公務員総研の記事一覧
-
イギリス、深刻化する対ロシア問題(2022年9月情報)
はじめに 2022年9月21日、BBCラジオのインタビューに応じたプーチン首相の前側近で相談役であったセルゲイ・マルコフ(Sergei Markov)氏がイギリス・ロンドンに対する核ミサイル攻撃をプーチン首相が示唆したと伝えました。 対ロシアに対しこれまで前英国... -
【目指せ!外交官】】広大な砂漠をもつ国「アルジェリア民主人民共和国」の基本知識(2018年12月調査情報)
「アルジェリア民主人民共和国」ってどんな国? 「アルジェリア民主人民共和国」の正式名称は「الجمهورية الجزائرية الديمقراطية الشعبية ( al-Jumhūrīya al-Jazā'irīya al-Dīmuqrātīya al-Shaʿbīya)」であり、通称「ジャザーイル」です。 日本語表記は... -
「公的機関」で働く「保健師」の仕事内容・給料レポート
はじめに 「公的機関」で働く「保健師」のキャリアレポートです。 レポート者のプロフィール 公務員としての職業・勤務先:保健師 / 公的機関 性別:女性 雇用体系:正規雇用 所有資格:看護師、保健師 「保健師」を目指した理由 看護学生のときの在宅の実... -
「大学」で働く「保健師」の仕事内容・給料レポート
はじめに 「大学」で働く「保健師」のキャリアレポートです。 レポート者のプロフィール 職業・勤務先:保健師 / 大学 性別:女性 雇用体系:非常勤 所有資格:看護師免許 保健師免許 「保健師」を目指した理由 「看護師」として4年間、総合病院の小児科... -
子どもの被害を防ぐために。日本の「チャイルドシート」が正しく使われていない実態レポート(2022年8月情報)
子どもが「シートベルト」をしていたのに、車外に投げ出されるケースも。 子どもの命を守るために、まずは交通事故を起こさないようにするのが一番ですが、万が一事故が起きてしまった時でも被害を最小限に食い止めるためには「チャイルドシート」や「シー... -
アメリカ、最低賃金の値上げによって起こる負の影響(2022年9月情報)
最低時給15ドルへの引き上げを目指すFight for $15運動 アメリカでは、最低賃金引き上げをめぐる動きが活発になっています。 この流れを作り出すきっかけを作ったのは、2012年にニューヨークのマクドナルド店員が起こしたストライキで、そこから市民運動『... -
【住んで気づいたアメリカ・アリゾナの体験レポート】立ち退きモラトリウムの終了で、一気に増えたホームレス(2022年8月情報)
アメリカ・アリゾナ、2022年8月、立ち退きモラトリウムの終了で、一気に増えたホームレス 連邦政府の立ち退きモラトリアムは、バイデン政権におけるコロナ救済パッケージの一つで、コロナウィルスによって収入源を失い家賃が払えなくなった人々に対して、... -
「病院内の治療就労両立支援センター」で働く「保健師」の仕事内容・給料レポート
はじめに 「病院内の治療就労両立支援センター」で働く「保健師」のキャリアレポートです。 レポート者のプロフィール 職業・勤務先:保健師 / 病院(治療就労両立支援センター) 性別:女性 雇用体系:非常勤 所有資格:看護師、保健師、養護教諭2種(東... -
エリザベス女王2世の歩み(2022年9月情報)
はじめに イギリス王室から公式にエリザベス女王2世が、スコットランドのバルモラル城で穏やかに死去したと、2022年9月8日の午後に発表されました。 2022年6月には君主在位70周年を祝う式典「プラチナ・ジュベリー」が執り行われ、元気な姿を見せていまし... -
「大手企業の企業内診療所」で働く「保健師」の仕事内容・給料レポート
はじめに 「大手企業の企業内診療所」で働く「保健師」のキャリアレポートです。 レポート者のプロフィール 職業・勤務先:保健師 / 大手企業の企業内診療所 性別:女性 雇用体系:契約社員(常勤) 所有資格:看護師 保健師 「保健師」を目指した理由 学... -
「国立大学病院との合同会社」で働く「保健師」の仕事内容・給料レポート
はじめに 「国立大学病院との合同会社」で働く「保健師」のキャリアレポートです。 レポート者のプロフィール 公務員としての職業・勤務先:保健師 / 国立大学病院との合同会社 性別:女性 雇用体系:非正規雇用(派遣社員)/ 常勤 所有資格:看護師、保健... -
日本の国内の新宗教について調べてみた(2022年8月情報)
はじめに - 日本は憲法で信仰の自由が定められています 公務員総研では、今回、新宗教を主テーマにあわせて宗教団体・宗教法人について、本記事にまとめました。 まずは、日本での宗教については憲法の二十条で下記のように定められています。 憲法 第二... -
「埼玉県の私立中高一貫校」の「英語教師」の仕事内容・給料レポート
はじめに 「埼玉県」にある「私立中高一貫校の先生(英語科)」(女性)によるキャリアレポートです。 レポート者のプロフィール 公務員としての職業・勤務先:高校の先生(英語科) / 埼玉県にある私立中高一貫校 性別:女性 雇用体系:正規雇用 所有資格... -
「大分県」にある「公立中学校の先生(国語科)」の仕事内容・給料レポート
はじめに 「大分県」にある「公立中学校の先生(国語科)」(男性)によるキャリアレポートです。 レポート者のプロフィール 公務員としての職業・勤務先:中学校の先生(国語科) / 大分県にある公立中学校 性別:男性 雇用体系:正規雇用 所有資格:幼稚... -
【住んで気づいたアメリカ・アリゾナの体験レポート】灼熱の都市フェニックスでエアコンが壊れると命にかかわります。(2022年8月情報)
暑くても意外に快適で住みやすいアリゾナ アリゾナ州はアメリカ大陸の中でも砂漠地帯に位置します。その中でもフェニックスエリアは、アメリカで最も暑い都市として知られていて、夏の日中最高気温は毎日40℃超え、それが4ヶ月以上続きます。 夏の気温のだ... -
「神奈川県」にある「私立高校の先生(数学科)」の仕事内容・給料レポート
はじめに 「神奈川県」にある「私立高校の先生(数学科)」(女性)によるキャリアレポートです。 レポート者のプロフィール 公務員としての職業・勤務先:高校の先生(数学科) / 神奈川県にある私立高校 性別:女性 雇用体系:非常勤 所有資格:中学校教... -
「和歌山県」にある「公立中学校の先生(英語科)」の仕事内容・給料レポート
はじめに 「和歌山県」にある「公立中学校の先生(英語科)」(男性)によるキャリアレポートです。 レポート者のプロフィール 公務員としての職業・勤務先:中学校の先生(英語科) / 和歌山県にある公立中学校 性別:男性 雇用体系:正規雇用 所有資格:... -
2022年アメリカ中間選挙まであと2か月。アメリカの様子は?(2022年9月情報)
アメリカの中間選挙とは? アメリカの中間選挙とは上院議員の3分の1(補欠含む37名)、下院議員の全議席(435名)を改選するための選挙です。 中間選挙で大統領が変わることはなく、あくまでも上下両院の議員構成が入れ替わるだけです。 しかし、中間選挙... -
「東京の私立高校」の「美術科の先生」の仕事内容・給料レポート
はじめに 「東京都」にある「私立高校の先生(美術科)」(男性)によるキャリアレポートです。 レポート者のプロフィール 公務員としての職業・勤務先:高校の先生(美術科) / 東京都にある私立通信制高校 性別:男性 雇用体系:非常勤 所有資格:中学・... -
市役所の母子保健担当の「保健師」の仕事内容・給料レポート
はじめに 「市役所」で働く「保健師」のキャリアレポートです。 レポート者のプロフィール 公務員としての職業・勤務先:保健師 / 市役所 性別:女性 雇用体系:正規雇用 所有資格:看護師・保健師・第2種養護教諭・衛生管理者第1種 「保健師」を目指した... -
「京都府」にある「公立高校の先生(英語科)」の仕事内容・給料レポート
はじめに 「京都府」にある「公立高校の先生(英語科)」(女性)によるキャリアレポートです。 レポート者のプロフィール 公務員としての職業・勤務先:高校の先生(英語科) / 京都府にある公立高校 性別:女性 雇用体系:常勤講師・非常勤講師 所有資格... -
「大阪府」にある「公立中学校の英語科の先生」の仕事内容・給料レポート
はじめに 「大阪府」にある「公立中学校の英語科の先生」(女性)によるキャリアレポートです。 レポート者のプロフィール 公務員としての職業・勤務先:先生 / 大阪府にある公立中学校(英語科) 性別:女性 雇用体系:常勤講師 所有資格:教員免許(1種... -
防衛省サイバーコンテストが2022年8月21日開催
#防衛省・自衛隊 は、サイバーセキュリティに関する専門的知見を備えた人材を発掘するため、一般の皆様を対象に、第2回 #防衛省サイバーコンテスト を開催します💻 開催日時は8月21日、参加受付は7月5日から31日までです。 詳しくはこちら👇https://t.co/1TH... -
「小学校」で働く「保健室の先生」の仕事内容・給料レポート
はじめに 「小学校」で働く「保健室の先生」のキャリアレポートです。 レポート者のプロフィール 職業・勤務先:保健室の先生 / 小学校 性別:女性 雇用体系:常勤 所有資格:チャイルドカウンセラー、心理学、養護教諭 「保健室の先生」を目指した理由 自... -
アメリカ大統領が行使できない権限 - 大統領の戦争権限を拘束する「戦争権限法」(2022年8月情報)
三権分立制度によって保たれる均衡 アメリカは政治の重要なスポットを、3部門に分けた三権分立という制度を採用しています。 大統領を頂点とする行政府、連邦政府の上院と下院からなる立法府、そして連邦裁判所である司法府が、抑制と均衡(チェック アン... -
6つの帽子を使い分けるアメリカ大統領(2022年8月情報)
大統領が使い分ける「6つの帽子」について解説します。 1)行政部の最高責任者で、連邦政府の行政府を統括する 2)国家元首 3)アメリカ合衆国軍の最高司令官 4)議会を通った法案に署名して、立法府に法律を発効させる 5)政権党の実質的な党首 6)... -
【簡単おさらい】3分で読める、アメリカの2大政党について(2022年8月情報)
なぜ二大政党からしか大統領が選出されないのか 実はアメリカには「民主党」と「共和党」の二大政党以外にも、小政党や第3党が存在します。しかし第3党の議員数は非常に少なく、大統領、連邦議会員、知事、州議会議員など、全国レベルでも州や地方レベルで... -
【簡単おさらい】3分で読める、アメリカの「選挙人団制度」の仕組みとは?(2022年8月情報)
得票数が最も多い候補者が必ず当選するわけでないアメリカ大統領選挙 実際これまでに最高得票を得られなかった候補者が大統領になったことが数回あります。このようなことが起こる理由は、アメリカの大統領選挙で多くの州が選挙人団制度を採用しているから... -
【簡単おさらい】3分でわかる「アメリカ大統領選」の仕組み(2022年8月情報)
大統領になるまでの長い道のり 予備選挙 アメリカ大統領選挙は、大まかに分けて予備選挙と本選挙の2段階に分かれています。まずは党公認の候補者(各党の大統領候補)を選出する代議員を決めるため、党員集会や予備選挙が州ごとに行なわれます。党員集会... -
イギリスの原則「国王は君臨すれども統治せず」とはどういう意味?
国王は君臨すれども統治せずの原則とは 「国王は君臨すれども統治せず」には、国王は国の最高権力者として存在しますが、政治的権力は持たず、国の統治権は議会を通じて国民が行使するという意味があります。 例えば2022年現在、95歳のエリザベス2世は、19...