公務員総研編集部(NOMO)– Author –
公務員総研の編集部です。公務員の方、公務員を目指す方、公務員を応援する方のチカラになれるよう活動してまいります。
-
幼稚園や保育園でする行事にはどのようなものがある?必要な配慮は?
どのような行事があるの? 幼稚園や保育園で行う園行事を大きく分けて5つに分類することができます。 行事その1:幼児の成長の節目を祝うもの<儀式的行事> 入園式、卒園式、誕生会など 行事その2:日常の保育活動の成果やまとめになるもの 運動会、作... -
医師かつ幹部自衛官という重責を担える人材を教育する【防衛医科大学校】の教育内容(2022年11月調査)
防衛医科大学校の教育内容は、医学科、看護学科、医学研究科の3学科 「防衛医科大学校」は「医官」つまり「医師である幹部自衛官」を養成するため、1973年に防衛省(当時は防衛庁)に創設された大学校です。設立当初は「医学科」のみが設置されていました... -
大型オセロで育つことと教師が援助するポイント
大型オセロで育つこと 子ども達が大型オセロをして「みんなとゲームをして楽しかったね!」で終わってしまうのでは、教育的意味が十分ではありません。 では、大型オセロのゲームをすることで、子ども達のどのような育ちに繋がるのか2つ紹介します。 大型... -
【地方公務員】公立の高等学校の先生の仕事内容
公立の高等学校の先生と、私立の高等学校の先生の違い 公立の高等学校は、都道府県立や、市町村立など、各地方自治体が設立、運営しているので、先生は自治体が行う採用試験に合格してそれぞれの高校に配属されるという特徴があります。そのため、短くて3... -
地方上級の地方公務員(都道府県・政令指定都市職員)の仕事内容は?
「地方上級」の公務員とは?県庁や政令指定都市に勤務する地方公務員のことです! 「地方公務員」には、「地方上級」という区分があります。 一般的に「地方上級」というと、都道府県や政令指定都市に所属する大卒の地方公務員のことを指し、「地上(ちじ... -
金貨ゲームのねらい・遊び方・教師が援助するポイント
金貨ゲームのねらい 金貨ゲームでは、活動をする時点での子どもの実態やゲームの理解度によって様々な子どものねらいをたてることができます。 大きく4つのねらいを紹介します。 1)色々な友達との関わりを持ちながら、ルールのある遊びを楽しむ。 2)自... -
砂遊びにおける遊びの発達段階 と教師が援助するポイント
砂遊びの段階 子ども達の発達段階における砂遊びの段階として5つの段階にそって、紹介していきます。 砂遊びの段階 その1:手や足を使い砂の感触を楽しむ 子どもは最初に、砂に『触れる』ことから始まります。 子どもが砂に直接肌で触れることで、「ザラ... -
幼稚園の年長児が運動会に向けた活動をする際のねらいと大事なポイント
年長児ってどんなことができる時期? 年長児は友達との関係も深まってくる時期です。 友達との繋がりの中で、子どもが自分の思いを出したり、相手に合わせたりしながら、友達と一緒に作り上げたりやり遂げたりする喜びを感じられるようになります。 また、... -
幼稚園の年長児が生活発表会で取り組む『劇』について
一般的な生活発表会とは? 一般的に生活発表会とは、子どもたちが日々の保育で経験したことや努力したことを保護者に披露する、貴重な機会です。この会を通じて、子どもたちは達成感や緊張感、観てもらえる嬉しさを味わうことができます。 生活発表会は、... -
実務でも大活躍!保健室の先生の職務を基礎から学べるおすすめの本を紹介
小中学校の保健室の先生に!保健室経営で困ったときに頼りになるおすすめの本 小中学校の保健室の先生は、学校でただ一人の保健のスペシャリストなので、とてもやりがいのある仕事です。しかし、保健室経営などで問題が起きたときに気軽に相談できる相手が... -
2023年は「統一地方選挙」の年 - 日程などをわかりやすく解説
「統一地方選挙」とは? 「統一地方選挙」とは、地方公共団体の議会の議員と長の選挙を、全国的に期日を統一して実施することです。 4年に一度、3月、4月、5月に全国の多くの地方公共団体で、議会の議員と長の任期が満了となります。 多くの選挙が短期間に... -
航空保安大学校(学生)の教育内容(研修内容)について
「航空保安大学校」は「航空保安職員」を養成する日本で唯一の研修施設 「航空保安大学校」は、「航空管制官」「航空管制運航情報官」「航空管制技術官」など航空の安全を支える「航空保安職員」を養成する、日本で唯一の大学校です。なお、国土交通省の管... -
立法機関の国家公務員である国会職員(衆議院・参議院)になるには?
国会職員の種類・衆議院と参議院・事務局と法制局 国会職員には、大きく分けると参議院の職員と、衆議院の職員がいます。 参議院・衆議院には「事務局」と「法制局」があり、それぞれ独自の採用試験を実施し、職員を採用しています。 事務局の職員の仕事は... -
海外ニュース:ニュージーランド、2009年生まれ(2023年の14歳〜15歳)からたばこ禁止の国家へ
2023年から段階的にたばこを完全禁止へ!ニュージーランド議会で法律が可決 ニュージーランド議会は、2023年から段階的にたばこをほぼ完全に禁止する計画の一歩として、2009年1月1日以降に生まれた人は、たばこやたばこ製品を購入できなくなる法律を可決さ... -
養護教諭を目指す方がまず押さえたい3つのキーワード
元・養護教諭による、養護教諭を目指す受験生向けの、押さえておきたい3つのキーワードについて解説します。 押さえておきたいポイント1)養護教諭は教諭ではないから授業はできない 「養護教諭」は、教育に従事する「教職員」ですが「養護教諭」であって... -
【社会問題化するあおり:運転されたら即110番通報】あおり運転に遭遇したらどうすれば良い?の対応方法と、悪質運転への罰則についてまとめ(2022年11月)
「あおり運転」とは? 法律では「妨害運転」などに当てはまります 「あおり運転」について、実は明確な定義はありませんが、三井住友海上のホームページによると、「あおり運転とは、前方の車との車間距離を詰めたり、周囲の車を威嚇、挑発したりする危険... -
イギリス史上最短となった女性首相リズ・トラス政権。なぜ辞任したのかを解説(2022年10月21日情報)
はじめに 前英国首相ボリス・ジョンソン氏は2022年9月6日、コロナ禍のパーティー開催などのスキャンダルで首相の座を追われました。次期保守党党首として選出された、リズ・トラス氏が英国新首相になってまだ日が浅いにも関わらず、2022年10月20日在任45... -
イギリス、深刻化する対ロシア問題(2022年9月情報)
はじめに 2022年9月21日、BBCラジオのインタビューに応じたプーチン首相の前側近で相談役であったセルゲイ・マルコフ(Sergei Markov)氏がイギリス・ロンドンに対する核ミサイル攻撃をプーチン首相が示唆したと伝えました。 対ロシアに対しこれまで前英国... -
子どもの被害を防ぐために。日本の「チャイルドシート」が正しく使われていない実態レポート(2022年8月情報)
子どもが「シートベルト」をしていたのに、車外に投げ出されるケースも。 子どもの命を守るために、まずは交通事故を起こさないようにするのが一番ですが、万が一事故が起きてしまった時でも被害を最小限に食い止めるためには「チャイルドシート」や「シー... -
エリザベス女王2世の歩み(2022年9月情報)
はじめに イギリス王室から公式にエリザベス女王2世が、スコットランドのバルモラル城で穏やかに死去したと、2022年9月8日の午後に発表されました。 2022年6月には君主在位70周年を祝う式典「プラチナ・ジュベリー」が執り行われ、元気な姿を見せていまし... -
日本の国内の新宗教について調べてみた(2022年8月情報)
はじめに - 日本は憲法で信仰の自由が定められています 公務員総研では、今回、新宗教を主テーマにあわせて宗教団体・宗教法人について、本記事にまとめました。 まずは、日本での宗教については憲法の二十条で下記のように定められています。 憲法 第二... -
【住んで気づいたアメリカ・アリゾナの体験レポート】灼熱の都市フェニックスでエアコンが壊れると命にかかわります。(2022年8月情報)
暑くても意外に快適で住みやすいアリゾナ アリゾナ州はアメリカ大陸の中でも砂漠地帯に位置します。その中でもフェニックスエリアは、アメリカで最も暑い都市として知られていて、夏の日中最高気温は毎日40℃超え、それが4ヶ月以上続きます。 夏の気温のだ... -
2022年アメリカ中間選挙まであと2か月。アメリカの様子は?(2022年9月情報)
アメリカの中間選挙とは? アメリカの中間選挙とは上院議員の3分の1(補欠含む37名)、下院議員の全議席(435名)を改選するための選挙です。 中間選挙で大統領が変わることはなく、あくまでも上下両院の議員構成が入れ替わるだけです。 しかし、中間選挙... -
【アメリカの政治と宗教は密接な関係】アメリカの宗教団体には税金がかかるの?(2022年8月情報)
アメリカの宗教法人は課税されているの? 結論をお伝えすると「課税されていない」と言えます。また、アメリカにおける宗教法人の課税事情は「日本とほとんど一緒」だと解釈して良いでしょう。 この解釈にあたり気を付けたい点としては、アメリカでは「州... -
知っておきたい!アメリカの太陽光発電事情や政策、問題点(2022年7月情報)
太陽光発電に関するアメリカの政策 アメリカのバイデン大統領は2020年の大統領選時の公約として「2035年までに電力部門の100%脱炭素化」を挙げています。そして、これを実現するために1兆ドル(約135兆円)規模のインフラ投資計画法(通称:Build Back Bet... -
安倍元首相銃撃事件をアメリカはどう伝えた?(2022年7月18日情報)
アメリカでの報道の様子は? アメリカの主要メディア(ABC、CBS、CNN、FOXなど)は事件から数時間内に速報として事件を伝えました。 多くのメディアは第一報で「shot」という単語を用いて銃撃されたことを伝えていましたが、時間を追うごとに「unconscious... -
スリランカが破産した原因や理由、今後の影響をわかりやすく解説(2022年7月情報)
スリランカで何が起きた? スリランカの首相が「国家の破産」を宣言し、世界中に動揺が生じました。この背景には国内政治の混乱があります。 現在、スリランカ国内では急激な物価高が起きており、2022年6月の消費者物価は前年同月比で54.6%上昇しています... -
アメリカのインフレはなぜ起きた?どんな様子?アメリカ在住の日本人がわかりやすく解説(2022年7月記事)
アメリカのインフレの様子 2022年5月時点のアメリカの消費者物価指数は8.6%です。 これは過去40年で最も高い数値で、1年前と比較すると3.6%も上昇したことになります。コロナ騒動が始まる前の2020年1月時点では2.5%だったことから、現在がどれほど高いかが... -
アメリカ国内のガソリン価格の高騰と政府の対策(2022年7月情報)
ガソリン価格の高騰の原因は、本当にロシアへの経済制裁とコロナの影響? アメリカでは、ガソリン価格の高騰の主な原因は2つ、 ロシアへの経済制裁と コロナの影響で原油が不足しているから と言われています。しかし本当にそれだけが原因なのでしょうか。... -
【速報】アメリカで中絶の権利を覆す最高裁判決!背景や問題点、今後の展開も(2022年6月26日)
【背景】アメリカの最高裁が中絶は憲法の権利ではない?⇒何が起きた? 今回の背景には「妊娠15週以降の人工妊娠中絶を原則禁止するミシシッピ州の州法が憲法違反に該当するか否か」が最高裁で争われたことがあります。 この争いに対して、最高裁は主文で「...