公務員総研の記事一覧
-
【目指せ!外交官】「カリブ海の植物園」と呼ばれる「ドミニカ国」の基礎知識(2021年6月調査情報)
「ドミニカ国」ってどんな国? 「ドミニカ国」の正式名称は英語で「Commonwealth of Dominica」です。漢字では「土弥尼加」と表記し、その他「多米尼加、多米尼克 、多明尼克」などとも表記されます。 「ドミニカ国」の広さ 面積・場所について 「ドミニ... -
静岡県浜松市の海岸に謎の鉄球?(2023年3月2日情報)
海岸に謎の鉄球? 2023年2月21日、静岡県浜松市の遠州浜海岸に直径1.5メートルほどの金属製の球体が打ち上げられているのが見つかったというニュースがありました。 【動画】海岸に謎の鉄球? 静岡県浜松市の遠州浜海岸に 直径1点5メートルほどの 金属製... -
日本の林芳正外務大臣が20カ国・地域(G20)外相会合を欠席(2023年3月9日情報)
日本の林芳正外務大臣が20カ国・地域(G20)外相会合を欠席 2023年3月1日、日本の林芳正外務大臣が国会対応のため1日からの20カ国・地域(G20)外相会合を欠席することについて、開催国のインドでは批判的に受け止めているというニュースがあり... -
【目指せ!外交官】植民地時代はサント・ドミンゴと呼ばれていた「ドミニカ共和国」の基礎知識(2021年6月調査情報)
「ドミニカ共和国」ってどんな国? 「ドミニカ共和国」の正式名称はスペイン語で「República Dominicana」、英語では「Dominican Republic」です。漢字では「多米尼加」と表記し、その他「土弥尼加、多明各共和国、多米尼加、多米尼加共和國、多明尼加共和... -
日本の国会、「二院制」の基本
「二院制」とは? 衆議院 参議院 465人※ 選挙区 289人 比例代表176人 定数 242人 選挙区146人 比例代表96人 4年 任期 6年 25歳以上 被選挙権 30歳以上 小選挙区比例代表並立制 小選挙区289、 比例ブロック11 比例代表は拘束名簿式 ... -
「国会議員の地位」とはどのように規定されているか?
日本国憲法第43条における「国会議員」の規定 まずは、「国会議員」が「日本国憲法」でどのように規定されているのか説明します。 日本国憲法第43条では、「国会議員」について次のように規定しています。 第43条 1項 両議院は、全国民を代表する選挙され... -
【目指せ!外交官】エウェ語で「川辺の村」という意味の「トーゴ共和国」の基礎知識(2021年6月調査情報)
「トーゴ共和国」ってどんな国? 「トーゴ共和国」の正式名称はフランス語で「 République Togolaise(レピュブリク・トゴレーズ)」、英語では「Togolese Republic」です。漢字では「多哥」と表記します。 「トーゴ共和国」の広さ 面積・場所について 「... -
「国会」の3つの地位と2つの原則
「日本国憲法」による「国会」の規定 「日本国憲法」では「国会」について第41条で次のように規定しています。 第41条 国会は、国権の最高機関であって、国の唯一の立法機関である。 出典)日本国憲法 「国会」には「国権の最高機関」「唯一の立法機関」... -
【目指せ!外交官】1989年ベルリンの壁崩壊により東西が統一された「ドイツ連邦共和国」の基礎知識(2021年6月調査情報)
「ドイツ連邦共和国」ってどんな国? 「ドイツ連邦共和国」の正式名称はドイツ語で「 Bundesrepublik Deutschland」、英語では「 Germany」です。漢字では「東独」と表記し、その他「德意志民主共和國、民主德國、東德」などとも表記されます。 「ドイツ連... -
「環境権・平和的生存権」について解説 - 「環境権」が生まれた流れ
新しい人権シリーズ第3回目は、「新しい人権」の中の「環境権」と「平和的生存権」について説明します。 「環境権」とは? 「環境権」とは、国民が公害のない快適で健康的な環境で、人間らしい生活を営む権利のことです。憲法13条に規定される「幸福追求権... -
海上保安庁が日本のEEZ内で違法にサンゴ漁を行っている中国船の船長を逮捕(2023年2月27日情報)
海上保安庁が日本のEEZ内で違法にサンゴ漁を行っている中国船の船長を逮捕 2023年2月22日、海上保安庁が日本のEEZ内で違法にサンゴ漁を行っている中国船の船長を逮捕したというニュースがありました。 海上保安庁が日本のEEZ内で違法に #サンゴ漁 を行って... -
アメリカの連邦最低賃金15ドルの将来その2(2023年2月情報)
はじめに 2022年10月、アメリカでは、2024年までに現在の合衆国連邦最低賃金を一律15ドルに引き上げることを目指しています。 今回はこの賃金引上げに対して、雇用主が取るであろう対策を解説します。 前回の記事はこちらから参照ください。 [sitecard sub... -
アメリカの核シェルター状況について(2022年11月情報)
アメリカには有事の際に避難できる公共の核シェルターがない? もし米中露が現在保有するような大陸間弾道ミサイルが都市に落とされたら、たとえシェルター内に避難していたとしても、その都市に住んでいる人が生き残るのはほぼ不可能です。しかし爆心地か... -
「プライバシーの権利」 - 憲法13条「幸福追求権」やマイナンバー制度など3つのポイント
「プライバシーの権利」とは? 「プライバシーの権利」とは、個人のプライベートな事柄について、本人の同意なく他人に勝手に調べられたり、その情報を利用されたり第三者に開示されたりされない権利のことです。憲法13条で保障されている「幸福追求権」を... -
【目指せ!外交官】OECD各国中で最も個人所得税の高い国「デンマーク王国」の基礎知識(2021年6月調査情報)
「デンマーク王国」ってどんな国? 「デンマーク王国」の正式名称はデンマーク語で「Danmark」、英語では「Denmark」です。漢字では「丁抹」と表記し、その他「嗹馬、嗹嗎、嗹国、丹麦、丹墨、丁秣、丁扶、弟那瑪爾加、第那馬爾加、達内馬克、埭尼、丁国、... -
【目指せ!外交官】かつてエリス諸島と呼ばれていた「ツバル」の基礎知識(2021年6月調査情報)
「ツバル」ってどんな国? 「ツバル」の正式名称はツバル語で「Tuvalu」、英語でも同様に「Tuvalu」です。漢字では「挨里西」と表記し、その他「伊里斯」などとも表記されます。 「ツバル」の広さ 面積・場所について 「ツバル」の面積は約25.9平方キロメ... -
中国の人権侵害を究明する議員連盟で6年間スパイ容疑で拘束された日中青年交流協会鈴木英司元理事長が講演(2023年2月25日情報)
中国の人権侵害を究明する議員連盟で6年間スパイ容疑で拘束された日中青年交流協会鈴木英司元理事長が講演 2023年2月17日、超党派の国会議員でつくる「中国による人権侵害を究明し行動する議員連盟」(会長・古屋圭司元国家公安委員長)は国会内で総会を開... -
40代自衛官ら、国に損害賠償求め提訴 「パワハラ告発後に不当逮捕」(2023年2月19日情報)
40代自衛官ら、国に損害賠償求め提訴 「パワハラ告発後に不当逮捕」 2023年2月6日、防衛省にパワハラの告発をした後で不当に逮捕されたとして、40代自衛官ら2人が、国を相手取り慰謝料など約1000万円の損害賠償を求める訴訟を起こしたというニュースがあ... -
「新しい人権」である、「知る権利・アクセス権」とは?
「新しい人権」とは? 「新しい人権」とは、「日本国憲法」が制定されたときには想定されていなかったけれど、社会状況が変化するにしたがって、憲法で保障されるべきだと考えられるようになった権利のことをいいます。 「新しい人権」は憲法第13条の「幸... -
【目指せ!外交官】土の大部分がコーノ・スールの域内に収まる「チリ共和国」の基礎知識(2021年6月調査情報)
「チリ共和国」ってどんな国? 「チリ共和国」の正式名称はスペイン語で「República de Chile」、英語では「Republic of Chile」です。漢字では「智利」と表記し、その他「智里、知里、池鯉、地利」などとも表記されます。 「チリ共和国」の広さ 面積・場... -
外国人の参政権をめぐる最高裁判例
「外国人の参政権」とは? 現在、日本では「選挙権」や「被選挙権」などの「外国人の参政権」を認めていません。「参政権」は国籍と密接にかかわる問題であり、外国人には適用されないというのがその理由です。 また、「参政権」は国民が自分の所属する国... -
【目指せ!外交官】最も早く「アフリカ」と呼ばれた地域「チュニジア共和国」の基礎知識(2021年6月調査情報)
「チュニジア共和国」ってどんな国? 「チュニジア共和国」の正式名称はアラビア語で「الجمهورية التونسية」、英語では「Republic of Tunisia」です。漢字では「突尼斯」と表記し、その他「度尼斯、徳尼斯、土尼斯、都尼斯、吐逆斯、戸仁須」などとも表記... -
【産経新聞】東京都の若年女性支援、ずさんな制度運用「Colabo」監査で発覚を報道(2023年2月23日情報)
東京都の若年女性支援、ずさんな制度運用「Colabo」監査で発覚と報道 2023年1月21日、東京都の若年女性支援、ずさんな制度運用「Colabo」監査で発覚したという産経新聞からニュース報道があり、話題になっていたのでご紹介します。 若年女性支... -
【目指せ!外交官】治安状態が非常に不安定な国「中央アフリカ共和国」の基礎知識(2021年6月調査情報)
「中央アフリカ共和国」ってどんな国? 「中央アフリカ共和国」の正式名称はフランス語で「République centrafricaine」、サンゴ語で「Ködörösêse tî Bêafrîka」、英語では「Central African Republic」です。漢字では「中非」と表記されます。 「中央アフ... -
「参政権」とは?日本の「選挙権」の移り変わりも解説
「参政権」とは何か? 「参政権」とは読んで字のごとく、国民が政治に参加する権利のことを言います。 国民が主権者として、直接意思決定を行ったり(直接民主制的な参政権)、選挙によって選ばれた代表者を通じて意思を国政に反映させることができます。... -
五輪談合、東京地検特捜部が組織委元次長ら4人逮捕(2023年2月8日情報)
五輪談合、電通の刑事責任も追及へ 2023年2月8日、東京五輪・パラリンピックを巡る談合事件で2月8日に大会組織委大会運営局の元次長ら4人が独占禁止法違反容疑で東京地検特捜部に逮捕されたというニュースがありました。 東京五輪・パラリンピックを巡る談... -
【目指せ!外交官】人口増加が著しい「チャド共和国」の基礎知識(2021年6月調査情報)
「チャド共和国」ってどんな国? 「チャド共和国」の正式名称は、フランス語で「République du Tchad」、アラビア語で「 جمهوريّة」、英語では「Republic of Chad」です。漢字では「差徳」と表記し、その他「乍得、乍得」などとも表記されます。 「チャド... -
社会権における「労働基本権」とは?
「労働基本権」とは? 「労働基本権」とは、国民が人間らしい生活ができるように、労働者としての様々な権利を保証するものです。「資本主義社会」において、労働者は使用者と比べ弱い立場に置かれています。そのため、不当な搾取や貧困によって生活が脅か... -
【目指せ!外交官】1993年にチェコとスロバキアに分離・成立した「チェコ共和国」の基礎知識(2021年6月調査情報)
「チェコ共和国」ってどんな国? 「チェコ共和国」の正式名称はチェコ語で「Česká republika」、英語では「Czech Republic」です。漢字では「捷克」と表記し、その他「撒克」などとも表記されます。 「チェコ共和国」の広さ 面積・場所について 「チェコ... -
8億円かけて開発した避難支援システム、ダウンロード3000人止まり(2023年2月16日情報)
8億円かけて開発した避難支援システム、ダウンロード3000人止まり 2023年2月7日、鹿児島県が2022年4月1日に運用を開始した原子力防災アプリのダウンロード数が、伸び悩んでいるというニュースがありました。 アプリを含む住民避難支援・円滑化システムの開...