公務員総研の記事一覧
-
法の下の平等における「外国人の権利」について
日本における外国人の権利について 現在、日本には約282万人の外国人が暮らしています。(令和3年6月時点。出入国管理庁ホームページより)そこで、このような日本国内に在住する日本国籍を持たない外国人の権利がどのように扱われているのか解説していき... -
【都道府県別猫の殺処分率】(2023年2月8日情報)
都道府県別猫の殺処分率 2023年1月27日、都道府県別猫の殺処分率について、令和3年度の数値がまだ環境省から公表されていないため、令和2年度の数値についての投稿がツイッターにありました。 【都道府県別 猫の殺処分率】令和3年度の数値がまだ環境省から... -
【健康福祉部による一般事務職員の仕事内容】会計年度任用職員(1年目)の仕事内容/1日・1年の流れ
会計年度任用職員(かいけいねんどにんようしょくいん)とは? 会計年度任用職員とは、1会計年度(4月1日〜3月31日)の間、必要とされる期間任用され、各業務の補助を行う非常勤の職員です。職種の身分としては、地方公務員法が適用される「地方公務員」で... -
非常勤の地方公務員(パートタイム・1年目)の職場体験レポート
はじめに 私は、令和3年に関東のとある自治体の非常勤の地方公務員(市役所の窓口業務・一般事務職)の一般公募に応募し採用されました。 実際、市役所で働いてみて、困ったこと 市役所の窓口業務や一般事務の仕事で困ったことは、取り扱う書類が専門的だ... -
【退職】「チューしてくれたら決裁はんこを押す」セクハラの県職員を懲戒処分(2023年1月28日情報)
セクハラの県職員を懲戒処分 2023年1月20日、神奈川県は、セクハラ発言をしたなどとして地域県政総合センターの課長級の男性職員(55)を減給10分の1(6カ月)の懲戒処分にしたと発表したというニュースがありました。男性は同日付で退職したとのことです... -
会社づくりの基礎を学ぶアントレプレナーシップ教育教材(2023年2月5日情報)
会社づくりの基礎を学ぶアントレプレナーシップ教育教材 2023年2月1日、会社づくりの基礎を学ぶアントレプレナーシップ教育教材全国の中学に無償提供が開始されたというツイートがありました。 千葉大学や企業教育研究会では、多くの関係者とともに、若年... -
【目指せ!外交官】聖ルチアの祝日が国名に由来している「セントルシア」の基礎知識(2021年6月調査情報)
「セントルシア」ってどんな国? 「セントルシア」の正式名称は英語で「Saint Lucia」です。漢字では「聖盧西亞」と表記し、その他「聖露西亞」などとも表記されます。 「セントルシア」の広さ 面積・場所について 「セントルシア」の面積は約620平方キロ... -
「請求権(受益権)」とは何か? – 国や地方公共団体に人権を実現させるための権利
「請求権(受益権)」とは何か? 「請求権」とは、「基本的人権」が現実的に守られるため、国や地方公共団体に人権を実現させるための権利のことです。「受益権」とも呼ばれます。 日本国憲法で保障された「基本的人権」が侵害されたとき、国の積極的な対... -
法の下の平等における「憲法14条」について
憲法14条とは? 日本国憲法は第14条に次のように定めています。 第十四条 1)すべて国民は、法の下に平等であつて、人種、信条、性別、社会的身分又は門地により、政治的、経済的又は社会的関係において、差別されない。 2)華族その他の貴族の制度は、... -
IPAと経済産業省より、2022年12月末に「デジタルスキル標準」のとりまとめが発表(2023年1月30日情報)
IPAと経済産業省より、2022年12月末に「デジタルスキル標準」のとりまとめが発表 2022年12月21日に経済産業省とIPA(独立行政法人情報処理推進機構)より、「デジタルスキル標準」のとりまとめが発表されたというツイートがありました。 IPAと経産省より、... -
障害児預かる放課後デイ 制度開始から10年で事故4100件(2023年2月4日記事)
障害児預かる放課後デイ 制度開始から10年で事故4100件 2023年1月23日、障害がある子どもを放課後や休日に受け入れる「放課後等デイサービス(放課後デイ)」で、子どもの死亡や負傷などの事故報告が2012年度の制度開始以降、全国で少なくとも約4100件に上... -
相続人なき遺産、647億円が国庫入り(2023年2月1日記事)
相続人なき遺産、647億円が国庫入り 2023年1月23日、遺産の相続人がいないなどの理由で国庫に入る財産額が、2021年度は647億円と過去最高だったことがわかったというニュースがありました。 【過去最高】「相続人なき遺産」2021年度は647億円が国庫入りhtt... -
【目指せ!外交官】アロールートの世界最大の生産国「セントビンセント及びグレナディーン諸島」の基礎知識(2021年6月調査情報)
「セントビンセント及びグレナディーン諸島」ってどんな国? 「セントビンセント及びグレナディーン諸島」の正式名称は、英語で「Saint Vincent and the Grenadines」です。漢字では「聖文森特和格林納丁斯」と表記し、その他「聖文森、聖文森國、聖文森及... -
法の下の平等における「ポジティブアクション」とは何か?
ポジティブアクションとは何か? ポジティブアクションとは、企業や公的機関において、少数民族や女性、障碍者など、社会的に不利益を被っているいわゆる社会的弱者に対して、実質的な機会の平等を実現し、社会的差別を是正するための取り組みのことです。... -
【目指せ!外交官】面積と人口が南北中アメリカで一番小さい「セントクリストファー・ネイビス連邦」の基礎知識(2021年6月調査情報)
「セントクリストファー・ネイビス連邦」ってどんな国? 「セントクリストファー・ネイビス連邦」の正式名称は英語で「Federation of Saint Christopher and Nevis」です。漢字では「聖基茨和尼維斯」と表記し、その他「聖克里斯多福及尼維斯、聖尼、聖克... -
平等権の「法の下の平等」とは何か?
平等権の「法の下の平等」とは 日本国憲法では第14条で次のように平等権が認められています 第14条 すべて国民は、法の下に平等であって、人種、信条、性別、社会的身分又は門地により、政治的、経済的又は社会的関係において、差別されない。(略) これ... -
【公務員もリモートワークの時代】セキュリティ重要ワード「VPN」についての仕組みや導入メリット・デメリットを解説(2023年1月)
VPNの仕組みとは VPN(ぶい・ぴー・えぬ)とは「Virtual Private Network」の略語で、日本語に翻訳すると「仮想専用線」です。 VPNには「トンネリング」「暗号化」「カプセル化」という3つの技術が使われています。トンネリングで仮想的な専用線を構築し、... -
【目指せ!外交官】かつてはユーゴスラビアに属していた「セルビア共和国」の基礎知識(2021年6月調査情報)
「セルビア共和国」ってどんな国? 「セルビア共和国」の正式名称はセルビア語で「Република Србија」「Republika Srbija」、英語では「Republic of Serbia」です。漢字では「塞爾維亜」と表記し、その他「塞爾維、塞耳維、塞耳比、塞爾浜、設而非亜、梭斐... -
【目指せ!外交官】アフロ・ユーラシア大陸部の最西の国「セネガル共和国」の基礎知識(2021年6月調査情報)
「セネガル共和国」ってどんな国? 「セネガル共和国」の正式名称はフランス語で「 République du Sénégal」、英語では「Republic of Senegal」です。漢字では「塞内加爾」と表記し、その他「塞尼加爾、塞内牙[文、設捏哈、森伊嘎勒」などとも表記されます... -
国立大学内初!千葉大学内にキャリア支援カフェがついに誕生(2023年1月24日情報)
国立大学内初!千葉大学内にキャリア支援カフェがついに誕生 2022年12月20日、国立大学内で初めて、大学生・院生向け学生運営のキャリア支援カフェが新規オープンしたというニュースがありました。 【BiZCAFE千葉大学店新規オープンのお知らせ】 皆様初め... -
【目指せ!外交官】115の島々からなる島国「セーシェル共和国」の基礎知識(2021年6月調査情報)
「セーシェル共和国」ってどんな国? 「セーシェル共和国」の正式名称はセーシェル・クレオール語で「Repiblik Sesel」 フランス語で「République des Seychelles」で、英語では「Republic of Seychelles 」です。漢字では「塞設勒」と表記し、その他「塞... -
在留カード「偽造工場」国内で乱立!投稿から12時間でリツイート4000、表示33万を超える(2023年1月23日情報)
在留カード「偽造工場」国内で乱立! 2023年1月22日、在留カード「偽造工場」国内で乱立!という投稿がツイッターにありました。 投稿から12時間でリツイート4000、表示33万を超えているそうです。 在留カード「偽造工場」国内で乱立!在留カードが7,000円... -
売春防止法違反容疑で夕張市職員逮捕(2023年1月26日情報)
売春防止法違反容疑で夕張市職員逮捕 2023年1月18日、知人女性の売春を仲介したとして北海道警岩見沢署は、北海道夕張市消防本部の消防士を売春防止法違反(周旋)容疑で逮捕したというニュースがありました。 知人女性の売春を仲介したとして北海道警岩見... -
【目指せ!外交官】エルベイ諸島からなる共和制国家「赤道ギニア共和国」の基礎知識(2021年6月調査情報)
「赤道ギニア共和国」ってどんな国? 「赤道ギニア共和国」の正式名称は、スペイン語で「República de Guinea Ecuatorial」、フランス語で「République de Guinée Équatoriale」、ポルトガル語で「República da Guiné Equatorial」英語では「Republic of E... -
海外ニュース:ニュージーランド、2009年生まれ(2023年の14歳〜15歳)からたばこ禁止の国家へ
2023年から段階的にたばこを完全禁止へ!ニュージーランド議会で法律が可決 ニュージーランド議会は、2023年から段階的にたばこをほぼ完全に禁止する計画の一歩として、2009年1月1日以降に生まれた人は、たばこやたばこ製品を購入できなくなる法律を可決さ... -
【目指せ!外交官】2019年に国名が変更された「エスワティニ王国(旧:スワジランド王国)」の基礎知識(2021年6月調査情報)
「エスワティニ王国(旧:スワジランド王国)」ってどんな国? 「エスワティニ王国(旧:スワジランド王国)」の正式名称はスワジ語で「Umbuso weSwatini」、英語では「Kingdom of Eswatini」です。漢字では「斯威士蘭」と表記し、その他「史瓦帝尼」など... -
【目指せ!外交官】主要なヨーロッパの文化や交易の交差路「スロベニア共和国」の基礎知識(2021年6月調査情報)
「スロベニア共和国」ってどんな国? 「スロベニア共和国」の正式名称はスロベニア語で「Republika Slovenija」、英語では「 Republic of Slovenia」です。漢字では「斯洛文尼亞」と表記し、その他「斯洛維尼亞」などとも表記されます。 「スロベニア共和... -
男性国家公務員の育休取得率34% 過去最高、目標上回る(2023年1月21日情報)
男性国家公務員の育休取得率34% 2022年12月6日、河野太郎国家公務員制度担当相は記者会見で、2021年度に新たに育児休業を取得した男性の国家公務員の割合が34.0%だったと発表したというニュースがありました。 男性公務員の育休取得率34%、目標は達成し... -
静岡県裾野市は「さくら保育園」の園長を犯人隠避容疑で刑事告発・市幹部も3人処分(2023年1月17日情報)
静岡県裾野市・「さくら保育園」の園長を犯人隠避容疑で刑事告発 2022年12月、静岡県裾野市の保育園で起きた園児虐待の件、捜査が継続して続けられています。 3保育士 処分保留で釈放 全容解明へ在宅捜査継続 裾野・園児虐待 ... - Yahoo!ニュース https:/... -
【目指せ!外交官】日本の約7分の1の面積「スロバキア共和国」の基礎知識(2021年6月調査情報)
「スロバキア共和国」ってどんな国? 「スロバキア共和国」の正式名称はスロバキア語で「Slovenská republika」、英語では「Slovakia」です。漢字では「捷克斯洛伐克」と表記されます。 「スロバキア共和国」の広さ 面積・場所について 「スロバキア共和...