公務員総研の記事一覧
-
Googleの次はFacebook!アメリカの独占禁止法について
はじめに 2020年12月10日、アメリカの連邦取引委員会(以下、FTC/The Federal Trade Commission)と、45州の司法長官らはFacebook(フェイスブック)を「反トラスト法(独占禁止法)違反の疑い」でワシントンD.C.の連邦地裁に提訴しました。 同年10月にはG... -
【先生辞めたい…】教師の転職をサポートしてくれるサイト3選
今回は現在教師をしている方が「転職したい」と思った時に役立つサイトをご紹介します。 実際にどのような求人があるかということだけでなく、 教師を辞めるとどうなるのかの体験談 教師の転職は難しい? 転職するのはどんな職業がいいのか? などの情報を... -
中核市シリーズ第53回「長崎市」について(2020年9月情報)
※本記事は、2020年9月調査の内容です(今後更新予定です)。 「長崎市」について 「長崎市」は、長崎県中部に位置する市で、長崎県の県庁所在地であり、中核市に指定されています。 古くから、外国への玄関口として発展してきた港湾都市で、江戸時代は国内... -
官公庁の革命児!農林水産省youtube「BUZZ MUFF(ばずまふ)」が激ゆるで話題
農林水産省のyoutubeチャンネル「BUZZ MUFF(ばずまふ)」をご紹介します。 「BUZZ MUFF(ばずまふ)」は「役所らしからぬゆるさ」で密かに話題でしたが、2020年7月にタモリ倶楽部で放送されさらに注目されました。 参考:農林水産省のyoutubeチャンネル「... -
中核市シリーズ第52回「久留米市」について(2020年9月情報)
※本記事は、2020年9月調査の内容です(今後更新予定です)。 「久留米市」について 「久留米市」は、福岡県の南西部、筑後地方に位置する市で、九州の中心都市である福岡市から約40キロメートルの距離にあり、福岡市・北九州市に次いで福岡県では第3位、九... -
中核市シリーズ第51回「高知市」について(2020年9月情報)
※本記事は、2020年9月調査の内容です(今後更新予定です)。 「高知市」について 「高知市」は、高知平野の西部に位置し、平野部は鏡川沿いの市中央部から南東部に開けており、南西部は丘陵地、北部は山林で、南部は太平洋に臨み、市のほぼ中央付近に浦戸... -
中核市シリーズ第50回「松山市」について(2020年9月情報)
※本記事は、2020年9月調査の内容です(今後更新予定です)。 「松山市」について 「松山市」は、西は瀬戸内海、北と東は高縄半島の山々、南は四国山地の一支脈である皿ヶ嶺連峰に面している市で、松山平野の大部分を占め、三坂峠のすぐ下の山間地から旧・... -
バイデン氏のアキレス腱?息子ハンター氏にアメリカ当局が調査開始
はじめに - バイデン氏の息子に税務問題 2020年11月7日、民主党のバイデン氏は地元デラウェア州で大統領選の勝利宣言演説を実施しました。 トランプ大統領は依然として敗北を認めずに不正選挙を訴えていますが、バイデン陣営は次期政権に向けて人事を中心... -
追い込まれたトランプ大統領!Xデーは12月14日
はじめに - 法廷闘争に大きな動、追い込まれるトランプ陣営 2020年12月8日、アメリカの大統領選結果を巡る法廷闘争に大きな動きがありました。 連邦最高裁判所が共和党議員らによる訴えを退けたのです。共和党議員らが訴えた内容は「ペンシルベニア州の郵... -
トランプ大統領がジョージア州で大規模集会を開催!その目的とは?
はじめに アメリカのトランプ大統領は12月5日、南部ジョージア州で大規模な政治集会を開催し、つめかけた大勢の支持者らの前で、同州知事や州議会委員に対して選挙結果を覆すよう訴えました。 11月3日の投票日以来初めての大規模集会となったことから注目... -
【2020年12月記事】11月にコロナウィルス感染者が増えたのは「入国規制緩和」の影響なのか調査レポート
新型コロナ第三波は「入国規制緩和」が原因なのか検証!ポイント・ダイジェスト 1)新型コロナ第三波「入国規制緩和による外国人感染者増加説」を独自調査! 2)「入国規制緩和」も一因かもしれないが、それ以外の要因も捨てきれず、断定はできない 3)国... -
Covid-19感染者数ゼロを達成!オーストラリア・ビクトリア州のコロナ対策
オーストラリア政府の「COVIDフリー」宣言ダイジェスト 1)28日間の新型コロナウイルス感染者ゼロ 2)「夜間外出禁止」「外出時間制限」「移動距離制限」「マスク着用義務」の発令 3)違反者には罰金 4)政府による事業者・生活困窮者・留学生に対する... -
知っておきたい!アメリカ経済の鍵を握るイエレン次期財務長官とはどんな人物?
はじめに アメリカの大統領選はトランプ大統領の敗北が正式に発表されないため、決着がついていない状態が続いています。そんな混乱状態の中、勝利を確実にした民主党のバイデン氏は、次期政権の主要ポストを決める作業に入りました。 次期政権のなかで最... -
【米マスコミの偏向報道を在米日本人がレポート】誰も報じないトランプ大統領による最も重要な演説
はじめに 2020年12月2日、アメリカのトランプ大統領は自身のフェイスブック上に46分間におよぶ動画メッセージを投稿しました。 この動画では「大統領選の不正について」具体的にどのようなことが行われ、なぜ法廷闘争を続けているか、そしてアメリカの選挙... -
公務員管理職 × 管理職志望公務員「公務員管理職おしゃべりカフェ」12.6(sun)開催
「公務員 管理職 なりたくない」でWEB検索したことはありますか? WEB検索をすると、数多くの記事がヒットし、そこには 昇給額が少ない 休みを取れない 責任を負わされる(部下のミスで処分) といったマイナスな情報が溢れています。 これは出... -
幼稚園教員になるには?採用試験の内容や求められる力について
公立幼稚園の先生は、地方公務員です 公立幼稚園の先生は、その幼稚園を運営する自治体に所属する地方公務員、という位置付けとなります。 ですので、公立の幼稚園を志望する場合は、該当の地方公務員の幼稚園教諭の採用試験に合格し、その自治体に採用さ... -
感謝祭で感染拡大必須!アメリカのサンクスギビングデー
はじめに - 家族と祝う「Thanksgiving Day(感謝祭)」 アメリカでは、2020年11月26日は「Thanksgiving Day(感謝祭)」です。ほとんどのアメリカ人にとってサンクスギビングデーは一年の中でとても重要な日とされており、普段は離れている家族と一緒にお... -
ついにトランプ大統領が譲歩?!政権移行を容認した意味と狙い
はじめに - トランプ氏の思惑は? アメリカ大統領選から3週間が経過しましたが、いまだに正式な決着はついておらず、トランプ大統領は依然として敗北を認めていません。 そんな政治的な空白状態にあるアメリカで、民主党のバイデン氏は政権移行が円滑に出... -
中核市シリーズ第49回「高松市」について(2020年9月情報)
※本記事は、2020年9月調査の内容です(今後更新予定です)。 「高松市」について 「高松市」は、讃岐平野の一部である高松平野に位置する市で、全体的に緩やかな勾配で北側は瀬戸内海に面し、市街地は高松港および高松新港を中心に半円状に形成されていま... -
中核市シリーズ第48回「下関市」について(2020年9月情報)
※本記事は、2020年9月調査の内容です(今後更新予定です)。 「下関市」について 「下関市」は、2020年4月1日時点で人口約25万人の山口県の最西端、本州の最西端に位置する市で、関門海峡を挟んで西を日本海(響灘)、南を瀬戸内海(周防灘)に接し、河口... -
中核市シリーズ第47回「呉市」について(2020年8月情報)
※本記事は、2020年8月調査の内容です(今後更新予定です)。 「呉市」について 「呉市」は、広島県の南西部に位置し、瀬戸内海に面した陸地部と倉橋島や安芸灘諸島などの島で構成される臨海都市です。 この「呉市」は、海軍の拡張とともに都市を形成してき... -
幼稚園教諭が活躍する「認定こども園(幼保一体施設)」と「幼稚園」の違い
はじめに 「認定こども園(にんていこどもえん)」とは、小学校就学前の子供に対して、保育や教育、保護者に対しては子育て支援なども行う施設のことで、2006年(平成18年)10月に創設されました。 文部科学省によると、幼稚園、保育園の他に「認定こども... -
オーストラリアの治安状況 世界平和度数13位の国について
はじめに オーストラリアは「比較的治安の良い国」という印象をお持ちの方が多いのではないでしょうか。 世界で最も権威ある国際政治・経済・社会動向の最新情報を分析・解説する、イギリスのニュース週刊誌「エコノミスト(The Economist)」は、毎年24項... -
中核市シリーズ第46回「福山市」について(2020年8月情報)
※本記事は、2020年8月調査の内容です(今後更新予定です)。 「福山市」について 「福山市」は、広島県の南東部、備後地域に位置し、市の中心地は福山平野で、市の南端は瀬戸内海に面し、北部の山岳地帯は標高400~500メートルの吉備高原西最短部にある通... -
中核市シリーズ第45回「倉敷市」について(2020年8月情報)
※本記事は、2020年8月調査の内容です(今後更新予定です)。 「倉敷市」について 「倉敷市」は、岡山県南中央部に位置する中核市で、高梁川が市の西部を北から南に流れて瀬戸内海に注いでおり、平野の多くは干拓地や沖積平野で占められ、児島地域を除いて... -
アメリカで感染者数大幅増加中!大統領選と感染数増加の関係(2020年11月記事)
はじめに - 完全決着がつかない大統領選と、増加する新型コロナウイルス感染者 アメリカでは11月7日に民主党のバイデン陣営が勝利宣言したものの、トランプ大統領は敗北を認めず、12月8日の「選挙人最終確定期限」まで徹底抗戦する構えです。 そんななか... -
総理の仕事(3) - 日本の内閣制度の歴史と歴代の内閣総理大臣について
2020年(令和2年)9月16日、第4次安倍内閣では官房長官を勤めていた菅義偉氏が、第99代目内閣総理大臣に就任しました。 本ページでは、日本の内閣制度の歴史と歴代の内閣総理大臣について解説します。 歴代の日本の内閣総理大臣一覧 代 内閣総理大臣 在職... -
中核市シリーズ第44回「松江市」について(2020年8月情報)
※本記事は、2020年8月調査の内容です(今後更新予定です)。 「松江市」について 「松江市」は、山陰のほぼ中央(東経133度3分、北緯35度28分)に位置し、北は日本海に接する島根半島の北山山地、宍道湖と中海、南は中国山地に挟まれた地域に広がる中核市... -
中核市シリーズ第43回「鳥取市」について(2020年8月情報)
※本記事は、2020年8月調査の内容です(今後更新予定です)。 「鳥取市」について 「鳥取市」は、鳥取県の因幡地方に位置する鳥取県の県庁所在地で、中核市に指定されています。 鳥取平野を中心に市街地を展開し、日本海に面しており、沿岸には鳥取砂丘が広... -
【日本の行方不明者は年間8万件】日本で発生している「行方不明」の傾向と、増加する子どもの誘拐事件について(2020年11月調査)
日本の行方不明者についてのポイント 1) 行方不明者数は10年間よこばいの8万件 2) 70歳以上で「認知症」等が原因の行方不明者が増加中 3) 行方不明者のうち、みつかっているのは約86% 4) 日本の子どもの誘拐が増えている(アメリカでは桁違いの子ども...