公務員総研の記事一覧
-
厚生労働省所管の独立行政法人「国立がん研究センター」に就職するには?
はじめに - 「国立がん研究センター」とは? 「国立がん研究センター」は、がんや、その他の悪性新生物に対する診療、研究、技術開発、治験、調査、政策提言、人材育成、情報提供などを行っています。 「国立がん研究センター」のプロフィール 設立:1962... -
事実婚が当たり前!?スペインの結婚事情
はじめに スペインでの「結婚」は、日本とは様々な面で違いがあります。例えばスペインでは結婚しても夫婦別姓が基本ですし、同性婚も認められています。 今回は、スペインに住んでみて感じた「日本と比較した、スペインの結婚事情」についてスペイン在住... -
農林水産省所管の独立行政法人「農林水産消費安全技術センター」に就職するには?
はじめに - 「農林水産消費安全技術センター」とは? 「農林水産消費安全技術センター」は、食品や農薬の分析や立ち入り検査、情報提供などを行っています。 「農林水産消費安全技術センター」のプロフィール 設立:2007年 予算:66億8,352万7,000円(平成... -
香港の次はウイグル族!アメリカが介入するウイグル族問題とは?
はじめに - トランプ大統領、「ウイグル人権法」に署名 2020年6月17日、アメリカのトランプ大統領は「ウイグル人権法」に署名したことを発表しました。 ウイグル人権法とは、中国の新疆(しんきょう)ウイグル自治区で生活している、少数民族ウイグル族の... -
コロナ第2波なのか?再び感染者が増えているアメリカの様子
はじめに - 感染者が再び増加しているアメリカ 2020年6月20日、アメリカのトランプ大統領はオクラホマ州タルサで選挙集会を開催しました。最大19,000人を収容できる会場でしたが、満員にはほど遠く(参加者は6,200人程度)、2階席は空席が目立ち、屋外の特... -
経済産業省所管の独立行政法人「新エネルギー・産業技術総合開発機構」に就職するには?
はじめに - 「新エネルギー・産業技術総合開発機構」とは? 「新エネルギー・産業技術総合開発機構」は、エネルギー・環境技術の開発および普及、産業技術関連業務などを行っています。 「新エネルギー・産業技術総合開発機構」のプロフィール 設立:2003... -
厚生労働省所管の独立行政法人「国立重度知的障害者総合施設のぞみの園」に就職するには?
はじめに - 「国立重度知的障害者総合施設のぞみの園」とは? 「国立重度知的障害者総合施設のぞみの園」は、知的障害者への支援技術の研究・調査などを行っています。 「国立重度知的障害者総合施設のぞみの園」のプロフィール 設立:1971年1月11日 予算... -
厚生労働省所管の独立行政法人「国立循環器病研究センター」に就職するには?
はじめに - 「国立循環器病研究センター」とは? 「国立循環器病研究センター」は、循環器に関する診断および治療、調査および研究ならびに技術者の研修などを行っています。 「国立循環器病研究センター」のプロフィール 設立:1977年7月 予算:592億7,42... -
経済産業省所管の独立行政法人「製品評価技術基盤機構」に就職するには?
はじめに - 「製品評価技術基盤機構」とは? 「製品評価技術基盤機構」は、工業製品などに関する技術上の評価や品質に関する情報の収集・提供などを行っています。 「製品評価技術基盤機構」のプロフィール 設立:2001年4月1日 予算:72.4億円(平成30年度... -
農林水産省所管の独立行政法人「国際農林水産業研究センター」に就職するには?
はじめに - 「国際農林水産業研究センター」とは? 「国際農林水産業研究センター」は、開発途上地域における農林水産業に関する技術向上のための試験研究、農林水産業に関する国内外の資料の収集・整理、分析結果の提供などを行っています。 「国際農林水... -
厚生労働省所管の独立行政法人「国立成育医療研究センター」に就職するには?
はじめに - 「国立成育医療研究センター」とは? 「国立成育医療研究センター」は、難病に苦しむ患者や家族に対する高度で先駆的な医療の提供、および、全国展開を見据えたチーム医療・継続的医療の確立などを行っています。 「国立成育医療研究センター」... -
農林水産省所管の独立行政法人「農畜産業振興機構」に就職するには?
はじめに - 「農畜産業振興機構」とは? 「農畜産業振興機構」は、畜産物・野菜・甘味資源作物等の生産者の経営安定対策のための補給金の交付、農畜産物の需給安定・価格調整対策の実施などを行っています。 「農畜産業振興機構」のプロフィール 設立:200... -
農林水産省所管の独立行政法人「農業・食品産業技術総合研究機構」に就職するには?
はじめに - 「農業・食品産業技術総合研究機構」とは? 「農業・食品産業技術総合研究機構」は、農作物・食品の国内安定供給と自給率の向上の推進、農業・食品産業のグローバル競争力の強化などを行っています。 「農業・食品産業技術総合研究機構」のプロ... -
公立美術館「新潟市美術館」の基本情報 - 沿革・施設・職員数など(2019年9月情報)
※本記事は、2019年9月調査の内容です(今後更新予定です)。 はじめに 今回ご紹介する公立美術館「新潟市美術館」は、新潟県新潟市(JR新潟駅近く)にあり、1985年(昭和60年)に開館された公立美術館で、収蔵作品数は、4,764点と公表されています。 今回... -
農林水産省所管の独立行政法人「農業者年金基金」に就職するには?
はじめに - 「農業者年金基金」とは? 「農業者年金基金」は、農業者の老後の生活の安定および福祉の向上の推進、農業者の確保などを行っています。 「農業者年金基金」のプロフィール 設立:2003年10月1日 予算:2,245億463万8千円(平成26年度) 組織:... -
経済産業省所管の独立行政法人「日本貿易振興機構」に就職するには?
はじめに - 「日本貿易振興機構」とは? 「日本貿易振興機構」は、中小企業等の国際ビジネス展開の支援、地域活性化に向けた対日投資や地域間連携の促進などを行っています。 「日本貿易振興機構」のプロフィール 設立:2003年10月1日 予算:431億1,101万3... -
経済産業省所管の独立行政法人「中小企業基盤整備機構」に就職するには?
はじめに - 「中小企業基盤整備機構」とは? 「中小企業基盤整備機構」は、中小企業やベンチャー企業等の事業者への助言や研修、中小企業者向けの高度化融資、小規模企業共済などを行っています。 「中小企業基盤整備機構」のプロフィール 設立:2004年7月... -
経済産業省所管の独立行政法人「産業技術総合研究所」に就職するには?
はじめに - 「産業技術総合研究所」とは? 「産業技術総合研究所」は、技術コンサルティングや技術相談、ベンチャー企業創業の支援などを行っています。 「産業技術総合研究所」のプロフィール 設立:2001年4月1日 予算:1124億5百万円(2018年度) 組織:... -
農林水産省所管の独立行政法人「森林研究・整備機構」に就職するには?
はじめに - 「森林研究・整備機構」とは? 「森林研究・整備機構」は、森林および林業に関する試験・研究、林木の優良な種苗の生産および配布などを行っています。 「森林研究・整備機構」のプロフィール 設立:2005年(前身:農商務省山林局林業試験所) ... -
農林水産省所管の独立行政法人「農林漁業信用基金」に就職するには?
はじめに - 「農林漁業信用基金」とは? 「農林漁業信用基金」は、農業信用基金協会・漁業信用基金協会の行う債務保証の保険、林業者等・木材産業者の資金調達に係る債務の保証、農業災害補償制度の農業共済組合等・漁業共済組合等に対する資金の貸付けな... -
経済産業省所管の独立行政法人「情報処理推進機構」に就職するには?
はじめに - 「情報処理推進機構」とは? 「情報処理推進機構」は、コンピュータウイルスやセキュリティに関係する調査・情報提供や、中小コンピュータソフトベンダーの債務保証事業などのソフトウェア開発補助などを行います。 「情報処理推進機構」のプロ... -
経済産業省所管の独立行政法人「経済産業研究所」に就職するには?
はじめに - 「経済産業研究所」とは? 「経済産業研究所」は、国内・国外の経済・産業事情や経済産業政策に関する基礎的な調査・研究、日本の経済産業政策の立案の推進などを行っています。 「経済産業研究所」のプロフィール 設立:2001年4月1日 予算:15... -
経済産業省所管の独立行政法人「石油天然ガス・金属鉱物資源機構」に就職するには?
はじめに - 「石油天然ガス・金属鉱物資源機構」とは? 「石油天然ガス・金属鉱物資源機構」は、石油・可燃性天然ガス・金属鉱物の探鉱に必要な資金の供給、石油・可燃性天然ガス資源および金属鉱物資源の開発の促進などを行う機関です。 「石油天然ガス・... -
経済産業省所管の独立行政法人「工業所有権情報・研修館」に就職するには?
はじめに - 「工業所有権情報・研修館」とは? 「工業所有権情報・研修館」は、公報等の閲覧業務、工業所有権相談業務、情報流通業務、対外情報サービス業務、人材育成業務、情報システム業務等の産業財産権に関する業務などを行っています。 「工業所有権... -
厚生労働省所管の独立行政法人「地域医療機能推進機構」に就職するには?
はじめに - 「地域医療機能推進機構」とは? 「地域医療機能推進機構」は、地域医療における医療連携に関する取組、各関連機関との連携による臨床研究および治験の推進、地域医療機能の向上に係る調査研究の推進などを行っています。 「地域医療機能推進機... -
厚生労働省所管の独立行政法人「医薬品医療機器総合機構」に就職するには?
はじめに - 「医薬品医療機器総合機構」とは? 「医薬品医療機器総合機構」は、医薬品等の品質、有効性および安全性の向上に資する審査などを行っています。 「医薬品医療機器総合機構」のプロフィール 設立:2004年4月1日 予算:9,047百万円(平成30年度... -
厚生労働省所管の独立行政法人「国立長寿医療研究センター」に就職するには?
はじめに - 「国立長寿医療研究センター」とは? 「国立長寿医療研究センター」は、加齢に伴う疾患の調査、研究、技術の開発、医療の提供、技術者の研修の実施などを行っています。 「国立長寿医療研究センター」のプロフィール 設立:2004年3月1日 予算:... -
農林水産省所管の独立行政法人「家畜改良センター」に就職するには?
はじめに - 「家畜改良センター」とは? 「家畜改良センター」は、家畜改良および飼養管理の改善、飼料作物の増殖に必要な種苗の生産・供給などを行っています。 「家畜改良センター」のプロフィール 設立:1990年10月 予算:93億円(平成24年度) 組織:... -
厚生労働省所管の独立行政法人「国立国際医療研究センター」に就職するには?
はじめに - 「国立国際医療研究センター」とは? 「国立国際医療研究センター」は、感染症その他の疾患にかかる医療に関する調査・研究および技術の開発や、これらに密接に関連する医療の提供などを行っています。 「国立国際医療研究センター」のプロフィ... -
文部科学省所管の独立行政法人「大学改革支援・学位授与機構」に就職するには?
はじめに-「大学改革支援・学位授与機構」とは? 「大学改革支援・学位授与機構」は、日本国内唯一の大学以外の学位を授与し、大学等の教育研究活動の状況や高等教育段階の学習成果の評価を行っています。 大学改革支援・学位授与機構」のプロフィール 設...