての支給金額だけしか気にしていない方の方が多いのかも... -
刑務官のコラム
再犯率を減らすのは国だけではできない – 元・国家公務員のコラム08
犯罪対策閣僚会議が再犯率(再入率)を二割以上減らす目標を 7月20日(2012年)、政府の犯罪対策閣僚会議が刑務所や少年院から出た人が再び刑務所等の収容される再犯率(再入率)を二割以上減らす目標を決めた。政府がこの種の数値目標を定めるのは... -
刑務官のコラム
窃盗犯更生プログラムに期待 – 元・国家公務員のコラムシリーズ 07
福島刑務所と更生保護施設が福島大学と連携 河北新報9月16日版(2016年)に載った「窃盗犯更生 再犯防ぐ」という記事を興味深く読みました。福島刑務所と更生保護施設が福島大学と連携し、独自の更生支援プログラムを開発して運用を始めたとのこと... -
市役所職員の給料・年収・働き方
【地方公務員新人の方必見】一番身近な制度「共済組合制度」について
地方公務員の「共済組合」とは? 地方公務員の共済制度は相互救済によって組合員やその家族の方が安心して生活できるよう作られた制度になっています。 新規採用された市町村職員の皆様はその入庁されたその日から共済組合の組合員となります。そして、共... -
刑務官のコラム
【肩を叩いたら訴えられる?】刑務官の必須知識「暴行陵虐罪」について
特別公務員暴行陵虐って? 「特別公務員暴行陵虐罪」とは、「裁判,検察若しくは警察の職務を行う者又はこれらの職務を補助する者が,その職務を行うに当たり,被告人,被疑者その他の者に対して暴行又は陵辱若しくは加虐の行為をしたとき」に7年以下の懲役ま... -
刑務官のコラム
元・刑務所長が語る国家公務員「刑務官」に求められる資質
私はいろんな刑務所や拘置所で勤務し、所長もやりましたので、たくさんの刑務官を知っています。とっても優秀な人もいれば、大変困った人もいました。そんな経験から刑務官に求められる資質のようなものを振り返って整理してみたいと思います。 まずは、優... -
刑務官のコラム
刑務官の女子力 – 元・国家公務員のコラムシリーズ 06
女性の社会進出がとかく話題となる昨今ですが、塀の中では昔から女性が活躍していました。 女子刑務所で働く女性の刑務官たちです。なんせ受刑者が女性なので刑務官も女性とならざるを得ません。トイレやお風呂のことなどもあって、男性刑務官だと受刑者が... -
看護師になるには
病院で働く地方公務員「看護師」になる方法と採用試験について
はじめに 資格の時代と言われていますが、多岐にわたる資格の中でも看護師は、資格を存分に生かせる手堅い職業です。就職先も多く、求人も豊富にあります。さらに安定を求める方は、地方公務員の看護師を希望される方も多いでしょう。 今回は、その看護師... -
獣医師になるには
【動物のお医者さん】国家資格「獣医師」免許を取得する方法
獣医系の大学は全国に16校しかありません! 国家資格「獣医師」は「農林水産省」が認定を行なう国家資格です。取得するためには、定められた獣医系の大学を卒業し、国家試験に合格することが必要です。 この、獣医系の大学、なんと全国に16しかありません... -
刑務官のコラム
管区機動警備隊について【知られざる塀の中の機動隊】
知ってる?刑務所内でのトラブル・事件に対応する警備隊 刑務所や少年院などの警備上重要な役割を担うのが「管区機動警備隊」です。でも、その存在を知っている人は少ないと思います。矯正職員以外でそれを知っている人がいたら、その方は「お務め」を果た... -
国立大学法人の仕事内容
「大学教授」の仕事内容や年間スケジュール・1日のスケジュール
教授は、「社会的なステータスがある」であるとか、「仕事に自由度がある」などと言われているようです。確かに「教授権」を持って担当する科目の講義内容や研究内容については他人の束縛を受けることはあまりありません。また、他の大学で非常勤講師など... -
薬剤師になるには
国家資格「薬剤師」を取得するには?6年制の薬学部がポイント
国家資格「薬剤師」免許を取得するには? 厚生労働省が認定する国家資格「薬剤師」を取得するには、6年制の大学薬学部を卒業後、薬剤師国家試験に合格することが必要です。 なお、国家資格をもつ「薬剤師」の定義は、薬剤師法第1条で、「調剤、医薬品の供... -
国立大学法人職員になるには
「大学教授」になるには? - 一般的なルート・社会人から「大学教授」への道のりを徹底解説
*本記事は、2020年12月18日に作成された記事です* はじめに - 「大学教授」になるのに、資格は不要 「大学教授」は、小学校や中学校などの教師とは違い、教員免許のような「この資格を持っていないと絶対に就職できない」という資格はありません。 極論... -
栄養士になるには
「栄養学のプロフェッショナル」の地方公務員「管理栄養士」になるには?
「管理栄養士」として働く「地方公務員」になるには? 地方公務員の管理栄養士になるには、各地方自治体が実施する管理栄養士の採用試験に合格し採用されることでなることができます。勤務先は、主に地方自治体が運営する市役所や保健センター、病院や学校... -
市役所職員の仕事内容
【役所の仕事】税金滞納整理担当の仕事内容と大変なこと
まず一言に「公務員」といってもその職種、所属、業務内容、勤務形態、勤務地も様々です。例えていうなら「公務員」という言葉は「ラーメン」というのと同じです。 どういうことかといいますと、いろいろな職業が世の中にはあり、その中の一つに「公務員」... -
国際公務員になるには
世界平和のために働く公務員「国際公務員」になるには?
「国際公務員」になる方法 国連などに所属する国際公務員になるには、「空席広告への応募」や「国連事務局ヤング・プロフェッショナル・プログラム(YPP)」や「JPO派遣制度」などがあります。 「空席広告」とは、職員の欠員や新設による人員補充に対する... -
市役所職員の給料・年収・働き方
市役所職員のお金にまつわる話(3)35歳地方公務員の実際の給料事情、ローンや副業について
市役所職員のお給料・事例紹介 - 市役所勤務の35歳男性の場合 今回事例としてご紹介するAさん(男性、35歳)は日本国内のとある市に勤める市役所の職員です。 大学を卒業後、新卒ですぐに入庁し、勤続14年目の一般行政職員(事務職員)です。職務上の役職... -
行政ニュース
【この選挙に注目!】2017年5月28日に決定!千葉市長選挙2017
現市長の3期当選なるか!?2017年の千葉市長選挙 選挙日は、平成29年5月28日で、告示日は平成29年5月14日で、即日開票です。 現市長の熊谷俊人市長が3期目継続当選かどうかが見どころの一つです!市長の任期は4年です。 ちなみに、前回の... -
救急救命士になるには
地方公務員の「救急救命士」になるには?と国家試験について
地方公務員の救急救命士になる方法 地方公務員の「救急救命士」になるには、いくつかのなるためのルートがあります。最終的に共通する条件となるのが「救急救命士の国家資格を取得すること」と「地方公務員の採用試験に合格し採用されること」です。 まず... -
市役所職員の給料・年収・働き方
市役所職員のお金にまつわる話(2)共済組合や年金制度、互助会について
市町村職員の退職金制度 一般に公務員の退職金は優遇されているイメージですが、実際にはどうなのでしょうか。市町村職員の退職金について、その制度と実情について見てみましょう。 地方公務員の退職手当(退職金)は次の計算式で決められます。これも給... -
司書になるには
【知の案内人】公立図書館の「図書館司書」になるには?
地方公務員として、公立図書館で「司書」として働くポイントまとめ 「司書」といっても、私立図書館や企業内図書館等で働く司書は、公務員ではありません。 公務員として司書の職に就くポイントは、以下の2つです。 1) 「司書資格」を取得する。 2) 地方... -
保健師になるには
市町村役所で活躍する「行政保健師」公務員になるには?
はじめに 「保健師」は、大学または保健師の養成学校等で保健師として必要な知識や技能に関する教育を受け、保健師国家資格に合格することによって、得られる資格です。保健師として勤務する人は都道府県、市町村、保健所及び保健センター等それらの外郭団... -
市役所職員の給料・年収・働き方
市役所職員のお金にまつわる話(1) 市役所職員の給与制度
公務員って高給取り?市民の血税から支払われる地方公務員「市役所職員」の給与はどのくらいなのでしょうか。また、どのように給与が決められているのでしょうか。今回は、「市役所」で働く公務員の給与について、制度的な側面も踏まえて解説していきます... -
学芸員になるには
「知」を探求する「学芸員」の地方公務員になるには?
「学芸員」の国家資格をもち、地方自治体が運営する博物館や美術館、天文台などで働く地方公務員の「学芸員」になる方法について解説します。博物館資料の収集、保管、展示及び調査研究を行う専門職である地方公務員の学芸員になるにはどうしたらいいでし... -
消防士・レスキュー隊員の仕事内容
【知ってる?「消防団員」と「消防士」の違い】その役割と仕事内容
一般の人に区別されにくい「消防団員」と「消防士」の役割の違いや仕事内容について解説します。消防団員も実は地方公務員だったり、気になる年収などについても解説します。私達の生命や財産を火災などの災害から守ってくれる消防関係の公務員について、... -
市役所職員になるには
これから「市町村職員」になる方へ!事前に学んでおくと役立つ資格・スキル
地方公務員である「市町村職員」になってみて、あっこの知識や技術があったらスゴイいい!って思う場面があります。今回は、学んでおいて損はない、仕事に役立つスキル・知識やおすすめの資格などについて解説します。 その1:経理業務の実務スキル「簿記...