公務員総研編集部(NOMO)– Author –
公務員総研編集部(NOMO)
公務員総研の編集部です。公務員の方、公務員を目指す方、公務員を応援する方のチカラになれるよう活動してまいります。
-
コラム:テーマ「公務員」
公務員でも残業しないといけない?-公務員の残業事情
はじめに 公務員と言えば定時で帰れるライフワークバランスが安定している職業だというイメージが強いかもしれません。一方で公務員でも官僚は残業が多いというイメージがあるのではないでしょうか。 公務員は残業がないわけではなく、部署や職種によって... -
コラム:テーマ「公共政策・法律・政治」
国が「倒産」するとどうなるのか?- デフォルト後の国家
はじめに - 「デフォルト」とは国家版の倒産 企業は倒産、人間は自己破産するように、国家も「倒産」「自己破産」に陥ることがあります。 この場合は「デフォルト」と呼ばれており、国債を償還できなくなった状態のことを指します。デフォルトは英語で、... -
コラム:テーマ「公務員」
地域おこし協力隊とは何か?-実は公務員?
はじめに 地域創生の手段として2008年に創設されたのが「地域おこし協力隊制度」です。 この制度は、いわゆる都市部の住民を地域に受け入れてその地域のプロモーションや農林水産業に従事してもらうことによって、地方の活性化をしようという制度です。201... -
警察官のコラム
【愛知県警察・春日井警察署発】子どもを守る「『つみきおに』の歌」
「つみきおにの歌」を愛知県・春日井市から発信! 愛知県警の春日井警察署では、全国的に多発している子どもに対する「声かけ・つきまとい」などの対策として、全国的にも珍しいユニークな活動を実施しています。 それは、子ども自身に「自主防犯意識」や... -
コラム:テーマ「日本」
【日本の課題】外国人の「土地買収問題」について
日本の土地は、外国人でも自由に買える 現在、日本では、外国人等による土地取引について特に制限がありません。つまり、外国人や外国法人であっても、日本国内の土地を自由に取得することができます。 そのため、中国企業による北海道の土地買収の動きや... -
国家公務員・中央省庁
商標権を正しく守る奥義!?特許庁が「商標拳」を紹介するサイト
商標を守る「商標権」を、「商標拳」として啓発 特許庁が「商標」をはじめとした「知的財産」の重要性を国民に広く知ってもらうために、「商標『拳』」と称した特設サイトを設置しています。 このサイトは、「ショウヒョウケン」と音だけで聞くと、拳法の... -
コラム:テーマ「日本」
暴れ川ともいわれた東京の水になる利根川の治水について
はじめに 国土に河川が多い日本では、大規模な公共事業として、治水に多くの税金が使われています。台風や大雨で、河川の氾濫や洪水が起きた時に、ダムや堤防などの治水設備によって、流域の人々の命は守られます。 お金の無駄使いはあってはなりませんが... -
税金・税法
政府の税金の使い道を検索できるサイト「ジャジット!」
政府事業検索サイト「JUDGIT!」とは 「JUDGIT!」は政策シンクタンクの構想日本、日本大学文理学部情報科学科の尾上洋介研究室、Visualizing.JP、ジャーナリズムNGOワセダクロニクルという、4つの団体及び個人によって共同運営されているサイトです。 サ... -
独立行政法人職員になるには
独立行政法人「郵便貯金簡易生命保険管理・郵便局ネットワーク支援機構」に就職するには?
はじめに-「郵便貯金簡易生命保険管理・郵便局ネットワーク支援機構」とは? 「郵便貯金簡易生命保険管理・郵便局ネットワーク支援機構」は、日本郵政公社から承継した郵便貯金や簡易生命保険を適正に管理し、その債務を確実に履行するとともに、郵便局ネ... -
独立行政法人職員になるには
総務省所管の独立行政法人「統計センター」に就職するには?
はじめに-「統計センター」とは? 「統計センター」は、総務省統計局所管の国勢調査や消費者物価指数など、日本の基本統計を作成し、各府省や地方公共団体の委託により、各種統計を作成しています。 また、それらに必要な統計技術を研究し、統計の信憑性の... -
独立行政法人職員になるには
総務省所管の独立行政法人「情報通信研究機構」に就職するには?
はじめに-「情報通信研究機構」とは? 「情報通信研究機構」は、日本で唯一、情報通信分野を専門とする公的研究機関です。 「情報通信研究機構」は、国民にとって豊かで安心で安全な社会を実現し、経済成長の原動力となる情報通信技術(ICT)の研究開発を... -
独立行政法人職員になるには
内閣府所管の独立行政法人「日本医療研究開発機構」に就職するには?
はじめに-「日本医療研究開発機構」とは? 「日本医療研究開発機構」は、国が定めた「医療分野研究開発推進計画」に基づいて、医薬品の研究・創出、再生医療、がん治療など、大きく9つのプロジェクトを中心とする、研究や開発を行っています。 また、大学... -
独立行政法人職員になるには
内閣府所管の独立行政法人「北方領土問題対策協会」に就職するには?
はじめに - 「北方領土問題対策協会」とは? 「北方領土問題対策協会」は、北方領土問題などを調査・研究し、その解決を図るための機関で、1961年(昭和36年)に前身となる「特殊法人北方教会」が設立されました。 1970年に、「特殊法人 北方領土問題対策... -
コラム:テーマ「公務員」
SDGs(エスディージーズ)「持続可能な開発目標」とは?
「SDGs」は世界の「持続可能な開発目標」のこと 「SDGs」は「Sustainable Development Goals」の略で、日本語では「持続可能な開発目標」や略して「エス・ディー・ジーズ」などと呼ばれています。 「SDGs」は、2015年9月の国連サミットで採択された国際開... -
コラム:テーマ「公務員」
【公務員でも職場でいじめ?】公務員のパワハラ・セクハラ相談・通報窓口の仕組み
公務員のパワハラ相談窓口は民間の窓口とは異なります 一般的に、職場でいじめやパワハラ、セクハラなどの問題に遭遇し、身近に相談相手がいない、または相談することでかえって不利な状況になりかねず相談できないという場合には、外部の相談窓口を利用す... -
税金・税法
税金から配られる政治資金「政党交付金」とは?
はじめに - 「政党交付金」とは? 「政党交付金」とは、その名の通り政党に交付されるお金のことで、交付するのは国です。「政党助成金」とも呼ばれています。 国から交付されるということはつまり、その資金は国民の負担する税金からまかなわれています。... -
全体
【外務省】ODAってなんだろう?
「ODA」とは、「政府開発援助」のこと 「ODA(オー・ディー・エー)」とは、「Official Development Assistance」の略称で、日本語に訳すと「政府開発援助」のことです。 「ODA」はPKO(国際連合平和維持活動)やEPA(経済連携協定)と同じく、「国際協力... -
行政ニュース
国家公務員の定年延長、2022年度から定年は60歳から65歳へ
国家公務員の「定年延長」までの経緯 2022年度に国家公務員の定年が60歳から65歳に引き上げられる方針がニュースがだされました。 政府が来年2020年度の国会に改正法案を提出することが確実となり、22年からの定年延長が具体的に、本格的に検討される見通... -
司書になるには
【女子大学生インタビュー】合格体験談2019 – 首都圏自治体の「司書」職
はじめに 地方公務員上級職である「司書」を目指して、公務員試験を受験した女子大学生による、公務員合格体験記です。 合格者プロフィール ニックネーム:Nさん 出身大学 :関東の国立大学 出身学科 :文学部 性別 :女性 最終合格 :地方公務員「司書」 ... -
国立大学法人の勤務先・転勤
国立大学法人「北海道教育大学」の基本情報(沿革・職員数など)
はじめに 国立大学法人「北海道教育大学」は、本拠地(大学本部/キャンパス)は、北海道札幌市にあり、1949年(昭和25年)に設置された国立大学です。 国立大学法人「北海道教育大学」の入試の偏差値は、学部によって変わりますが、52~57程度のようです... -
地方上級の勤務先・転勤
政令指定都市シリーズ第20回「熊本市」について
「熊本市」について 熊本県の県庁所在地である「熊本市」は、九州のほぼ中央、同県西北部に位置する日本最南端の政令指定都市です。同県の総面積の約5%に相当する約390平方キロメートルに、県内人口の約42%にあたる約74万人が住んでいます。九州では、福岡... -
地方上級の勤務先・転勤
政令指定都市シリーズ第17回「広島市」について
「広島市」について 広島県の県庁所在地である「広島市」は、同県西部、中国地方の中南部に位置する政令指定都市です。また、「広島市」は、史上初めて核兵器を投下された都市として世界的に知られており、「国際平和文化都市」として、平和へのメッセージ... -
コラム:テーマ「日本」
【第1回】社会活動家インタビュー「松尾貴臣」 – “音楽ライブ”で”笑顔”を
はじめに - 社会活動家インタビュー第一回「松尾貴臣」さん 今回は「ホスピタルライブ」と名付け、全国の病院や福祉施設へライブを届ける活動を10年以上続けている、松尾貴臣さんにお話を聞きました。 松尾さんは、なんと2007年12月からの約11年半で訪問し... -
自衛隊の給料・年収・働き方
自衛隊員の「結婚生活」について (女性隊員レポート)
はじめに 公務員総研による女性自衛官のインタビュー記事です。 現在は退職されていますが、当時のことを振り返ってもらい、今後、自衛官を目指すみなさまへ、実体験を元にした貴重なお話をいただきました。 今回のテーマは「自衛隊員の結婚生活について」... -
コラム:テーマ「世界」
ブレグジットに揺れるEU、なぜイギリスはEUを脱退するのか?
はじめに ヨーロッパの政治・経済において、2019年5月時点で最大級の関心事になっているのが、ブレグジットです。ブレグジット(Brexit)とはBritain(イギリス)とExit(離脱)を組み合わせた造語で、イギリスのEUからの離脱問題のことを指します。 イギリスか... -
コラム:テーマ「公務員」
在日外国人は公務員になれるのか?- 地方における外国人公務員採用(2019年6月の記事)
2019年4月、改正出入国管理法が施行され、日本でも外国人労働者の受け入れの促進が計画されています。 在日外国人の人口が増える中、本記事では日本で暮らしたり働いたりしている在日外国人の人々が、公務員になれるのか?を、解説します。 ※本稿は事実を... -
行政ニュース
【つくば市】東京2020オリンピック聖火リレーイベント開催決定!
「つくば市」で東京オリンピック聖火リレーイベントが開催決定! 「東京2020組織委員会」によって、同委員会が主催する「東京2020オリンピック聖火リレーイベント」内での聖火リレールートの概要などが公表されました。 そこで茨城県の「つくば市」が聖火... -
国家公務員・中央省庁
経済産業省若手プロジェクト「不安な個人、立ちすくむ国家」を改めて読む
はじめに 2017年に経済産業省が公開した「不安な個人、立ちすくむ国家」というレポートが注目を集めました。 これは経済産業省の次官・若手プロジェクトとして若手が中心になったレポートで、異例の150万ダウンロードを記録し世間に賛否両論を巻き起こしま... -
市役所職員の採用情報・試験対策
神戸市が採用に「デザイン・クリエイティブ枠」を新設!デザインの価値とは(2019年6月情報)
はじめに 地方公務員の試験区分は大まかに分類すると、事務区分と技術区分があり、事務系区分は行政事務や一般事務などとも呼ばれ、県庁や市役所、その出先機関で勤務します。一方で技術区分は土木、電気、機械のように専門分野に関係した機関に配属される... -
行政ニュース
大阪メトロの民営化から一年!業績はその後どうなったのか(2020年)
はじめに - 2018年4月大阪メトロの民営化 2018年4月から大阪市営地下鉄が民営からされました。この政策は大阪維新の会が長らく主張していたことの一つですが、民営化にあたっては賛否両論入り乱れていました。 本記事を執筆しているのは2019年3月なので大...