行政ニュース– category –
公務員や中央官庁・地方行政に関する様々なニュース・イベントに関する情報ページです。
-
秋田県大仙市で「全面禁煙」の庁舎敷地内などで職員125人の喫煙常態化(2023年3月30日情報)
秋田県大仙市で「全面禁煙」の庁舎敷地内などで職員125人の喫煙常態化 2023年3月15日、秋田県大仙市は全面禁煙の庁舎敷地内などで市職員125人の喫煙が常態化していたとして、上司を含む計167人を戒告の懲戒処分や厳重注意などとし、老松博行市長の給料を1... -
東京都の若年女性ら支援事業で契約事務手続きが規則抵触か(2023年3月23日情報)
東京都の若年女性ら支援事業で契約事務手続きが規則抵触か 2023年3月15日、東京都の若年女性ら支援事業で、所管する福祉保健局が必要な権限委任を受けず、事業委託先と契約を締結していたことが判明したというニュースがありました。公金チューチュー問題... -
2022年の自殺者数が女性は3年連続で増加し小中高生は最多に(2023年3月26日情報)
2022年の自殺者数が女性は3年連続で増加し小中高生は最多に 2023年3月14日、2022年1年間に自殺した人の数は全国であわせて2万1881人となり、女性は3年連続で増加となったことが分かったというニュースがありました。 2022年の自殺者数 女性は3年連続で増... -
自治体・公共Weekが2023年6月に開催(2023年3月19日情報)
自治体・公共Week展示会概要 自治体・公共Week2023として自治体・公共向けの6つの専門展で構成された展示会が、2023年6月28日(水)~6月30日(金)の3日間、東京ビックサイトで開催されます。 6つの専門展とは、地方創生EXPO、スマートシティ推進 EXPO、... -
明治神宮外苑再開発は新宿区のみで伐採3000本(2023年3月13日情報)
明治神宮外苑再開発は新宿区のみで伐採3000本 2023年3月1日、明治神宮外苑の再開発をめぐり、低木も含めて伐採などを予定している本数は、新宿区内だけでおよそ3000本にのぼることがわかったというニュースがありました。 都が認可の明治神宮外苑再開発 新... -
「迷惑系YouTuberが駐屯地に」想定、テロ対策訓練(2023年3月7日情報)
【車で侵入】「迷惑系YouTuberが駐屯地に」想定、テロ対策訓練 2023年2月28日、迷惑系YouTuberが自衛隊の駐屯地に侵入したという想定で、警視庁と陸上自衛隊が合同でテロ対策訓練を行ったというニュースがありましたのでご紹介します。 https://www.youtub... -
静岡県浜松市の海岸に謎の鉄球?(2023年3月2日情報)
海岸に謎の鉄球? 2023年2月21日、静岡県浜松市の遠州浜海岸に直径1.5メートルほどの金属製の球体が打ち上げられているのが見つかったというニュースがありました。 【動画】海岸に謎の鉄球? 静岡県浜松市の遠州浜海岸に 直径1点5メートルほどの 金属製... -
日本の林芳正外務大臣が20カ国・地域(G20)外相会合を欠席(2023年3月9日情報)
日本の林芳正外務大臣が20カ国・地域(G20)外相会合を欠席 2023年3月1日、日本の林芳正外務大臣が国会対応のため1日からの20カ国・地域(G20)外相会合を欠席することについて、開催国のインドでは批判的に受け止めているというニュースがあり... -
海上保安庁が日本のEEZ内で違法にサンゴ漁を行っている中国船の船長を逮捕(2023年2月27日情報)
海上保安庁が日本のEEZ内で違法にサンゴ漁を行っている中国船の船長を逮捕 2023年2月22日、海上保安庁が日本のEEZ内で違法にサンゴ漁を行っている中国船の船長を逮捕したというニュースがありました。 海上保安庁が日本のEEZ内で違法に #サンゴ漁 を行って... -
中国の人権侵害を究明する議員連盟で6年間スパイ容疑で拘束された日中青年交流協会鈴木英司元理事長が講演(2023年2月25日情報)
中国の人権侵害を究明する議員連盟で6年間スパイ容疑で拘束された日中青年交流協会鈴木英司元理事長が講演 2023年2月17日、超党派の国会議員でつくる「中国による人権侵害を究明し行動する議員連盟」(会長・古屋圭司元国家公安委員長)は国会内で総会を開... -
40代自衛官ら、国に損害賠償求め提訴 「パワハラ告発後に不当逮捕」(2023年2月19日情報)
40代自衛官ら、国に損害賠償求め提訴 「パワハラ告発後に不当逮捕」 2023年2月6日、防衛省にパワハラの告発をした後で不当に逮捕されたとして、40代自衛官ら2人が、国を相手取り慰謝料など約1000万円の損害賠償を求める訴訟を起こしたというニュースがあ... -
【産経新聞】東京都の若年女性支援、ずさんな制度運用「Colabo」監査で発覚を報道(2023年2月23日情報)
東京都の若年女性支援、ずさんな制度運用「Colabo」監査で発覚と報道 2023年1月21日、東京都の若年女性支援、ずさんな制度運用「Colabo」監査で発覚したという産経新聞からニュース報道があり、話題になっていたのでご紹介します。 若年女性支... -
五輪談合、東京地検特捜部が組織委元次長ら4人逮捕(2023年2月8日情報)
五輪談合、電通の刑事責任も追及へ 2023年2月8日、東京五輪・パラリンピックを巡る談合事件で2月8日に大会組織委大会運営局の元次長ら4人が独占禁止法違反容疑で東京地検特捜部に逮捕されたというニュースがありました。 東京五輪・パラリンピックを巡る談... -
8億円かけて開発した避難支援システム、ダウンロード3000人止まり(2023年2月16日情報)
8億円かけて開発した避難支援システム、ダウンロード3000人止まり 2023年2月7日、鹿児島県が2022年4月1日に運用を開始した原子力防災アプリのダウンロード数が、伸び悩んでいるというニュースがありました。 アプリを含む住民避難支援・円滑化システムの開... -
「女性ゼロ」の地方議会14% - 遠い均等、1人以下38%(2023年2月14日情報)
「女性ゼロ」の地方議会14% 2023年2月4日、都道府県と市区町村の全1788地方議会のうち、女性議員がいない「女性ゼロ議会」が2022年11月1日時点で257あり、全体の14.3%を占めることが共同通信の調査で分かったというニュースがありました。 「女性ゼロ」... -
2023年1月30日、尖閣諸島沖で中国海警局船が領海侵入(2023年2月13日情報)
尖閣諸島沖で中国海警局船が領海に侵入 2023年1月30日、沖縄県の尖閣諸島の沖合で、地元の石垣市が行っている海洋調査の船や付近で操業を始めた日本漁船の動きにあわせるように、中国海警局の船4隻が日本の領海への侵入を続けているというニュースがありま... -
中国の偵察用気球か アメリカ本土上空で飛行を確認(2023年2月11日情報)
中国の偵察用気球か アメリカ本土上空で飛行を確認 2023年2月6日、アメリカ軍はアメリカ本土やカナダの上空を横断していた中国の気球を、南部サウスカロライナ州の沖合で戦闘機によって撃墜したというニュースがありました。 アメリカ側は、気球は、中国か... -
【都道府県別猫の殺処分率】(2023年2月8日情報)
都道府県別猫の殺処分率 2023年1月27日、都道府県別猫の殺処分率について、令和3年度の数値がまだ環境省から公表されていないため、令和2年度の数値についての投稿がツイッターにありました。 【都道府県別 猫の殺処分率】令和3年度の数値がまだ環境省から... -
【退職】「チューしてくれたら決裁はんこを押す」セクハラの県職員を懲戒処分(2023年1月28日情報)
セクハラの県職員を懲戒処分 2023年1月20日、神奈川県は、セクハラ発言をしたなどとして地域県政総合センターの課長級の男性職員(55)を減給10分の1(6カ月)の懲戒処分にしたと発表したというニュースがありました。男性は同日付で退職したとのことです... -
会社づくりの基礎を学ぶアントレプレナーシップ教育教材(2023年2月5日情報)
会社づくりの基礎を学ぶアントレプレナーシップ教育教材 2023年2月1日、会社づくりの基礎を学ぶアントレプレナーシップ教育教材全国の中学に無償提供が開始されたというツイートがありました。 千葉大学や企業教育研究会では、多くの関係者とともに、若年... -
IPAと経済産業省より、2022年12月末に「デジタルスキル標準」のとりまとめが発表(2023年1月30日情報)
IPAと経済産業省より、2022年12月末に「デジタルスキル標準」のとりまとめが発表 2022年12月21日に経済産業省とIPA(独立行政法人情報処理推進機構)より、「デジタルスキル標準」のとりまとめが発表されたというツイートがありました。 IPAと経産省より、... -
障害児預かる放課後デイ 制度開始から10年で事故4100件(2023年2月4日記事)
障害児預かる放課後デイ 制度開始から10年で事故4100件 2023年1月23日、障害がある子どもを放課後や休日に受け入れる「放課後等デイサービス(放課後デイ)」で、子どもの死亡や負傷などの事故報告が2012年度の制度開始以降、全国で少なくとも約4100件に上... -
相続人なき遺産、647億円が国庫入り(2023年2月1日記事)
相続人なき遺産、647億円が国庫入り 2023年1月23日、遺産の相続人がいないなどの理由で国庫に入る財産額が、2021年度は647億円と過去最高だったことがわかったというニュースがありました。 【過去最高】「相続人なき遺産」2021年度は647億円が国庫入りhtt... -
国立大学内初!千葉大学内にキャリア支援カフェがついに誕生(2023年1月24日情報)
国立大学内初!千葉大学内にキャリア支援カフェがついに誕生 2022年12月20日、国立大学内で初めて、大学生・院生向け学生運営のキャリア支援カフェが新規オープンしたというニュースがありました。 【BiZCAFE千葉大学店新規オープンのお知らせ】 皆様初め... -
在留カード「偽造工場」国内で乱立!投稿から12時間でリツイート4000、表示33万を超える(2023年1月23日情報)
在留カード「偽造工場」国内で乱立! 2023年1月22日、在留カード「偽造工場」国内で乱立!という投稿がツイッターにありました。 投稿から12時間でリツイート4000、表示33万を超えているそうです。 在留カード「偽造工場」国内で乱立!在留カードが7,000円... -
売春防止法違反容疑で夕張市職員逮捕(2023年1月26日情報)
売春防止法違反容疑で夕張市職員逮捕 2023年1月18日、知人女性の売春を仲介したとして北海道警岩見沢署は、北海道夕張市消防本部の消防士を売春防止法違反(周旋)容疑で逮捕したというニュースがありました。 知人女性の売春を仲介したとして北海道警岩見... -
男性国家公務員の育休取得率34% 過去最高、目標上回る(2023年1月21日情報)
男性国家公務員の育休取得率34% 2022年12月6日、河野太郎国家公務員制度担当相は記者会見で、2021年度に新たに育児休業を取得した男性の国家公務員の割合が34.0%だったと発表したというニュースがありました。 男性公務員の育休取得率34%、目標は達成し... -
静岡県裾野市は「さくら保育園」の園長を犯人隠避容疑で刑事告発・市幹部も3人処分(2023年1月17日情報)
静岡県裾野市・「さくら保育園」の園長を犯人隠避容疑で刑事告発 2022年12月、静岡県裾野市の保育園で起きた園児虐待の件、捜査が継続して続けられています。 3保育士 処分保留で釈放 全容解明へ在宅捜査継続 裾野・園児虐待 ... - Yahoo!ニュース https:/... -
山口県岩国市の官製談合事件(2023年1月19日情報)
山口県岩国市が発注した工事で官製談合事件の裁判 2023年1月16日、山口県岩国市が発注した工事で官製談合をしたとされる元市職員と会社役員の裁判が行われたというニュースがありました。 中元歳暮の“ハム”、定年祝い“カタログギフト”夫婦旅行→官製談合「... -
2022年11月、国道16号ブームが話題(2023年1月11日情報)
1000万人の商圏「国道16号ブーム」について 2022年11月21日、1000万人商圏、国道16号ブームは本物か?という投稿がツイッターにありました。 国道16号経済ウオッチング 第1回/全4回1000万人商圏、国道16号ブームは本物か? 沿線が業界再編の舞台に 日経...