公務員総研の記事一覧
-
自衛隊の仕事内容
陸上自衛隊の「殉職隊員追悼行事」の実施運営について
殉職隊員追悼行事(ついとうぎょうじ)とは 「殉職隊員追悼行事」とは、自衛隊創設以来、任務を達成する途中で訓練事故などによって殉職された隊員の御霊(みたま)を慰霊し、その功績を顕彰(けんしょう)するとともに隊員の遺族に哀悼(あいとう)の意を... -
コラム:テーマ「世界」
【海外の課題】アメリカの人種差別問題 ー 黒人に対して向けられる差別
現在、人口約3億1000万人のアメリカ。先進国の中では数少ない人口増加国であるがために、この先の繁栄も確実に約束されています。この世界有数の先進大国は、その繁栄の陰でドラッグ汚染国家と名付けられています。1980年代以降、ナンシー・レーガン大統領... -
刑務官のコラム
【刑務所で動物を飼う?】事件の証拠はコウモリだった
動物の世話を焼く受刑者 ある日、受刑者が部屋でコウモリを飼っていたということで、規律違反行為として摘発されたことがありました。部屋の床の板をはがして、床下に集まるコウモリをかわいがっていたというのです。 コウモリを飼うこと自体が規律違反行... -
刑務官のコラム
【日本の高齢化が刑務所にも?】認知症になったら釈放になる?
受刑者たちの高齢化 日本では世界一のスピードで高齢化が進んでいますが、刑務所ではそれが更に速くなっているといわれています。そして、これは刑務所泣かせでもあるのです。 なぜ刑務所が泣くのかといえば、とにかく手間暇がかかるからです。例えば、受... -
教養試験
新興勢力の台頭による豪華で壮大な「安土・桃山文化」
鎌倉文化、室町文化(北山文化・東山文化)に続くのが、「安土・桃山文化」になります。単に「桃山文化」と呼ぶこともあります。時期的には、「織田信長」「豊臣秀吉」が台頭し、天下統一に向けて激動の時代となる16世紀後半から17世紀の始めです。 実に短... -
刑務官のコラム
刑務官の日常「受刑者の色恋、アンコとカッパ」のお話
受刑者の恋路 刑務所にはアンコとカッパという隠語があります。男性同士の同性愛者のことで、アンコは女役でカッパは男です。刑務所は混浴のように男女が一緒に収容されることはありませんから、性欲の発露として同性愛が多くなりがちな環境ではあります。... -
消防士・レスキュー隊員の仕事内容
災害派遣医療チーム『DMAT』『DPAT』とは?誕生の経緯と活動内容
災害医療の専門チーム「DMAT」とは?日本が誇る派遣型医療チームです 日本には、災害医療の専門チームとして「DMAT」が結成されています。「DMAT」について詳しく解説します。 「DMAT」は災害大国日本が誇る、災害派遣医療チーム。読み方は「ディーマット... -
地方公務員・地方公共団体
公務員のスキルアップのための地方自治法(1)【自治体の種類】
はじめに 「地方自治法」を含む「法律」というものは、公務員の全ての仕事の元になるものですが、法学部出身者やその他一部の人以外は、仕事をしながら新たに多くの法律を覚えるということは苦痛でしかないでしょう。 ですが公務員になり、普段は市民対応... -
コラム:テーマ「公務員」
東日本大震災における各機関からの支援の手と活動について
全国から集まった警察組織の活動 広域緊急援助隊を被災地へ派遣 警察の仕事というと、犯罪の抑止や交通違反の取り締まり、という面が注目されるかもしれませんが、実は警察の中でも救助活動を行う組織があります。機動隊や、広域緊急援助隊です。日本全国... -
消防士・レスキュー隊員になるには
【日本を支える消防官の歩み】痛みを乗り越え、進化した「消防の歴史」
江戸時代から始まった「火消し」の歴史 火事が多かった江戸時代の火消し 「火事と喧嘩は江戸の華」という言葉があります。この名の通り、江戸時代には多くの火災が発生しました。 江戸の町は、長屋などの集合住宅が密集していた事、日本全国でも人口が集中... -
消防士・レスキュー隊員の仕事内容
鋼の肉体を作ろう!「消防士」が行っているトレーニング
消防士の必要なものそれは「自分も仲間も守る強い体」 体力勝負の消防士のトレーニングとは? 消防士は、火災現場には重さ10キロにも及ぶ防火服やヘルメット、酸素呼吸器を背負って消火活動を行います。大災害の時には、高所や瓦礫から要救助者を助け出し... -
刑務官のコラム
【日本の刑務官は丸腰で勤務?】刑務官の最大の武器とは何でしょうか
丸腰で勤務する日本の刑務官 日本の刑務官は丸腰で勤務します。アメリカなどでは拳銃を携帯するのが当たり前ですし、見張り所には小銃を持った刑務官が詰めています。日本の刑務所にも拳銃はあるのですが、通常は武器庫にしまっておいて、携行することはあ... -
コラム:テーマ「日本」
【子供の不登校】学校以外にもある「子供の居場所」いついて考える
大きなストレスがかかる時 子供が不登校になる具体的な原因 いじめなど不当な扱いを受けている 子供が不登校になる原因で、代表的なものがいじめなどの不当な扱いを受けている事です。これは、クラスや同じ学年の中で発生する同級生からのいじめだけでなく... -
教養試験
日本の高度経済成長とは?終戦10年待たずおきた「東洋の奇跡」について
「東洋の奇跡」といわれた日本の「高度経済成長」について 1945年(昭和20年)8月15日に日本はポツダム宣言を受諾し、アメリカ・イギリス・ソビエト連邦・中華人民共和国といった連合国に降伏します。第二次世界大戦の終結です。 日本は国力のすべてをつぎ... -
行政ニュース
【千葉県四街道】市長任期満了に伴う選挙期日のお知らせ(平成30年)
選挙期日の日程 千葉県四街道市に設置されている「四街道市選挙管理委員会」では、選挙期日を平成30年2月18日(日)に決定しました。選挙期日に合わせて、告示日を平成30年2月11日(日)、開票日は選挙期日と同じ平成30年2月18日(日)に決定し、投票終了後の午... -
刑務官のコラム
【22世紀に伝えたい公務員】新聞を腹に巻いて出勤する刑務官のお話
刑務所が荒れていた時代、サラシ代わりに新聞を腹に巻いて出勤していたという刑務官の先輩がいました。奥さんや子供に悟られないように新聞を巻き、五体満足に帰って来られるかどうかと不安を抱きつつ官舎を出たということです。 反抗する受刑者 当時、先... -
教員の給料・年収・働き方
埼玉県の地方公務員「高等学校教員」の給料・年収や退職金について
埼玉県の地方公務員「高等学校教員」の給料について 埼玉県の地方公務員である公立高等学校教員は俸給表 教育職俸給表(一)に基づいて計算されます。月の給与は、基本となる給料の月額に加え、扶養手当、通勤手当、住居手当など諸手当の合計値です。地域... -
独立行政法人職員になるには
国土交通省所管の独立行政法人「奄美群島振興開発基金」に就職するには?
はじめに - 「奄美群島振興開発基金」とは? 「奄美群島振興開発基金」は、「あまみぐんとうしんこうかいはつききん」と読み、一般の金融機関による金融の補完・奨励を目的とし、奄美群島内の事業に関する信用保証と貸付などを行っています。 「奄美群島振... -
国家総合の仕事内容
【国家総合・一般】公正取引委員会事務総局の仕事内容と一日の流れについて
公正取引委員会事務総局とは? 公正取引委員会は、委員長と4人の委員で構成される、一般に「行政委員会」と呼ばれる合議制の組織です。委員長及び委員は、財務官僚、裁判官、検察官、学者、公正取引委員会事務総局の出身者で構成されます。 この行政委員会... -
地方公務員・地方公共団体
コンテンツをさらに充実「埼玉版ウーマノミクスサイト」を全面リニューアル
今回は、埼玉県産業労働部ウーマノミクス課と埼玉県・経済団体等で共同運営している「埼玉版ウーマノミクスサイト」の全面リニューアルに伴い、女性の働き方や人材の確保・定着など、企業が抱える様々な問題解決に導く情報発信サイトについてのご紹介です... -
国立大学法人職員になるには
大学教授を支える「大学教授のアシスタント」の仕事について
大学教授アシスタントとは? 大学教授のアシスタントの業務内容を紹介いたします。 一般企業では、役職が高くなるほど事務手続きは煩雑になり、本来の業務に支障が出できてしまいます。そのため、秘書というサポート役をつけることが多々あります。 これと... -
公務員になろう(公務員就活研究)
【大学生の就活(1)】大学生の就職活動の基礎知識全般まとめ
「大学生」から社会人へ 義務教育期間から大学を卒業するまでの16年間を経て、順調に行けば22歳で卒業し、23歳から社会人生活が始まります。それから約45 年にも渡る職業人生が始まります。一度職業人生が始まってしまえば、その流れがライフワークとなっ... -
コラム:テーマ「日本」
【いじめ問題多発・隠ぺいで崖っぷち】教育都市仙台に今何が?
宮城県仙台市の教育現場を見る 東北の中心にして「学都仙台」 仙台市は、宮城県の県庁所在地です。また、東北地方の中心都市としても発展しています。東北地方の拠点として使用される事も多いので、東北地方発祥の企業が仙台に本社を構えるだけでなく、全... -
福祉職のコラム
生活保護受給者に群がる、不動産業者や病院の貧困ビジネスの実態(2017年10月記事)
はじめに 厚生労働省の実施する「生活保護制度」は、生活に困窮する方に対し、健康で文化的な最低限度の生活を保障するとともに、自立を助長することを目的としており、各地域の福祉事務所の生活保護担当が担当します。 しかし、金銭による補助はその利点... -
民間企業研究(業界・職業情報)
高速道路・有料道路の見守り隊!「高速パトロール隊」とは?
2005年に民営化「高速パトロール隊」の属している企業とは? 旧道路関係四公団 日本には、かつて日本の高速道路や有料道路の建設や管理を行っていた4つの特殊法人が存在しました。日本道路公団(英語名の” Japan Highway Public Corporation”の頭文字を取... -
刑務官になるには
「刑務官」になるには?刑務所などの刑事施設で働く国家公務員
刑務官になるには 刑務官になるには、国家公務員の専門職採用試験の「刑務官採用試験」に合格し、法務省に採用される必要があります 刑務官採用試験の難易度は高校卒業程度であり、他の公務員試験と比較すると難しい試験ではありません。しかし、年や地域... -
消防士・レスキュー隊員の仕事内容
新しい脅威に立ち向かえ! 消防のNBC災害への新しい対応とは
メディアでも聞くようになった「NBC災害」とは? 核・生物・化学が関係する災害を指す テレビやインターネットなどで「NBC災害」という言葉を聞くようになりました。これは、火災や事故、天災などの今までの災害とは異なり、災害の中でも一番危険、そして... -
市役所職員の仕事内容
【市民の窓口】公務員として市民(県民)に対するわかりやすい説明の仕方
市民からの苦情、要望への対応 市役所にはどんな苦情が寄せられるの? 全国の地方自治体では、多いところでは人口が100~300万人の都市も多く存在します。それだけの市民がいるなか、苦情内容も様々です。 ですが、内容によっておおまかに次の3つに... -
看護師の仕事内容
【市役所の仕事】病院(公立病院)の「事務職」の仕事について
病院での事務職員の仕事とは? おもに「診療の窓口部門」と「病院管理部門」に分かれる 病院で事務職員が配置される部署としては、自治体にもよりますが、おもに2つあります。1つ目は、診療の窓口である「医事課」と呼ばれる部署で、ここは普段私たちが... -
コラム:テーマ「公務員」
公務員の子供に生まれたけど、公務員にならなかった話
とある街の公務員の両親の元に生まれる 父は郵便局の保険課勤務 私は、神奈川県のとある街に生まれました。家のすぐ裏は海という環境で、近所に住む人たちは地元出身者がほとんどで二世帯・三世帯で暮らしている家族も多くいました。自営業の家庭も多く、...