公務員総研の記事一覧
-
アメリカの女子高校生が開発した「スマートストロー」が話題に。卑劣なデートレイプドラッグから身を守る対策とは?
高校生が授業で開発!ドラッグ入りの飲み物に反応する「スマートストロー」 「デートレイプドラッグ」に反応する「スマートストロー」は、アメリカのフロリダ州マイアミの高校に通う女子高校生、ヴィクトリア・ロカさん、スーザン・カペロさん、カロリナ・... -
【市役所の面接対策】面接シミュレーションシリーズ第3回:よくある質問編
はじめに 今回の面接シミュレーションは「よくある質問編」です。 市役所の採用面接では、自己PRと志望動機以外にも、定番と言われるような質問がいくつかあります。 面接対策を行ううえで、定番の質問への回答も事前に準備しておくに越したことはありませ... -
民間から公務員に転職した理由は?転職してどんなことを感じた?
はじめに 公務員試験、特に市役所の採用試験は年齢制限の緩いところが多く、たくさんの転職組の方が新規採用の枠に応募します。 少し気になるのは民間企業から公務員に転職した方の本音。 一体どんな理由で公務員へ転職しようと思ったのでしょうか? また... -
公務員に向いている人、向いていない人ってどんな人?
はじめに どんな職業にも向き不向きがあり、市役所の職員も例外ではありません。 実際に就職した後に、「思っていた雰囲気と違った…」とミスマッチが起こらないように事前に確認しておきましょう。 では、市役所の職員に向いている人、向いていない人には... -
伝統の継承を感じられる海上自衛隊幹部候補生学校について
海上自衛隊幹部候補生学校とは? 海上自衛隊幹部候補生学校とは、広島県江田島市にある幹部海上自衛官を養成する学校で英語名はMSDF Officer Candidate School 略してMOCS「モッコス」海上自衛官の間では「候校」「赤レンガ」などと呼ばれています。 幹部... -
公立美術館「福岡県立美術館」の基本情報 - 沿革・施設・職員数など(2019年9月情報)
※本記事は、2019年9月調査の内容です(今後更新予定です)。 はじめに 今回ご紹介する公立美術館「福岡県立美術館」は、福岡市中央区天神5-2-1(地下鉄空港線「天神」駅近く)にあり、1985年に開館された「福岡県文化会館」を前身とする公立美術館で、福岡... -
公立美術館「福岡アジア美術館」の基本情報 - 沿革・施設・職員数など(2019年9月情報)
※本記事は、2019年9月調査の内容です(今後更新予定です)。 はじめに 今回ご紹介する公立美術館「福岡アジア美術館」は、福岡市博多区下川端町3番1号 リバレインセンタービル7・8階(福岡市営地下鉄「中洲川端駅」近く)にあり、1999年に開館された公立... -
2021年の春採用で、女性の国家公務員の割合が過去最高の37%に
2021年新採用の国家公務員のうち、女性国家公務員の割合が過去最高に 内閣人事局の2021年5月28日の発表によると、2021年4月1日付で採用した「国家公務員」のうち、女性の割合が37%で、過去最高を更新しました。 具体的には、2021年度の春採用の新職員は90... -
公立美術館「福岡市美術館」の基本情報 - 沿革・施設・職員数など(2019年9月情報)
※本記事は、2019年9月調査の内容です(今後更新予定です)。 はじめに 今回ご紹介する公立美術館「福岡市美術館」は、福岡市中央区大濠公園1-6(地下鉄大濠公園駅近く)にあり、1979年に開館された公立美術館で、収蔵作品数は、約16,000点と公表されていま... -
「市町村の保健センター」で働く「保健師」の仕事内容・給料レポート
はじめに 「市町村の保健センター」で働く「保健師」のキャリアレポートです。 レポート者のプロフィール 公務員としての職業・勤務先:保健師 / 市町村の保健センター 性別:女性 雇用体系:正規雇用 所有資格:看護師、保健師、養護教諭2種 「保健師」を... -
公立美術館「北九州市立美術館」の基本情報 - 沿革・施設・職員数など(2019年9月情報)
※本記事は、2019年9月調査の内容です(今後更新予定です)。 はじめに 今回ご紹介する公立美術館「北九州市立美術館」は、本館は、北九州市戸畑区西鞘ヶ谷町21番1号(JR小倉駅近く)にあり、1974年に開館された公立美術館で、収蔵作品数は、約7,500点と公... -
公立美術館「田川市美術館」の基本情報 - 沿革・施設・職員数など(2019年9月情報)
※本記事は、2019年9月調査の内容です(今後更新予定です)。 はじめに 今回ご紹介する公立美術館「田川市美術館」は、福岡県田川市新町11-56(JR田川伊田駅近く)にあり、1991年に開館された公立美術館で、収蔵作品数は、約2,500点と公表されています。 今... -
新入職員なら知っておきたい!市役所で職場の人と仲良くなるには?
はじめに 「仕事の悩みの大半は、人間関係から来ているもの。」 そんなフレーズをよく耳にしますが、実際に職場の人間関係は働くモチベーションにも影響を与えます。 「どうせ働くなら、職場の人とは良い関係を築きたい。」 誰もがそう思うのではないでし... -
「企業内保育所」の「保育士」に関する仕事内容・年収レポート
はじめに 企業内保育所で働く、非常勤「保育士」によるキャリアレポートです。 レポート者のプロフィール 職業・勤務先:保育士/企業内保育所 性別:女性 雇用体系:非常勤 所有資格:保育士 ※企業内保育所とは、企業が事業所内や隣接した場所に、従業員の... -
公立美術館「久留米市美術館」の基本情報 - 沿革・施設・職員数など(2019年9月情報)
※本記事は、2019年9月調査の内容です(今後更新予定です)。 はじめに 今回ご紹介する公立美術館「久留米市美術館」は、福岡県久留米市野中町1015番地(天神大牟田線(てんじんおおむたせん)「西鉄久留米」駅近く)にあり、2016年に開館された「石橋美術... -
公立美術館「佐賀県立美術館」の基本情報 - 沿革・施設・職員数など(2019年9月情報)
※本記事は、2019年9月調査の内容です(今後更新予定です)。 はじめに 今回ご紹介する公立美術館「佐賀県立美術館」は、佐賀県佐賀市城内1-15-23(JR佐賀駅近く)にあり、1983年に開館された公立美術館で、収蔵作品数は、約3,700点と公表されています。 今... -
公立美術館「倉敷市立美術館」の基本情報 - 沿革・施設・職員数など(2019年9月情報)
※本記事は、2019年9月調査の内容です(今後更新予定です)。 はじめに 今回ご紹介する公立美術館「倉敷市立美術館」は、岡山県倉敷市(JR倉敷駅近く)にあり、1983年(昭和58年)に開館された公立美術館で、収蔵作品数は、11,737点と公表されています。 今... -
中核市の公式Twitterアカウント、それぞれの市のフォロワー数まとめ
「中核市公式アカウントのTwitterフォロワー数調査」のツイート 中核市公式アカウントのTwitterフォロワー数調査。フォロワーの多いアカウントのTwitter活用術は参考になるかも。 ①中核市62市のうち45市で公式アカウントを活用。 ②人口10万人あたりフォロ... -
公立美術館「尾道市立美術館」の基本情報 - 沿革・施設・職員数など(2019年9月情報)
※本記事は、2019年9月調査の内容です(今後更新予定です)。 はじめに 今回ご紹介する公立美術館「尾道市立美術館」は、広島県尾道市(JR尾道駅近く)にあり、1980年に開館された公立美術館で、尾道にゆかりのある画家の作品や尾道市の姉妹都市であるフラ... -
公立美術館「高梁市成羽美術館」の基本情報 - 沿革・施設・職員数など(2019年9月情報)
※本記事は、2019年9月調査の内容です(今後更新予定です)。 はじめに 今回ご紹介する公立美術館「高梁市成羽美術館」は、岡山県高梁市(JR備中高梁駅近く)にあり、1953年(昭和28年)に開館された公立美術館で、収蔵作品数は、絵画84点、彫刻30点、考古... -
長崎県の公立小学校で働く女性教師の仕事内容・給料レポート
はじめに 長崎県の公立小学校の先生(女性)によるキャリアレポートです。 レポート者のプロフィール 公務員としての職業・勤務先:先生 / 長崎県にある公立小学校 性別:女性 雇用体系:正規雇用 所有資格:小学校1級普通免許 自動車運転免許 「小学校... -
公立美術館「広島市現代美術館」の基本情報 - 沿革・施設・職員数など(2019年9月情報)
※本記事は、2019年9月調査の内容です(今後更新予定です)。 はじめに 今回ご紹介する公立美術館「広島市現代美術館」は、広島県広島市(路面電車「比治山下」駅近く)にあり、1989年(平成1年)に開館された公立美術館で、収蔵作品数は、1,700点以上と公... -
【新型コロナ】ザル入国?日本への月別入国者数と、本人確認ができている割合について(2021年5月調査)
2021年1月に書いた「11月にコロナウィルス感染者が増えたのは「入国規制緩和」の影響なのか?調査レポート」から、2021年5月現在において、政府によるゴールデンウイーク前の緊急事態宣言および、4都府県の5月31日の緊急事態宣言延長が発令される中、コロ... -
公立美術館「奥田元宋・小由女美術館」の基本情報 - 沿革・施設・職員数など(2019年9月情報)
※本記事は、2019年9月調査の内容です(今後更新予定です)。 はじめに 今回ご紹介する公立美術館「奥田元宋・小由女美術館」は、広島県三次市(JR三次駅近く)にあり、2006年(平成18年)に開館された公立美術館で、収蔵作品数は、奥田元宋・小由女美夫妻... -
公立美術館「山口県立美術館」の基本情報 - 沿革・施設・職員数など(2019年9月情報)
※本記事は、2019年9月調査の内容です(今後更新予定です)。 はじめに 今回ご紹介する公立美術館「山口県立美術館」は、山口県山口市亀山町3-1(JR新山口駅近く)にあり、1979年に開館された公立美術館で、香月泰男・雪舟・狩野芳崖(ほうがい)・小林和作... -
「会社」で働く「企業保健師」の仕事内容・給料レポート
はじめに 「会社」で働く「企業保健師」のキャリアレポートです。 レポート者のプロフィール 職業・勤務先:企業保健師 / 会社 性別:女性 雇用体系:正規雇用 所有資格:看護師・保健師 「保健師」を目指した理由 小さいころから私自身体が弱く、日常生活... -
公立美術館「下関市立美術館」の基本情報 - 沿革・施設・職員数など(2019年9月情報)
※本記事は、2019年9月調査の内容です(今後更新予定です)。 はじめに 今回ご紹介する公立美術館「下関市立美術館」は、山口県下関市長府黒門東町1-1(JR下関駅近く)にあり、1983年に開館された公立美術館で、収蔵作品数は、約2,200点と公表されています... -
「私立保育園」で働く「保育士」に関する仕事内容・年収レポート
はじめに 私立保育園で臨時職員として働く、女性の「保育士」によるキャリアレポートです。 レポート者のプロフィール 職業・勤務先:保育士/私立保育園 性別:女性 雇用体系:臨時職員 所有資格:保育士・幼稚園教諭二種 「保育士」を目指した理由 自分が... -
公立美術館「徳島県立近代美術館」の基本情報 - 沿革・施設・職員数など(2019年9月情報)
※本記事は、2019年9月調査の内容です(今後更新予定です)。 はじめに 今回ご紹介する公立美術館「徳島県立近代美術館」は、徳島県徳島市八万町向寺山(JR徳島駅駅近く)にあり、1990年に開館された公立美術館で、20世紀の人間像をテーマとし、徳島にゆか... -
「兵庫県公立中学校」の「国語の先生」の仕事内容・給料レポート
はじめに 「兵庫県」の「公立中学校の先生(国語科)」(女性)によるキャリアレポートです。 レポート者のプロフィール 公務員としての職業・勤務先:中学校の先生(国語科) / 兵庫県にある公立中学校 性別:女性 雇用体系:常勤講師 所有資格:自動車運...