TAG

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)

  • 2022年2月25日

【入国制限もなし】イギリス・コロナ規制全廃 陽性でも隔離なし  2022年2月24日から「個人の責任」へ(2022年2月22日情報)

「コロナと共存する社会(With COVID*)」を掲げながら政策を行ってきたのボリス・ジョンソン英首相が、コロナ死亡率の低下とワクチン接種率の高さを理由に2022年2月24日以降コロナ規制のすべてを撤廃すると発表しました。

今後は季節性インフルエンザと同等の扱いとなります。これは日本では感染病5類から2類に引き下げるのと同じ意味になります。

  • 2021年11月4日

【うれしい謎!!新型コロナ激減】改めて振り返る2020年度(令和2年度)の国籍別入国者まとめ(2021年10月記事)

新型コロナウイルスについて、海外からの変異株の脅威に揺れ、緊急事態宣言発令となった2021年ですが、10月になって急減、原因はわからずとされています。

増えた際は、変異株の感染者が急増しているインドからの直行便を止めるなど「水際対策」を強化べきとの議論も起きていました。

今回は、あらためて、コロナ第6波にも備え、水際対策と、2020年の海外国籍別入国者のまとめてみました。

  • 2021年5月13日

【新型コロナ】ザル入国?日本への月別入国者数と、本人確認ができている割合について(2021年5月調査)

新型コロナウイルス感染症について、日本では、水際対策がうまくいかなったため、英国型の「変異株」の流入阻止に失敗したと指摘する専門家もいます。そして今、インドで確認された「二重変異株」への対策の必要性が叫ばれています。 「ザル入国」と批判する専門家もいる、これまでの日本の入国者の状況を振り返ります。

  • 2021年1月3日

世界の常識が日本には無い? 世界の「緊急事態条項」について

コロナ禍で話題となった「緊急事態宣言」の発動の条件や、「ロックダウン」の定義について、世界各国では法整備がされていますが、日本では該当するような制度が確立されていません。そのため、法的に移動を制限する「ロックダウン」ではなく、「外出自粛」の呼びかけという形がとられました。

世界では常識とも言われている、ロックダウンの法的根拠「緊急事態条項」についてまとめます。

  • 2020年12月26日

冬休み中のトランプ大統領が重要法案署名に拒否権頻発の事態(2020年12月)

いまアメリカでは、トランプ大統領が重要法案への署名を拒否していることが話題になっています。

本記事では、トランプ大統領が署名を拒否している「新型コロナウイルス対策法案」と「国防権限法案」について、アメリカ在住の日本人にレポートいただきました。

  • 2020年12月9日

【2020年12月記事】11月にコロナウィルス感染者が増えたのは「入国規制緩和」の影響なのか調査レポート

日本では2020年11月~12月にかけて、新型コロナの感染者が再び増え始め、「第三波」の到来とも言われています。

第三波がやってきた背景には、「GoTo政策」の影響とする見方がある一方で、「入国規制緩和」の影響が大きいのではと指摘する声もあります。その真偽について公務員総研調査チームが調査しました。

  • 2020年12月9日

Covid-19感染者数ゼロを達成!オーストラリア・ビクトリア州のコロナ対策

2020年11月中旬より、日本では再び新型コロナウイルス感染者数が増加しています。一方、同年11月27日、南半球にあるオーストラリア・ビクトリア州では、新型コロナウイルス感染者28日間連続ゼロを達成しました。

本記事では、「オーストラリア・ビクトリア州のコロナ対策」について、現地に住む日本人にレポートいただきました。

  • 2020年11月25日

アメリカで感染者数大幅増加中!大統領選と感染数増加の関係(2020年11月記事)

2020年11月、全米で再び新型コロナウイルスの感染者が増加しています。この感染者急増には、2020年11月3日に行われたアメリカ大統領選挙が関係しているようです。

本記事では、アメリカで再び急増する新型コロナウイルス感染者と、アメリカ大統領選挙の関係について、アメリカ在住の日本人にレポートいただきました。

NO IMAGE

第一回 公務員川柳 2019

公務員総研が主催の、日本で働く「公務員」をテーマにした「川柳」を募集し、世に発信する企画です。

CTR IMG