公務員総研の記事一覧
-
登山届、スマホで完結 青森県警察と協定締結(2024年2月情報)
登山地図GPSアプリ「YAMAP」を運営する株式会社ヤマップは、青森県警察と「登山届連携」に関する「遭難ZERO協定」を締結しました。これにより、登山者はYAMAPアプリで作成した登山計画を直接青森県警察に提出できるようになります。 青森県では2023年に山... -
私が公立幼稚園教諭になろうと思ったきっかけ
私は公立幼稚園に11年正規職員として勤務していましたが、公立幼稚園教諭になる前は私立幼稚園にも3年程勤務していたことがあります。 その時は新卒で正規職員として勤めていたので、まだ年齢的にも若かったのです。 勤務して数年してからは、自分の勤... -
幼稚園教諭をやっていて良かったと思う瞬間~体験談~
幼稚園教諭は保育計画の作成、日常の保育、書類業務、保護者対応や行事準備など、やればやるほどキリがないくらい沢山の仕事を抱えています。 本当に大変なことが多いですが、その中でやりがいを感じる瞬間もあります。 今回は私が幼稚園教諭として仕事を... -
【LINEリサーチ】中学生・高校生のなりたい職業は「国家公務員・地方公務員」が上位。「大人になること」のイメージは不安と期待が入り交じる結果に(2024年1月情報)
LINEリサーチが2023年11月実施したアンケート調査で、中学生や高校生のなりたい職業や大人になることに対するイメージが明らかになりました。国家公務員・地方公務員や教師・警察官などが上位に入る結果となりました。 中学生・高校生、それぞれ人気の職業... -
内閣の職務・権能・権限「内閣の職務」
内閣の職務・権能・権限シリーズ第1回目は、「内閣の職務」について説明します。 「内閣」の職務とは? 日本の「行政」を担う機関である「内閣」には様々な職務があります。 今回は以下で、「内閣」の職務を7つ紹介します。 「内閣」の職務その1 法律の... -
ユダヤ人が迫害を受ける三つの理由
約2000年前に国を滅ぼされて以来、世界中で迫害をうけ続けるユダヤ人。なぜユダヤ人はこんなに長く迫害を受け続けるのか、今回はその理由を3つ紹介したいと思います。 ユダヤ人はどんな人達?ユダヤ人の定義 まずここで一つ書き足しておきたいのは、ユダヤ... -
公務員は11位!「13歳のハローワーク公式サイト(13hw)」から2023年12月(月間)の人気職業ランキングを発表!(2024年1月情報)
株式会社幻冬舎と株式会社トップアスリートが運営する「13歳のハローワーク公式サイト」にて2023年12月の人気職業ランキングを発表いたしました。この職業ランキングは、サイトに掲載中の1,034職種をアクセスユーザ数、ページビュー数などからポイント化し... -
月刊誌「仕事と資格マガジン『TACNEWS(タックニュース)』」2月号のご紹介/2024年春にデジタル庁、農林水産省、外務省に入庁・入省する国家総合職試験合格者3名にインタビュー!(2024年1月情報)
資格取得に向けた教育サービスを展開しているTAC株式会社が、月刊誌「仕事と資格マガジン『TACNEWS(タックニュース)』」2月号を刊行。2024年春、デジタル庁、農林水産省、外務省に入庁・入省する国家総合職試験合格者3名にインタビューが掲載されてい... -
内閣と運営:「内閣の運営」について
内閣と運営シリーズ第3回目は、「内閣の運営」について説明します。 「内閣の運営」について 今回は、「内閣」がどのように運営されているかについて説明します。 「内閣」は「閣議」を行うことによって意思決定を行い、「閣議」での決定がこの国の政策の... -
パレスチナは誰のもの?とっても複雑なパレスチナ問題(2024年2月情報)
現在イスラエルとパレスチナの間で起こっている武力衝突の裏側には、信じられないほどの長い歴史が関わっています。そしてその歴史が現代まで続くパレスチナ問題の元となっているわけです。そこで今回は、パレスチナの歴史と問題の複雑さについて考えたい... -
内閣と運営:「内閣の組織」について
内閣と運営シリーズ第2回目は、「内閣の組織」について説明します。 「内閣の組織」とは? 「内閣」は「内閣総理大臣」と「国務大臣」によって組織されています。以下でそれぞれについて詳しく見ていきます。 まずは「内閣総理大臣」について説明します。 ... -
アメリカのチップ文化はコントロール不能?米国民も戸惑うチップフレーション(2023年11月情報)
世界中どこへ行っても物価の高騰が見られるなか、ここ最近のアメリカでは物価の高騰以外にチップの額も大幅に跳ね上がり「チップフレーション」の状態に陥っています。そこで今回はなぜ至る所でチップが求められ、チップの額も高騰しているのかを考察した... -
内閣と運営:「内閣」について
内閣と運営シリーズ第1回目は、「内閣」について説明します。 「内閣」とは? 「内閣」とは日本の行政機関です。「内閣」では「国会」で定められた「法律」や「予算」に基づいて国の政治に関する様々な仕事を行います。 以下で、「内閣」について紹介して... -
アメリカのチップどれくらい払えば良い?シーン別の相場や支払い方法(2023年11月情報)
日本人には馴染みのないチップの習慣ですが、アメリカでチップは文化と言えるほど浸透しています。そこで今回は、アメリカでは無視できないチップ制度、ホテルやレストランなどでどのくらいの金額を支払えば良いのかを説明したいと思います。 どこでどの位... -
日本の国会「国会審議の問題点」
日本の立法システム国会シリーズ第7回目は、「国会審議の問題点」について説明します。 日本の「国会審議の問題点」とは? 今回は、日本の「国会審議」の問題点について説明していきます。 現在の「国会審議」にはどのような問題が挙げられているのでしょ... -
日本の国会、「国会審議活性化法」について
日本の立法システム国会シリーズ第6回目は、「国会審議活性化法」について説明します。 「国会審議活性化法」とは? 「国会審議活性化法」とは「国会審議の活性化及び政治主導の政策決定システムの確立に関する法律」の通称です。以下からは「国会審議活性... -
2023年度全国自治体経営力ランキング – 自治体経営力日本一の自治体は千葉県印西市(2024年1月情報)
2023年度の自治体経営力日本一の自治体は、千葉県印西市でした。 全国1741自治体の経営努力を見える化した「全国自治体経営力ランキング」が発表されました。 このランキングは株式会社コウダプロが発表したもので、各自治体の経済指標に基づいています。 ... -
日本の国会、「国会の運営」について
日本の立法システム国会シリーズ第5回目は、「国会の運営」について説明します。 国会の運営とは? 「国会」の運営とは、「国会」がどのような仕組みで、どのような原則にしたがって活動しているかということです。ここでは、「国会」の法律案の発案、「定... -
日本の国会、「国会の種類」について
日本の立法システム国会の二院制シリーズ第4回目は、「国会の種類」について説明します。 「国会の種類」とは? 「国会」の会議の種類には大きく分けて「通常国会」「臨時国会」「特別国会」の3つと、「参議院」だけが開くことができる「緊急集会」の合わ... -
日本の国会における「衆議院の優越」について
日本の立法システム国会の二院制シリーズ第3回目は、「衆議院の優越」について説明します。 「衆議院の優越」とは? 日本の「国会」は「衆議院」と「参議院」の二つの議院からなる「二院制」を採っています。二つの議院を設けているのは、国民の意見を幅広... -
横浜市がスカート内盗撮と業務用PCでのゲームで、係長2人を懲戒処分(2024年1月24日情報)
横浜市がスカート内盗撮と業務用PCでのゲームで、係長2人を懲戒処分 2024年1月22日、横浜市教育委員会は事務局総務課の男性係長(37)が、2023年5月に市営地下鉄中山駅のエレベーターで女性のスカート内をスマートフォンで盗撮したとして、停職4カ月の懲戒... -
教養試験を廃止!神奈川県の地方公務員「秋の採用試験」が大きく変わります(2024年1月情報)
神奈川県では、本格的な人口減少社会を迎える中、複雑・多様化する行政課題に取り組む人材を確保し、質の高い県民サービスを提供するため、令和6年度に実施する秋季1種試験を大きく見直します。 今回の見直しにより、公務員志望の方はもちろん、民間企業... -
日本の国会における「両院対等の権限」について
日本の立法システム国会の二院制シリーズ第2回目は、「両院対等の権限」について説明します。 「両院対等の権限」とは? 「両院対等の権限」とは「衆議院」「参議院」両院に対等に認められている権限のことです。 「国会」には様々な機能がありますが、「... -
警視庁のオウム真理教対策のご紹介(2024年1月20日情報)
警視庁のオウム真理教対策のご紹介 警視庁のオウム真理教対策のご紹介します。 地下鉄サリン事件など、数々の凶悪事件を引き起こしたオウム真理教は、今も活動し、若者を中心に巧妙な手口で勧誘活動を行っています。少しでも不信感や不安感を抱いたら、お... -
警視庁の客引き撲滅活動のご紹介(2024年1月14日情報)
警視庁の客引き撲滅活動のご紹介 警視庁の客引き撲滅活動をご紹介します。 アルバイト感覚の軽い気持ちで客引きすると逮捕されます。客引きにはついていかないようにしましょう。 こちらの動画は、客引き撲滅活動として配信されています。 https://www.you... -
国際学習到達度調査(PISA)で日本の15歳、読解力は3位(2023年12月6日情報)
国際学習到達度調査(PISA)で日本の15歳、読解力は3位 2023年12月5日、経済協力開発機構(OECD)は、2022年に81の国・地域で15歳の生徒らを対象に実施した「国際学習到達度調査」(PISA)の結果を公表し、日本は「読解力」が前回18年の15位から3位へと順... -
訪日客の374人が免税品1億円以上購入、転売か?制度見直し検討(2023年12月5日情報)
訪日客の374人が免税品1億円以上購入、転売か?制度見直し検討 2023年11月29日、訪日外国人(インバウンド)への消費税の免税制度をめぐり、免税品を1億円以上購入した人が2022年度に374人にのぼり、その多くが免税店で買った商品を、日本国内で転売してい... -
勤務先の学校で女児のべ150人以上盗撮などの罪で 横浜市立小学校元教諭の男が懲役3年、執行猶予5年の保護観察付き判決(2023年12月11日情報)
勤務先の学校で女児のべ150人以上盗撮などの罪で 横浜市立小学校元教諭の男が懲役3年、執行猶予5年の保護観察付き判決 2023年12月6日、勤務先の小学校で、のべ150人以上の女子児童らを盗撮した罪などに問われた元教諭の男に、横浜地裁は懲役3年、執行猶予... -
警察職員が自宅で“大麻栽培”疑い、福岡県警が逮捕し発表(2023年12月25日情報)
警察職員が自宅で“大麻栽培”疑い、福岡県警が逮捕 2023年12月14日、福岡県警は、大牟田警察署生活安全課密漁係の警察職員・樺島孝宜容疑者(37)を大麻取締法違反容疑で逮捕したと発表したというニュースがありました。 https://twitter.com/nonbirinewsda... -
ASEANの総人口は欧州連合よりも多く、GDPは日本の約2倍の規模(2023年12月29日情報)
ASEANの総人口は欧州連合よりも多く、GDPは日本の約2倍の規模 2023年6月9日、ASEANの総人口は6億6,000万人を超えて、4億4,000万人の人口の欧州連合よりも多く、2020年の加盟国の合計のGDPは9兆7,270億ドル、日本のGDP(5兆8,800億ドル)の約2倍の規模とい...