公務員総研の記事一覧
-
【子育て・ひとり親編】公的にもらえる助成金・補助金・控除などのお金
はじめに 国や自治体など行政機関から公的にもらえるお金についての特集です。 今回は「子育て世帯」や「ひとり親世帯」への助成金制度についてまとめます。制度の管轄省庁はすべて厚生労働省ですが、制度を利用する際の申請先が制度によって異なります。 ... -
公立大学「産業技術大学院大学」の基本情報(沿革・職員数など)
はじめに 公立大学「産業技術大学院大学」は、本拠地(大学本部/キャンパス)は、東京都品川区にあり、2006年(平成18年)に設置された公立の大学院大学です。 公立大学「産業技術大学院大学」の入試の偏差値については、確認できませんでした。 今回は公... -
地方公務員になるには?職種別に解説
はじめに - 「地方公務員」になるにはまず、その身分について確認しましょう 「地方公務員」とは、国の機関に勤める国家公務員に対して、都道府県や市区町村などの「地方自治体」に勤務する公務員のことです。 「地方公務員カテゴリ」TOPページへ 一般的... -
【ゴルゴ13×外務省】中堅・中小企業向け海外安全対策マニュアル
外務省とゴルゴ13のコラボ企画!?「海外安全対策マニュアル」 外務省の海外渡航者向けの情報を集めた「海外安全ホームページ」に、漫画でおなじみの「ゴルゴ13」とのコラボ企画が登場しました。 「ゴルゴ13」が起用された「中堅・中小企業向けの海外安全... -
アメリカ第31代大統領ハーバート・フーヴァーについて
はじめに 1929年から1933年までアメリカ第31代大統領を務めた人物がハーバート・フーヴァーです。元鉱山技術者という異色の経歴を持ったハーバート・フーヴァーは1928年の大統領選で圧勝し大統領に就任しますが、1932年の大統領選では歴史的な大敗を喫する... -
【出産編】公的にもらえる助成金・補助金・控除などのお金
「出産」に関する助成金・補助金などの経済的支援 人生には何かとお金がかかるライフイベントがありますが、その経済的負担を減らすために自治体や国から補助金が出る場合があります。 今回はさまざまなライフイベントの中でも、「出産」のタイミングでも... -
【結婚編】公的にもらえる助成金・補助金・控除などのお金
「結婚」をすると、お金が戻ってくる場合がある! 「結婚」は幸せなライフイベントという一方で、お金がかかる、というイメージを持つ方も多いのではないでしょうか。実際に、結婚に関する費用には、「結婚指輪」や「結婚式」、そして「新婚旅行」や「引越... -
「山口県」勤務の「航空自衛官(パイロット)」の仕事内容・給料レポート
はじめに 「山口県」勤務の「航空自衛官(パイロット)」(男性)によるキャリアレポートです。 レポート者のプロフィール 公務員としての職業・勤務先:航空自衛官(パイロット)/山口県勤務 性別:男性 雇用体系:正規雇用 所有資格:普通自動車免許 「... -
「東京都」勤務の「救急救命士」の仕事内容・給料レポート
はじめに 「東京都」勤務の「救急救命士」(男性)によるキャリアレポートです。 レポート者のプロフィール 公務員としての職業・勤務先:消防官・救急救命士(東京都勤務) 性別:男性 雇用体系:正規雇用 所有資格:自動車運転免許・救急救命士 「救急救... -
「新潟県」の「博物館で働く学芸員」の仕事内容・給料レポート
はじめに 「新潟県」の「博物館」で働く学芸員(男性)によるキャリアレポートです。 レポート者のプロフィール 公務員としての職業・勤務先:博物館 性別:男性 雇用体系:非常勤 所有資格:自動車運転免許、博物館学芸員 「博物館で働く学芸員」を目指し... -
公立大学法人「山陽小野田市立山口東京理科大学」の基本情報
はじめに 公立大学法人「山陽小野田市立山口東京理科大学」は、本拠地(大学本部/キャンパス)は、山口県山陽小野田市にあり、1995年(平成7年)に設置された公立大学です。 公立大学法人「山陽小野田市立山口東京理科大学」の入試の偏差値は、学部によっ... -
【地域PR紹介】宮崎県小林市 移住促進PRムービー
はじめに 地方自治体によるPR動画の特集コラム第1回は、宮崎県小林市の「宮崎県小林市 移住促進PRムービー "ンダモシタン小林"」のご紹介です。 2015年8月に紹介されYoutubeで約260万回再生されています。(*2019年10月2日情報) 宮崎県小林市 移住促進PR... -
【憲法について】意外と知らない?「日本国憲法改正」のルール
はじめに 日本の最高法規である「憲法」の改正についての議論は1946年の憲法制定後、常に続いてきました。現在の国会では「憲法改正」を目指す改憲派の勢力が優位と言われています。 しかし、実際に「憲法改正」をする場合の「国民投票」の仕組みがどうな... -
国民を守る「防災気象情報」と新たな「警戒レベル」について 2019年版
「防災気象情報」とは 「防災気象情報」とは、気象庁や、都道府県の河川部や砂防部などが発表する、災害につながる恐れのある気象に関する予報や情報の総称です。 「防災気象情報」には大きく2つ役割があります。1つ目は、市町村が、住民に避難勧告などを... -
公立大学「茨城県立医療大学」の基本情報(沿革・職員数など)
はじめに 公立大学「茨城県立医療大学」は、本拠地(大学本部/キャンパス)は、茨城県稲敷郡にあり、1995年(平成7年)に設置された公立大学です。 公立大学「茨城県立医療大学」の入試の偏差値は、学部によって変わりますが、53~57程度のようです。 今... -
薬物犯罪を取り締まる専門家!-「麻薬取締官」通称「マトリ」の仕事内容
「麻薬取締官」とは? 「麻薬取締官」とは、全国にある厚生労働省の地方厚生局に所属する麻薬取締りを専門とする国家公務員です。 厚生労働省の地方支分部局には「地方厚生(支)局」と、「労働局」があります。このうち「麻薬取締官」が所属する「地方厚... -
公立大学「千葉県立保健医療大学」の基本情報(沿革・職員数など)
はじめに 公立大学「千葉県立保健医療大学」は、本拠地(大学本部/キャンパス)は、千葉県千葉市にあり、2009年(平成21年)に設置された公立大学です。 公立大学「千葉県立保健医療大学」の入試の偏差値は、52~57程度のようです。 今回は公立大学「千葉... -
公立大学法人「前橋工科大学」の基本情報(沿革・職員数など)
はじめに 公立大学法人「前橋工科大学」は、本拠地(大学本部/キャンパス)は、群馬県前橋市にあり、1997年(平成9年)に設置された公立大学です。 公立大学法人「前橋工科大学」の入試の偏差値は、42~47.5程度のようです。 今回は公立大学法人「前橋工... -
公立大学法人「高崎経済大学」の基本情報(沿革・職員数など)
はじめに 公立大学法人「高崎経済大学」は、本拠地(大学本部/キャンパス)は、群馬県高崎市にあり、1957年(昭和32年)に設置された公立大学です。 公立大学法人「高崎経済大学」の入試の偏差値は、学部によって変わりますが、55~57.5程度のようです。 ... -
「神奈川県」の「病院で働く臨床工学技士」の仕事内容・給料レポート
はじめに 「神奈川県」の「病院」で働く臨床工学技士(男性)によるキャリアレポートです。 レポート者のプロフィール 公務員としての職業・勤務先:病院 性別:男性 雇用体系:正規雇用 所有資格:臨床工学技士免許 「病院で働く臨床工学技士」を目指した... -
国立大学法人「北海道教育大学」の基本情報(沿革・職員数など)
はじめに 国立大学法人「北海道教育大学」は、本拠地(大学本部/キャンパス)は、北海道札幌市にあり、1949年(昭和25年)に設置された国立大学です。 国立大学法人「北海道教育大学」の入試の偏差値は、学部によって変わりますが、52~57程度のようです... -
公立大学法人「群馬県立女子大学」の基本情報(沿革・職員数など)
はじめに 公立大学法人「群馬県立女子大学」は、本拠地(大学本部/キャンパス)は、群馬県佐波郡にあり、1980年(昭和55年)に設置された公立大学です。 公立大学法人「群馬県立女子大学」の入試の偏差値は、学部によって変わりますが、52~62程度のよう... -
ハローワークってなんだろう?厚生労働省の運営する「公共職業安定所」
「ハローワーク」は厚生労働省が設置する行政機関です 「ハローワーク」は「職業安定所」や「職安」などとも呼ばれる、公共の地域の雇用サービス機関です。 厚生労働省では、「ハローワーク」を、民間の人材派遣企業による職業紹介事業などでは就職へ結び... -
「整形外科の病棟」で働く「行政看護師」の仕事内容・給料レポート
はじめに 「神奈川県」の「整形外科の病棟」で働く行政看護師(女性)によるキャリアレポートです。 レポート者のプロフィール 公務員としての職業・勤務先:公立の病院の看護師(整形外科の病棟勤務) 性別:女性 雇用体系:正規雇用 所有資格:正看護師... -
公立大学「群馬県立県民健康科学大学」の基本情報(沿革・職員数など)
はじめに 公立大学「群馬県立県民健康科学大学」は、本拠地(大学本部/キャンパス)は、群馬県前橋市にあり、2005年(平成17年)に設置された公立大学です。 公立大学「群馬県立県民健康科学大学」の入試の偏差値は、学部によって変わりますが、53~54程... -
【イタリアの保育事情】 祖父母の活躍が家族を支える
はじめに 我が家の双子が今年で4歳になりました。昨年の9月から幼稚園にも通い、今年の6月で無事に1学年を終えることができました。 子どもたちは保育園に通わなかったので、幼稚園は私たちにとって、いわゆる「学校」の初めての体験になりました。日本で... -
公立大学法人「福島県立医科大学」の基本情報(沿革・職員数など)
はじめに 公立大学法人「福島県立医科大学」は、本拠地(大学本部/キャンパス)は、福島県福島市にあり、1950年(昭和25年)に設置された公立大学です。 公立大学法人「福島県立医科大学」の入試の偏差値は、学部によって変わりますが、65.8程度のようで... -
公立大学法人「山形県立米沢栄養大学」の基本情報(沿革・職員数など)
はじめに 公立大学法人「山形県立米沢栄養大学」は、本拠地(大学本部/キャンパス)は、山形県米沢市にあり、2014年(平成26年)に設置された公立大学です。 公立大学法人「山形県立米沢栄養大学」の入試の偏差値は、52~53程度のようです。 今回は公立大... -
ブラジルの公立保育園はどんな所?- 現地ならではの問題点も
はじめに 筆者の3歳の息子は現在、ブラジルはパラナ州クリチバ市の公立保育園(Creche)へ通っています。 ブラジルに在住する日本人の子供で、公立の保育園へ通うケースは珍しいと察しますが、たまたま自宅アパートから徒歩5分以内に当保育園があ... -
公立大学法人「山形県立保健医療大学」の基本情報(沿革・職員数など)
はじめに 公立大学法人「山形県立保健医療大学」は、本拠地(大学本部/キャンパス)は、山形県山形市にあり、2000年(平成12年)に設置された公立大学です。 公立大学法人「山形県立保健医療大学」の入試の偏差値は、52~54程度のようです。 今回は公立大...