公務員ハック– category –
実際の公務員にも役に立つ「行政」や「国」に関するコラムページ「公務員ハック」のカテゴリTOPページです。
-
コラム:テーマ「世界」
【韓国レポート】韓国での生活「外食あるある」まとめ
日本のお隣さんで食文化も日本と似ている韓国。最近は日本でも韓国料理がずいぶん有名になり、家庭で手軽に作れるように様々なソースや食材が売られていますね。 韓国は非常に“食事”を大切にする文化ですので、仕事で残業する時にも、まずは腹ごしらえをし... -
地方公務員・地方公共団体
日本国営公園「昭和記念公園」とは?知っておくべき基礎知識
昭和記念公園とは?と開設の経緯 昭和記念公園とは 昭和記念公園(しょうわきねんこうえん)は、国が設置した国営公園で、東京都の昭島市と立川市にまたがって位置しています。なお、国営公園とは、国が運営する、都市公園法に定められた要件を満たしてい... -
アメリカの州
【アメリカ州制度】今、最も「熱い」と言われている州「テキサス州」解説
いま最もアメリカで「熱い」と言われている州はどこかご存知でしょうか?アメリカのなかだけで注目されているのではなく、我が国日本にも大きな影響力を持っている州が今回の主役です。 これからの将来、アメリカの経済の中心、さらには日本と最も繋がりが... -
アメリカの歴代の大統領
【アメリカ政治史】アメリカ第44代大統領「バラク・オバマ前大統領」
みなさんはバラク・オバマ前大統領をどのように評価していますか?2009年から2017年までの8年間、アメリカ合衆国第44代の大統領を務めたオバマですが、アメリカでの評価の声は様々です。 今回はアメリカから見たオバマへの評価を、アメリカが抱えている問... -
コラム:テーマ「公共政策・法律・政治」
【道路工事の謎】なんで年末に増える?同じ所ばかりじゃない?
日本の道路工事はどこが担っている? 新しい道路を作る時や既存の道路に陥没などが起きたので修理が必要な時など、日本の道路の建設や工事を担っているのは国土交通省の道路部門です。 国土交通省の道路部門では、災害時の交通規制や道路渋滞に関する情報... -
アメリカの社会状況・経済状況
【アメリカで働くには】日本人がアメリカで働くためのビザ・制度を解説
日本人にとって「アメリカンドリーム」という言葉はどこか刺激的ではないでしょうか。アメリカに行って一旗揚げるという人は、いつの時代にも存在しており、それが実現できそうな気分にさせてくれるのがアメリカの魅力なのかもしれません。 今回は仕事を通... -
コラム:テーマ「公共政策・法律・政治」
子育て世代の反応は?幼児教育・保育無償化とその問題点について
幼児教育・保育無償化について 幼児教育・保育無償化が決まった流れについて 幼児教育・保育無償化は自民党の選挙公約のひとつとして挙げられていました。その後総選挙で勝利した自民党が公約を守るために、2017年12月に幼児教育無償化を「人づくり改革」... -
アメリカの社会状況・経済状況
アメリカのアリゾナ州の「制度」とアリゾナ州が抱える「問題」について
アメリカは日本とは異なり「州」という区別があります。さらに、その州という概念はひとつの国のような意味を持っています。それぞれの州において違う代表的なことは税金や文化、薬物規制などが一般的ではないでしょうか。 今回は、私も住んでおり、なおか... -
コラム:テーマ「公務員」
日本の三権分立のうち「行政」を担う「内閣」が持つ権利や役割とは?
「内閣」とは三権分立のうち「行政」を担う機関 日本では国の権力を司法・立法・行政の3等分し、それぞれがチェックをしあう「三権分立」という仕組みを取り入れています。内閣は、三権分立のうち「行政」を担う国の最高機関で、1885年にヨーロッパで政治... -
行政ニュース
女性の視点による防災イベント「防災ひな祭り」が2018年3月3日に開催
東京都の女性の防災人材の育成を目指す「防災ひな祭り」 「防災ひな祭り」は、女性の防災人材の育成を目指して開催されるイベントです。女性の視点から防災を「もっと身近に感じてほしい」という思いから、アウトドアコーディネートを紹介する「BOUSAIファ... -
コラム:テーマ「公共政策・法律・政治」
潜在労働力の発掘なるか?「氷河期世代の現状」と「働き方改革」について
働き方改革についての簡単な説明 将来の労働力確保が目的の政策 テレビやインターネットなどのメディアで目や耳にすることも多い働き方改革ですが、この目的は将来の日本の労働力の確保です。労働生産性の確保、女性や高齢者の社会参加、出生率の向上を3本... -
コラム:テーマ「日本」
【発達障害は病気じゃない】生き辛さからの脱却、大人の発達障害について
発達障害とは 特性によって色々な形がある 発達障害とは、先天性の脳障害の事です。病気ではありませんので、完治はしません。けれども、投薬や療育で、特性を押さえる事や、良い所を伸ばす事はできます。 知的障害の有無や、得意な事苦手な事も、発達障害... -
行政ニュース
「東京消防庁音楽隊ハートフルコンサート」が2018年1月29日開催
東京消防庁音楽隊ハートフルコンサートとは? 東京消防庁音楽隊ハートフルコンサートとは、東京メトロが主催し、東急電鉄の後援を受けて開催されるコンサートです。コンサートで演奏を披露するのは、東京消防庁音楽隊です。 東京消防庁音楽隊は、1949年に... -
アメリカの州
アメリカの「州」って何? - アメリカ国家を構成している「州制度」入門
みなさんは現在アメリカにいくつの州があるかご存知でしょうか。 アメリカ国旗に描かれている星の数が州の数を表していますが、現在は50の州が存在しています。今回は、アメリカ国家を構成している「州」について深く掘り下げてみたいと思います。 主に、... -
コラム:テーマ「日本」
どうして普及しない?日本における「無痛分娩」の考察
無痛分娩とは 全く痛みがない訳ではない 無痛分娩とは、出産のときに感じる陣痛などの痛みを、あらかじめ母体に麻酔をかけておくことによって和らげる事ができる分娩方法です。 出産の時に感じる、主に陣痛の痛みは激しく、初産なら痛みで叫んでしまったり... -
コラム:テーマ「日本」
元・保育士が考える「ゆとり教育」と「学力低下の本質」について
子供の学力低下の本質とは 元・保育士で現在の人事採用の仕事をしています。 現在の職場で「学生の質が低下している」という話しを良く聞きますが、実際には、そんなことはないだろうと思います。 なぜなかとういうと、1990年代の18歳の人口は約200万人ほ... -
地方公務員・地方公共団体
【雪国の冬備え】豪雪地帯への国と自治体の対策と事例について
豪雪に対する法律「豪雪地帯対策特別措置法」とは 日本でも存在する豪雪に対する法律 日本は小さな国土の島国ですが、北の北海道から南の沖縄まで同じ国でも全く違う気候の地域が存在します。ですので、特に首都圏など雪の少ない地域に住んでいる人は実感... -
アメリカの社会状況・経済状況
アメリカでの生活費レポート - 日本とアメリカの違いや共通点
アメリカは日本と物価も違えば、税金も違います。加えて、州によってはガソリンが高かったり、家賃が高かったり、生活する場所で日々の出費は大きく変わります。 今回は、アリゾナ州で生活する私の生活費を始め、カリフォルニア州で生活している友人や、ニ... -
アメリカの社会状況・経済状況
アメリカって何だろう?いまさら聞けない「アメリカ合衆国」入門
アメリカに来て1年以上が経ちますが、日々の生活を通じて日本とはまったく異なる国の成り立ちや文化そのものを感じています。今回はそんなアメリカについて「いまさら聞けない」というようなことをテーマ別に分けて紹介したいと思います。 主なテーマは、... -
地方公務員・地方公共団体
公務員のスキルアップのための地方自治法(6)【条例・規則】
条例って何? 条例とは、国の定めた法律とは別に、都道府県や市町村などの自治体が自主的に定める決まりのことで、全国の自治体にはさまざまな条例があります。 憲法94条は、地方公共団体は法律の範囲内で条例を制定することができると規定しており、地... -
コラム:テーマ「公共政策・法律・政治」
日本の食卓と米作りが変わる?政府の減反政策撤廃とその背景について
政府の減反政策とは 「米の作付面積の削減」によって米の生産量を抑える政策 減反政策とは、米の作付けを行う水田の面積を減少させる事によって、日本全体の米の生産量を抑える政策を指します。面積を減少させる事から、「減反」の名前が付けられています... -
コラム:テーマ「日本」
産み逃げ、産み捨て、野良妊婦…周産期医療の現場で今何が起こっているか
安全に産める国、日本の現状 周産期死亡率は世界最低 妊娠22週から、生後7日間までの期間を周産期と呼びます。そして、周産期中に何らかの原因で母子が命を落とす確率を、周産期死亡率と呼んでいます。 日本の周産期死亡率は、戦前は46.6%と高い数値とな... -
コラム:テーマ「日本」
【日本の出産】母乳・自然分娩・三歳児神話… 女性を苦しめている「神話」
妊娠や出産、育児において女性を苦しめるもの 妊娠中は体の変化やつわりなど 妊娠すると、女性はホルモンバランスが乱れ、気分の浮き沈みが激しくなったり、物忘れが激しくなったりします。また、妊娠周期と共に大きくなるお腹を支える為に無理な姿勢を取... -
地方公務員・地方公共団体
公務員のスキルアップのための地方自治法(3)【住民の権利 その1】
地方自治法の「普通地方公共団体」について まず以前に解説した、地方自治法の条文の構成をもう一度見てみましょう。 地方自治法の条文構成 第1編 【総則】第1条~4条 第2編 【普通地方公共団体】第5条~263条 第3編 【特別地方公共団体】(第2... -
地方公務員・地方公共団体
公務員のスキルアップのための地方自治法(4)【住民の権利 その2】
住民の権利 前回も解説しましたが、「普通地方公共団体」とは、私たちに一番身近な「市町村」や「都道府県」といった自治体のことで、この項目は地方自治法の中で最も重要なところです。 そしてその中で住民の権利について書かれているのが、第2、4、5... -
コラム:テーマ「世界」
世界最長記録の景気拡大を実現!オーストラリアの経済事情について
オーストラリアの経済の概要 オーストラリアの経済規模は日本の3割程度ですが、国民の所得はなんと日本の約1.6倍。最近では2017年7月から最低賃金が3.3%引き上げられました。 好調に見えるオーストラリア経済。しかし好景気を支えていた資源ブームが2014... -
地方公務員・地方公共団体
公務員のスキルアップのための地方自治法(5)【住民の権利 その3】
昇任試験で突然出題されることも?「署名」についての細かい規定 今回は、前回解説した第5章の中でも「署名」関連の条文に限定して解説します。 「地方自治法」の索引の中で言うと、今回解説するところは次のようになります。 【普通地方公共団体】の第1... -
コラム:テーマ「公務員」
国会を構成する「衆議院」と「参議院」の違いとメリットとは?
衆議院と参議院とは? 日本の立法制度では衆議院と参議院の2つの院で国会が構成される「二院制」を採用しています。 今回は、衆議院と参議院について解説していきます。 衆議院について 衆議院の定員・任期について 衆議院議員は、議員定数が480名と定めら... -
全体
【災害大国 日本】全国の自治体の「防災活動」のまとめ
幼稚園・保育園・小学校などで行われる防災活動 告知型と突発型がある防災訓練 幼稚園、保育園など未就学児の集まる教育機関や福祉施設、及び低学年時も在籍する小学校で災害が発生した時には、小さい子供だからこそパニックになってしまったり、教員や保... -
コラム:テーマ「公務員」
官僚とは? – 国の仕事を支える「官僚」の役割と仕事内容
そもそも「官僚」って誰?国家公務員の中でも、階級の高い役職者のこと 「官僚」とは、中央官庁で働く国家公務員のことですが、特に国家公務員のなかでも上級や中級にあたる職につく国家公務員という意味を持った階級的呼称です。 本来、官僚は役人という...