コラム:テーマ「日本」– category –
「日本」をテーマにしたコラム・情報ページです。日本が抱える社会問題や課題から、歴史・文化まで、公務員として日本で働くために知っておいた方がよいテーマをまとめています。
-
コラム:テーマ「日本」
外務省のシステムに中国がサイバー攻撃(2024年2月情報)
外務省のシステムに中国がサイバー攻撃 2024年2月5日、外交上の機密情報を含む公電をやりとりする外務省のシステムが中国のサイバー攻撃を受け、大規模な情報漏えいが起きていたことがわかったというニュースがありました。 https://twitter.com/Kazuto_Ta... -
コラム:テーマ「日本」
NATO、日本に事務所開設を検討(2023年5月23日情報)
NATO、日本に事務所開設を検討 2023年5月10日、冨田浩司駐米大使は5月9日にワシントンで記者会見し、北大西洋条約機構(NATO)が日本に連絡事務所を開設する方向で検討を進めていると明らかにしたというニュースがありました。 NATO、日本に事... -
コラム:テーマ「日本」
【社会問題化するあおり:運転されたら即110番通報】あおり運転に遭遇したらどうすれば良い?の対応方法と、悪質運転への罰則についてまとめ(2022年11月)
「あおり運転」とは? 法律では「妨害運転」などに当てはまります 「あおり運転」について、実は明確な定義はありませんが、三井住友海上のホームページによると、「あおり運転とは、前方の車との車間距離を詰めたり、周囲の車を威嚇、挑発したりする危険... -
コラム:テーマ「日本」
子どもの被害を防ぐために。日本の「チャイルドシート」が正しく使われていない実態レポート(2022年8月情報)
子どもが「シートベルト」をしていたのに、車外に投げ出されるケースも。 子どもの命を守るために、まずは交通事故を起こさないようにするのが一番ですが、万が一事故が起きてしまった時でも被害を最小限に食い止めるためには「チャイルドシート」や「シー... -
コラム:テーマ「日本」
日本の国内の新宗教について調べてみた(2022年8月情報)
はじめに - 日本は憲法で信仰の自由が定められています 公務員総研では、今回、新宗教を主テーマにあわせて宗教団体・宗教法人について、本記事にまとめました。 まずは、日本での宗教については憲法の二十条で下記のように定められています。 憲法 第二... -
コラム:テーマ「日本」
日本の首相・元首相が巻き込まれた暗殺・暗殺未遂事件と、アメリカ大統領の事件について (2022年8月情報)
日本の首相・元首相が狙われた事件 日本の現役の首相や、元首相が狙われた暗殺事件や、暗殺未遂事件には下記のような事件がありました。 1909年 伊藤博文 初代首相などを務める。韓国総督辞任後に、ハルビン駅で射殺される。 1921年 原敬 首相在任時に、東... -
コラム:テーマ「日本」
日本近海でサメの目撃情報と、世界で発生している死亡事故などについて(2022年8月情報)
日本近海で相次ぐ、サメの目撃情報 近年、日本の近海では、人に危害を加えるようなサメの目撃情報が相次いでいます。 2021年、鹿児島県・奄美大島にある瀬戸内町の漁港で、体長約4メートルのイタチザメが釣り上げられたことが注目されました。イタチザメは... -
コラム:テーマ「日本」
2021年度の「テレワーク川柳」グランプリが決定!身近になり多様化したテレワーク環境を反映(2022年4月)
「テレワーク川柳」とは? 「テレワーク川柳」とは、一般社団法人日本テレワーク協会の「ライフコース多様化とテレワーク部会」が公募している川柳のコンテストです。 テレワーク川柳では、「テレワーク」について、企業だけではなく、一般家庭や社会でも... -
コラム:テーマ「日本」
高齢ドライバーの免許自主返納件数は増加傾向。しかし追いついていない面も。(2022年5月)
10年間で約10倍になった75歳以上の自動車免許「自主返納件数 2011年から2020年にかけて、75歳以上の自動車免許の自主返納件数は10倍以上に増加しました。2011年にはわずか3万件だった自主返納件数は、2020年には約30万件まで増加しました。 最も社会的な影... -
コラム:テーマ「日本」
【超高齢社会日本】認知症の方の資産が、現役の働く世代より大きくなる可能性も!?(2022年2月)
「認知症」とは? 「認知症」とは、脳の病気や障害などの様々な原因によって、認知機能が低下し、日常生活全般に支障が出るような症状のある病気のひとつです。 「認知症」の中にも種類があり、例えば、「認知症」の中でも最も発症する方が多い「アルツハ... -
コラム:テーマ「日本」
日本の食の安全を考える 日本の食品添加物区分や海外比較(2021年1月情報)
はじめに 生活が便利になればなるほど、どこかにその歪がやってくるものです。 特にコンビニの登場は私たちの生活を格段に便利にしました。24時間いつでも物が買え、お腹がすいてコンビニに行けば簡単に食べられるものが棚に並びます。外食の回数も増え、... -
コラム:テーマ「日本」
どこへ向かう?日本の農薬規制(2022年5月調査)
はじめに 今や日本は果物の輸出大国、日本の立派な果物のその味と形は海外の富裕層を魅了しています。しかし、度々日本の果物の残留農薬基準が輸入国の基準に達していない事を理由に輸入が認められないという問題が発生しています。 その理由は、日本の農... -
コラム:テーマ「日本」
【コロナで自死は増えたのか?】日本の2021年・2020年と自殺者の人数は、ほぼ横這いの1年間約2万人、1日約55人
日本の自殺者数の調査について 日本では、厚生労働省の「自殺対策推進室」と、警察庁の「生活安全局生活安全企画課」が国内の自殺の状況の調査と報告を行なっています。 2020年の自殺の状況については、下記の資料で公表されています。 ▼参考URL:警察庁|... -
コラム:テーマ「日本」
【2021年「秋の褒章」】公共の仕事に従事した人などが受章する、「褒章」って何?
「褒章」が贈られるのは年2回、春の褒章と秋の褒章がある 「褒章」は春秋褒章と言われるように、春と秋の2回、受章式があります。毎年、春の褒章式は4月29日、秋の褒章式は11月3日に行われています。 「褒章」と「勲章」「文化勲章」の違い 「褒章」と似た... -
コラム:テーマ「日本」
2021年、新聞発行部数が約3300万部に!過去最高1997年の発行部数は約5300万部
新聞発行部数の推移。過去最高の発行部数を記録したのは1997年の5376万部。 2021年末に公表された日本新聞協会の最新データによると、2021年の総発行部数は約3300万部で、そのうち一般紙の発行部数は3000万部割れ寸前まで落ち込んだことが明らかになりまし... -
コラム:テーマ「日本」
「冬日」「真冬日」ってどんな日?東京で激減している「冬日」
「冬日」とは? まず「冬日」は、最低気温に注目した指標です。 最低気温が0℃以下の日のことを、「冬日」といいます。最低気温が0℃以下であれば、最高気温が何度であっても「冬日」に数えられます。 2019年の東京で「冬日」だったのは「7日」でした。 「真... -
コラム:テーマ「日本」
「北海道」が中国の第32番目の省に!?「重要土地利用規制法」で阻止できるか?(2021年12月まとめ)
「重要土地取引規制法」が成立した背景にある、日本の土地の危機について 2021年6月に成立し、2022年から施行される予定の「重要土地取引規制法」ですが、この法律の制定の背景には、近年、日本全国で広がっている外国資本による土地取得の問題があります... -
コラム:テーマ「日本」
【津軽海峡って勝手に通れるの?!】中国とロシアの艦艇が同時に航行を初確認(2021年10月18日)
中国とロシアの艦艇計10隻が、津軽海峡を同時に通過 2021年10月19日付けの読売新聞によると、同年10月18日の午前8時頃に、中国艦5隻とロシア艦5隻が同時に津軽海峡を通過したようです。ロシア軍が行なっていた演習に、中国が参加した可能性が高いようです... -
コラム:テーマ「日本」
【うれしい謎!!新型コロナ激減】改めて振り返る2020年度(令和2年度)の国籍別入国者まとめ(2021年10月記事)
令和2年度 国籍・地域別新規入国者の推移について 日本への入国者や出国者の状況は、法務省の外局である「出入国在留管理庁」によって、管理されています。 令和2年(2020年)の入国者の状況について、出入国在留管理庁の資料をもとに、振り返ります。 出... -
コラム:テーマ「日本」
年金積立金の累積収益額が初の100兆円突破!年金積立金管理運用独立行政法人、略称GPIFによる運用内容の解説(2021年9月)
年金運用によるこれまでの利益が初めて100兆円を突破しました 日本の公的年金の積立金を運用している「年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)」は2021年の4~6月期の運用実績が、4兆9819億円の黒字だったことを発表しました。 また、2001年度からの累積... -
コラム:テーマ「日本」
【お台場の水問題】東京湾で行われたトライアスロン世界大会のレポート(2021年7月27日)
お台場の水、問題の水質は?実際のレースの画像が世界中に配信される 東京湾の水質については、これまでもたびたび指摘されており、東京都が対策を行なってきました。実際のレースの様子については、中継されたほか、SNSなどで拡散しています。 》【大腸菌... -
コラム:テーマ「日本」
【大腸菌がいっぱい?】世界的スポーツ大会(トライアスロン・マラソンスイミング)の東京湾会場の水質と行政の対応について(2021年7月21日情報)
トライアスロンやマラソンスイミングの会場の水が汚い、異臭がするとの指摘 2021年7月から8月に東京で開催されるスポーツの世界大会では、東京湾に面したお台場海浜公園も会場の一つになっています。 https://twitter.com/masa_rhythm/status/141702296244... -
コラム:テーマ「日本」
国連憲章の「敵国条項」とは? - 戦後76年、日本はいまだに「敗戦国」のままなのか
第二次世界大戦が終結して、2021年の今年、日本は戦後76年目を迎えました。 しかし、国連(国際連合)が定めた国際連合憲章の条文には、未だに「第二次世界大戦中に連合国の敵国であった国」、つまり「敗戦国」に対する措置を規定した文言が残されています... -
コラム:テーマ「日本」
【2019年度の在留外国人の割合が過去最多に】中国が1位、ベトナムも急増。在留資格取り消し件数も増加。
令和元年度の在留外国人は、約293万人 出入国在留管理庁の発表によると、2019年(令和元年)末の「中長期在留者数」は262万636人、そして「特別永住者数」は31万2501人で、これらを合わせた在留外国人数は293万3137人となりました。 前年の2018年末時点で... -
コラム:テーマ「日本」
アメリカの女子高校生が開発した「スマートストロー」が話題に。卑劣なデートレイプドラッグから身を守る対策とは?
高校生が授業で開発!ドラッグ入りの飲み物に反応する「スマートストロー」 「デートレイプドラッグ」に反応する「スマートストロー」は、アメリカのフロリダ州マイアミの高校に通う女子高校生、ヴィクトリア・ロカさん、スーザン・カペロさん、カロリナ・... -
コラム:テーマ「日本」
【新型コロナ】ザル入国?日本への月別入国者数と、本人確認ができている割合について(2021年5月調査)
2021年1月に書いた「11月にコロナウィルス感染者が増えたのは「入国規制緩和」の影響なのか?調査レポート」から、2021年5月現在において、政府によるゴールデンウイーク前の緊急事態宣言および、4都府県の5月31日の緊急事態宣言延長が発令される中、コロ... -
コラム:テーマ「日本」
【外国人受刑者の人数と問題点】ピークは2004年、その後減少傾向
平成に激増していた「外国人受刑者」ピークは平成16年、その後減少傾向 法務省が毎年発行している「犯罪白書」の令和元年度版によりますと、「外国人受刑者」は平成初期(西暦1989年)から増加傾向にあり、平成10年(西暦1998年)から16年(西暦2004年)(... -
コラム:テーマ「日本」
日本政府による「領土問題」と「尖閣問題」について解説(2021年3月)
日本が抱える「北方領土」「竹島」「尖閣諸島」の問題 日本には、日本が領土と主張しているにもかかわらず、他の国も同じく領土だと主張していることによって、他国と主張が対立している地域があります。 それが「北方領土」と「竹島」、そして「尖閣諸島... -
コラム:テーマ「日本」
消滅可能性都市とは - 2040年までに、約半分の自治体が消滅する?
はじめに - 消えゆく都市 住む人が減少し、都市機能が維持できなくなれば、都市は消滅します。非常に単純な「当たり前の話」ですが、都市が消滅するなどといわれても、それを容易に想像できる人は多くありませんし、遠い未来の話だろうと考える人も多いで... -
コラム:テーマ「日本」
世界の常識が日本には無い? 世界の「緊急事態条項」について
「ロックダウン」などを国民に命令できる「国家緊急権」と「緊急事態条項」 「緊急事態条項」と「国家緊急権」とは何? 「緊急事態条項」(きんきゅうじたいようこう)とは、「国家緊急権」の権限を法的に支える根拠となるルールのことです。憲法の中に規...