公務員ハック– category –
実際の公務員にも役に立つ「行政」や「国」に関するコラムページ「公務員ハック」のカテゴリTOPページです。
-
アメリカの歴代の大統領
アメリカ第39代大統領ジミー・カーターについて
はじめに リチャード・ニクソンが関与したとされるウォーターゲート事件以来、急激に信頼を失っていった共和党政権に民主党候補として立ち向かったのが今回ご紹介するジミー・カーターです。 ほとんどのアメリカ国民がジミー・カーターのことを知らなかっ... -
アメリカの歴代の大統領
アメリカ第34代大統領ドワイト・アイゼンハワーについて
はじめに 1953年から1961年までの8年間(2期)にわたってアメリカ第34代大統領を務めた人物がドワイト・デビッド・アイゼンハワー(以下、ドワイト・アイゼンハワー)です。 第二次世界大戦が終わり、冷戦の最中に大統領に就任したドワイト・アイゼンハワ... -
アメリカの歴代の大統領
アメリカ第35代大統領ジョン・F・ケネディについて
はじめに ジョン・F・ケネディは1961年から1963年までアメリカ第35代大統領を務めた人物です。アメリカ国内では、わずか43歳で大統領に就任したことや、アイルランド系アメリカ人として初の大統領になったことで注目を浴びました。 ジョン・F・ケネディが... -
アメリカの歴代の大統領
アメリカ第36代大統領リンドン・ジョンソンについて
はじめに ジョン・F・ケネディ暗殺後、急遽大統領を務めることになったのがリンドン・ジョンソンです。ジョン・F・ケネディが暗殺されたその日である1963年11月22日から、1969年1月20日まで実質的に2期にわたってアメリカ第36代大統領を務めました。 極め... -
アメリカの歴代の大統領
アメリカ第38代大統領ジェラルド・フォードについて
はじめに 近代アメリカにおける最大のスキャンダル「ウォーターゲート事件」の責任をとって辞任したニクソン大統領のあとを継ぐ形で大統領に就任したのがジェラルド・フォードです。 ジェラルド・フォードは、ニクソン政権で副大統領を務めていたスピロ・... -
アメリカの歴代の大統領
アメリカ第37代大統領リチャード・ニクソンについて
はじめに みなさんはアメリカ史を学ぶなかで「ウォーターゲート事件」という言葉を聞いたことはありますか?今回ご紹介する、アメリカ第37代大統領リチャード・ニクソンはそのウォーターゲート事件の渦中の人物です。 ウォーターゲート事件によって大統領... -
アメリカの歴代の大統領
アメリカ第33代大統領ハリー・S・トルーマンについて
はじめに 1945年4月12日、アメリカ国内で圧倒的な人気を誇ったフランクリン・ルーズベルトが急死したため、繰り上がるようにして副大統領から大統領へ就任したのがアメリカ第33代大統領ハリー・S・トルーマンです。 ハリー・S・トルーマンは原子爆弾の使用... -
アメリカの歴代の大統領
アメリカ第32代大統領フランクリン・ルーズベルトについて
はじめに 現代のアメリカにおいても尊敬の対象とされているフランクリン・ルーズベルトは、1933年から1945年までの12年間にわたってアメリカ第32代大統領を務めた人物です。現在でこそ大統領の任期は最大8年という憲法がありますが、世界恐慌や第二次世界... -
コラム:テーマ「世界」
【ニュージーランドのデイケア】魅力がたくさん!親子で唯一無二の経験を
はじめに 羊が人よりも多く住む自然いっぱいの国ニュージーランド。その美しく壮大な景観から、数々の映画の撮影地に起用され、観光地としての注目度も高まっています。 ニュージーランドの南島に約3年住んだ経験のある筆者も、現地の美しい自然に囲まれ... -
コラム:テーマ「日本」
【総務省の公式Youtubeチャンネル】5Gの世界を動画で紹介
次世代移動通信システムの「5G」とは? 「5G」とは「5 Generation(世代)」のことで、「第五世代の移動通信システム」を意味します。「移動通信システム」とは、携帯電話など、移動しながら使える通信機器のためのネットワークです。 これまで、1993年に... -
コラム:テーマ「日本」
【首相官邸発】防災の手引きについて(地震・津波編)
日本の災害と、「首相官邸」が発信する「防災の手引き」 日本では近年、地震・津波、豪雨や大雪、竜巻などの災害が多発しています。2011年の「東日本大震災」は近年で最も大きな被害をもたらしましたが、それ以降も毎年のように豪雨、土砂災害、台風などの... -
税金・税法
【子育て・ひとり親編】公的にもらえる助成金・補助金・控除などのお金
はじめに 国や自治体など行政機関から公的にもらえるお金についての特集です。 今回は「子育て世帯」や「ひとり親世帯」への助成金制度についてまとめます。制度の管轄省庁はすべて厚生労働省ですが、制度を利用する際の申請先が制度によって異なります。 ... -
コラム:テーマ「日本」
【ゴルゴ13×外務省】中堅・中小企業向け海外安全対策マニュアル
外務省とゴルゴ13のコラボ企画!?「海外安全対策マニュアル」 外務省の海外渡航者向けの情報を集めた「海外安全ホームページ」に、漫画でおなじみの「ゴルゴ13」とのコラボ企画が登場しました。 「ゴルゴ13」が起用された「中堅・中小企業向けの海外安全... -
アメリカの歴代の大統領
アメリカ第31代大統領ハーバート・フーヴァーについて
はじめに 1929年から1933年までアメリカ第31代大統領を務めた人物がハーバート・フーヴァーです。元鉱山技術者という異色の経歴を持ったハーバート・フーヴァーは1928年の大統領選で圧勝し大統領に就任しますが、1932年の大統領選では歴史的な大敗を喫する... -
コラム:テーマ「公共政策・法律・政治」
【出産編】公的にもらえる助成金・補助金・控除などのお金
「出産」に関する助成金・補助金などの経済的支援 人生には何かとお金がかかるライフイベントがありますが、その経済的負担を減らすために自治体や国から補助金が出る場合があります。 今回はさまざまなライフイベントの中でも、「出産」のタイミングでも... -
税金・税法
【結婚編】公的にもらえる助成金・補助金・控除などのお金
「結婚」をすると、お金が戻ってくる場合がある! 「結婚」は幸せなライフイベントという一方で、お金がかかる、というイメージを持つ方も多いのではないでしょうか。実際に、結婚に関する費用には、「結婚指輪」や「結婚式」、そして「新婚旅行」や「引越... -
行政ニュース
【地域PR紹介】宮崎県小林市 移住促進PRムービー
はじめに 地方自治体によるPR動画の特集コラム第1回は、宮崎県小林市の「宮崎県小林市 移住促進PRムービー "ンダモシタン小林"」のご紹介です。 2015年8月に紹介されYoutubeで約260万回再生されています。(*2019年10月2日情報) 宮崎県小林市 移住促進PR... -
コラム:テーマ「日本」
国民を守る「防災気象情報」と新たな「警戒レベル」について 2019年版
「防災気象情報」とは 「防災気象情報」とは、気象庁や、都道府県の河川部や砂防部などが発表する、災害につながる恐れのある気象に関する予報や情報の総称です。 「防災気象情報」には大きく2つ役割があります。1つ目は、市町村が、住民に避難勧告などを... -
コラム:テーマ「公共政策・法律・政治」
【憲法について】意外と知らない?「日本国憲法改正」のルール
はじめに 日本の最高法規である「憲法」の改正についての議論は1946年の憲法制定後、常に続いてきました。現在の国会では「憲法改正」を目指す改憲派の勢力が優位と言われています。 しかし、実際に「憲法改正」をする場合の「国民投票」の仕組みがどうな... -
国家公務員・中央省庁
ハローワークってなんだろう?厚生労働省の運営する「公共職業安定所」
「ハローワーク」は厚生労働省が設置する行政機関です 「ハローワーク」は「職業安定所」や「職安」などとも呼ばれる、公共の地域の雇用サービス機関です。 厚生労働省では、「ハローワーク」を、民間の人材派遣企業による職業紹介事業などでは就職へ結び... -
コラム:テーマ「世界」
【イタリアの保育事情】 祖父母の活躍が家族を支える
はじめに 我が家の双子が今年で4歳になりました。昨年の9月から幼稚園にも通い、今年の6月で無事に1学年を終えることができました。 子どもたちは保育園に通わなかったので、幼稚園は私たちにとって、いわゆる「学校」の初めての体験になりました。日本で... -
コラム:テーマ「日本」
日本の「万博」の歴史-大阪万博から愛知万博まで、そして再び大阪へ(2019年11月記事)
2025年に開催が決定した「大阪・関西万博」は、1970年に行われた「大阪万博」と同じ総合的なテーマを扱う「万国博覧会」であり、55年ぶりの開催です。 そこで今回は「日本」の「万博」の歴史についてまとめました。(※2024年11月1日更新) はじめに - いよ... -
行政ニュース
【2025大阪・関西万博】ロゴマークの公募サイトがオープン
2025年に開催、「大阪・関西万博」のロゴマークを公募 いよいよ2025年に大阪府大阪市の夢洲(ゆめしま)で開催となる「大阪・関西万博」のロゴマークの公募がはじまります。 「大阪・関西万博」ロゴマークの応募概要 開催年の2025年に向けて、日本国際博覧... -
コラム:テーマ「日本」
【日本の災害を考える】首都圏で起きた大規模災害「関東大震災」について
はじめに 日本の災害を考える、第一回のテーマは「関東大震災」です。 「関東大震災発生時」の状況 「関東大震災」が発生する1923年頃の東京はまだ「都」ではなく「東京府」でした。「東京府」の当時の人口は約398万人でしたが、1923年の統計では約12万人... -
コラム:テーマ「公共政策・法律・政治」
フリーランス・副業に打撃を与えるかもしれない「インボイス制度」
はじめに 2019年10月より「消費税」は10%となりました。 あまり議論されていませんが、実は企業経営に重大な影響を与える可能性がある、「消費税」の改革の1つに「インボイス制度」の導入があります。「インボイス制度」の導入によって、フリーランスや副... -
コラム:テーマ「公共政策・法律・政治」
公務員はマイナンバーカード取得必須!マイナンバー普及状況に迫る(2019年11月記事)
はじめに 政府は「マイナンバー」の普及のために2019年度中に国家・地方に関わらず全ての公務員が「マイナンバーカード」を取得するように促しています。 2016年から開始した「マイナンバー制度」ですが、カードの普及に苦戦しており、まず公務員からでも... -
コラム:テーマ「公務員」
実はすごい!?民間企業と国の人事交流「官民人事交流制度」
民間企業と国の人事交流「官民人事交流制度」とは? 「官民人事交流制度」とは、一定期間、国家公務員が民間企業に従業員として出向するか、民間企業の従業員が国家公務員として中央省庁など国の期間で働くことができる制度です。 人事院によると、「めま... -
アメリカの歴代の大統領
アメリカ第30代大統領カルビン・クーリッジについて
はじめに 1923年8月から1929年3月までアメリカ第30代大統領を務めたカルビン・クーリッジ(発音はカルヴィンもしくはカルヴァン)は、第29代大統領だったウォレン・ハーディングが急死したため、急遽大統領に繰り上がるようにして就任した人物です。 アメ... -
コラム:テーマ「公務員」
【入門編】行政でも活用され始めている「RPA」とは?
「RPA」とは? 「RPA」とは「Robotic Process Automation/ロボティック・プロセス・オートメーション」の略で、「ロボットの代行による作業の自動化」という概念そのものや、そのためにパソコンなどに導入するソフトウェア型のロボットを指すこともありま... -
コラム:テーマ「公共政策・法律・政治」
【鳥獣被害 約164億円!?】兵庫県Iotによる最先端の対策に注目
全国の「鳥獣被害」状況 「鳥獣被害」とは、カラスなどの鳥類や、サル・イノシシ・シカなどの野生動物によって、農作物などの農林水産物が食い荒らされるなどの被害のことです。 まず、「農林水産省」が公表している全国の「鳥獣被害」の概要についてご紹...