公務員総研の記事一覧
-
公立美術館「篠山市立歴史美術館」の基本情報 - 沿革・施設・職員数など(2019年9月情報)
※本記事は、2019年9月調査の内容です(今後更新予定です)。 はじめに 今回ご紹介する公立美術館「篠山市立歴史美術館」は、兵庫県丹波篠山市(篠山口駅近く)にあり、1982年(昭和57年)に開館された公立美術館で、篠山城主であった青山家の家蔵品や城下... -
公立美術館「西脇市岡之山美術館」の基本情報 - 沿革・施設・職員数など(2019年9月情報)
※本記事は、2019年9月調査の内容です(今後更新予定です)。 はじめに 今回ご紹介する公立美術館「西脇市岡之山美術館」は、兵庫県西脇市(JR日本へそ公園駅近く)にあり、1984年(昭和59年)に開館された公立美術館で、西脇市出身の横尾忠則の作品を主に... -
小規模の歴史博物館で働く「女性学芸員」の仕事内容・給料レポート
はじめに 小規模の「歴史博物館」で働く「学芸員」のキャリアレポートです。 レポート者のプロフィール 職業・勤務先:学芸員 / 歴史博物館 性別:女性 雇用体系:正規雇用 所有資格:学芸員、普通自動車運転免許 「学芸員」を目指した理由 近所に県立の博... -
兵庫県の公立小学校の先生の仕事内容・給料レポート
はじめに 「兵庫県」にある「公立小学校の先生」(女性)によるキャリアレポートです。 パネル見出し 公務員としての職業・勤務先:小学校の先生 / 兵庫県にある公立小学校 性別:女性 雇用体系:正規雇用 所有資格:小学校一種免許、中学校一種免許(国語... -
公立美術館「姫路市書写の里・美術工芸館」の基本情報 - 沿革・施設・職員数など(2019年9月情報)
※本記事は、2019年9月調査の内容です(今後更新予定です)。 はじめに 今回ご紹介する公立美術館「姫路市書写の里・美術工芸館」は、兵庫県姫路市(JR姫路駅近く)にあり、1994年(平成6年)に開館された公立美術館で、収蔵作品数は、2万1,915点と公表され... -
経済学を味方に(3) サンクコスト(埋没費用)効果~学習分野を絞る時に考慮しよう!~
はじめに - そもそも、捨て科目・分野をつくってよいのか? この記事をお読みしている方の中には、そもそも「捨て科目・分野」をつくるべきなのかが疑問という方もいるでしょう。これについては、もちろん全ての科目・分野を学習できる(理解でき、覚えら... -
【日韓比較】韓国の国柄がわかるテレビ・マスコミの内容について
在韓日本人によるコラム紹介(日韓比較) 日本ではずいぶん前から韓流ブームが続き、最近は下火になったと言われながらも、韓国ドラマを好んで見ている人は相変わらず多いようです。 韓国に関するニュースも、今は日本でも普通に目に耳に入ってくるように... -
学校専任の警察官!「スクールポリス制度」とは?
「スクールポリス制度」とは?問題だらけの学校生活を取り締まる! 「スクールポリス制度」とは、その名の通り学校内に警察を常駐させる制度のことです。学校で起きる様々なトラブルに対応し、トラブルの予防にも気を配ります。 スクールポリスは、いじめ... -
公立美術館「姫路市立美術館」の基本情報 - 沿革・施設・職員数など(2019年9月情報)
※本記事は、2019年9月調査の内容です(今後更新予定です)。 はじめに 今回ご紹介する公立美術館「姫路市立美術館」は、兵庫県姫路市(JR姫路駅近く)にあり、1983年(昭和58年)に開館された公立美術館で、収蔵作品数は、3,400点あまりと公表されています... -
公立美術館「神戸ゆかりの美術館」の基本情報 - 沿革・施設・職員数など(2019年9月情報)
※本記事は、2019年9月調査の内容です(今後更新予定です)。 はじめに 今回ご紹介する公立美術館「神戸ゆかりの美術館」は、兵庫県神戸市(六甲ライナー「アイランドセンター駅」近く)にあり、2007年(平成19年)に開館された公立美術館で、神戸にゆかり... -
ミャンマー情勢を巡るアメリカと中国の対応(2021年2月)
はじめに 2021年2月1日、ミャンマー国軍はアウンサンスーチー国家顧問やウィンミン大統領ら国民民主連盟の(NLD)幹部らを相次いで拘束し、国家の権力を掌握したと宣言しました。 ミャンマーでは1962年のクーデター以降、長らく軍事政権が続いてきましたが... -
トランプ元大統領の弾劾裁判の注目点(2021/1/20)
はじめに 2021年1月20日、トランプ元大統領はバイデン大統領の就任式には出席せず「また会おう」と言葉を残し、ホワイトハウスを去ったことは記憶に新しいところです。 そんなトランプ氏を巡ってアメリカ議会では弾劾裁判の準備が進められています。弾劾裁... -
公務員は日本経済にすごく貢献できるよ、という話。
第1回のテーマ「公務員は日本経済にすごく貢献できるよ、という話。」 はじめまして、黒瀬深と申します。今回、公務員や公務員志望の方を応援したいという公務員総研さんの理念に共感し、記事を投稿させていただく事になりました。 早速ですが、公務員は... -
公立美術館「西宮市大谷記念美術館」の基本情報 - 沿革・施設・職員数など(2019年9月情報)
※本記事は、2019年9月調査の内容です(今後更新予定です)。 はじめに 今回ご紹介する公立美術館「西宮市大谷記念美術館」は、兵庫県西宮市(JRさくら夙川駅近く)にあり、1972年(昭和47年)に開館された公立美術館で、収蔵作品数は、約1,100点と公表され... -
【一般市民vs支配階級】アメリカの社会問題に発展中「GameStop騒動」とは?(2021年2月)
はじめに - 「GameStop騒動」とは? 2021年1月下旬、バイデン新政権がスタートしてわずか2週目にして、アメリカの株式市場が歴史的な荒れ模様を見せています。 複数の銘柄で歴史的な暴騰や暴落が続き、混乱を避けるため個人投資家に対して取引を制限する事... -
公立美術館「京都市京セラ美術館」の基本情報 - 沿革・施設・職員数など(2019年9月情報)
※本記事は、2019年9月調査の内容です(今後更新予定です)。 はじめに 今回ご紹介する公立美術館「京都市京セラ美術館」は、京都府京都市(地下鉄東西線東山駅近く)にあり、1933年(昭和8年)に開館された公立美術館で、収蔵作品数は、約3,600点と公表さ... -
公立美術館「岡山県立美術館」の基本情報 - 沿革・施設・職員数など(2019年9月情報)
※本記事は、2019年9月調査の内容です(今後更新予定です)。 はじめに 今回ご紹介する公立美術館「岡山県立美術館」は、岡山県岡山市(JR岡山駅近く)にあり、1988年(昭和63年)に開館された公立美術館で、収蔵作品数は、約5,000点と公表されています。 ... -
国連(国際連合)で働く「国際公務員」の給料制度について(主に翻訳)
*本ページでは、国連の公式サイト「United Nations」のうち、 ・Common System https://www.un.org/Depts/OHRM/salaries_allowances/common.htm ・Salaries & Post Adjustment https://www.un.org/Depts/OHRM/salaries_allowances/salary.htm) を... -
公立美術館「奈義町現代美術館」の基本情報 - 沿革・施設・職員数など(2019年9月情報)
※本記事は、2019年9月調査の内容です(今後更新予定です)。 はじめに 今回ご紹介する公立美術館「奈義町現代美術館」は、岡山県勝田郡(JR津山駅近く)にあり、1994年(平成6年)に開館された公立美術館で、「荒川 修作」氏「マドリン・ギンズ」氏、「岡... -
【日本のメディアが報じないアメリカ大統領選】中国の介入や隠蔽を匂わせるラトクリフ・レポートとは?
はじめに 2020年のアメリカ大統領選は民主党のバイデン氏が勝利し、すでに新政権がスタートしていますが、アメリカの一部ではいまだに「不正選挙」を疑う流れが続いています。 トランプ氏が訴え続けた不正選挙は、側近であるピーター・ナバロ氏がまとめた... -
バイデン大統領が就任直後に出した17の大統領令
はじめに 2021年1月20日、アメリカ第46代大統領に民主党のジョー・バイデン氏が就任しました。 バイデン政権は前任者のトランプ氏とは真逆の政策を打ち出していることが特徴で、様々なことに政府が関与する「大きな政府」としてどのような役割を果たすのか... -
【アメリカ大統領選2020】不正選挙の詳細をまとめたナバロ・レポートとは?(2021年1月29日情報)
はじめに 2020年の大統領選は民主党のジョー・バイデンが選挙人306名、一般投票では8,100万票を獲得して勝利しました。 敗れたトランプ氏は郵便投票による不正票や投票機の不正操作などを理由に「不正選挙」を訴えましたが、メディアやSNS企業による圧力を... -
公立美術館「島根県立美術館」の基本情報(沿革・施設・職員数など)
はじめに 今回ご紹介する公立美術館「島根県立美術館」は、島根県松江市(JR松江駅近く)にあり、1999年(平成11年)に開館された公立美術館で、収蔵作品数は、6,700点と公表されています。 今回は、公務員として働く「学芸員」向けに公立美術館「島根県立... -
生活保護制度とは?健康で文化的な最低限度の生活を保障する
「生活保護制度」とは? - 厚生労働省が管轄する社会福祉制度 厚生労働省によると、「生活保護制度」とは、生活に困窮する人に対して、その困窮の程度に応じて必要な保護を行う制度のことです。そして、「生活保護制度」の目的は、健康で文化的な最低限度... -
公立美術館「宇城市不知火美術館」の基本情報 - 沿革・施設・職員数など(2019年9月情報)
※本記事は、2019年9月調査の内容です(今後更新予定です)。 はじめに 今回ご紹介する公立美術館「宇城市不知火美術館」は、熊本県宇城市不知火町高良2352(JR松橋駅近く)にあり、1999年に開館された公立美術館で、不知火出身でブラジルのピカソと呼ばれ... -
【日本のメディアが報じないアメリカ大統領選】「クラーケンを解き放つ」とは?不正選挙の追及とその影響(2021年1月)
はじめに - 日本のメディアが報じないアメリカ大統領選 みなさんは「クラーケン(Kraken)」をご存知でしょうか? クラーケンは古くから北欧で伝わる「海の怪物」のことで、海を行き交う船を海の中に引きずり込んでしまう伝説上の生き物です。 いまアメリ... -
公立美術館「坂本善三美術館」の基本情報 - 沿革・施設・職員数など(2019年9月情報)
※本記事は、2019年9月調査の内容です(今後更新予定です)。 はじめに 今回ご紹介する公立美術館「坂本善三美術館」は、熊本県阿蘇郡小国町黒渕2877(JR阿蘇駅近く)にあり、1995年に開館された公立美術館で、収蔵作品数は、約500点と公表されています。 ... -
【アメリカ大統領選2020】アメリカ大統領就任式の動向まとめ
はじめに 2021年1月20日(日本時間21日)に、アメリカの首都ワシントンD.C.で第46代大統領就任式が開催されました。 本来であれば祝賀モードで開催される就任式ですが、新型コロナウイルスやトランプ支持者による過激な抗議デモを警戒し、非常に簡素な就任... -
私立中高一貫校の国語の先生の仕事内容・給料レポート(京都府)
はじめに 京都府にある私立中高一貫校の高校の国語科の先生(女性)によるキャリアレポートです。 レポート者のプロフィール 公務員としての職業・勤務先:高校の先生(国語科) / 京都府にある私立中高一貫校 性別:女性 雇用体系:非常勤 所有資格:自動... -
公立美術館「熊本市現代美術館」の基本情報 - 沿革・施設・職員数など(2019年9月情報)
※本記事は、2019年9月調査の内容です(今後更新予定です)。 はじめに 今回ご紹介する公立美術館「熊本市現代美術館」は、熊本市中央区上通町2番3号(JR熊本駅近く)にあり、2002年に開館された公立美術館で、ジェームズ・タレル、マリーナ・アブラモヴィ...