コラム:テーマ「世界」– category –
「世界」をテーマにしたコラム・情報ページです。世界全体や諸外国が抱える社会問題や課題から、様々な国同士の問題、宗教・文化まで、公務員として日本で働くために知っておいた方がよいテーマをまとめています。
-
コラム:テーマ「世界」
「絶対君主制」について解説 - 絶対君主制の国はどこ?国民はどんな生活をしている?
絶対君主制とは 絶対君主制の国では君主が国の統治の全権を所有し、自由に政権を行使します。君主とは代々続く世襲による国の統治者のことで、中世のヨーロッパで国々を収めていた国王や、江戸時代徳川幕府の将軍などがこれにあたります。ヨーロッパには今... -
コラム:テーマ「世界」
大統領と首相って何がちがうの
首相と大統領の違い=政治体制の違い 大統領は大統領制を政治制度に用いる国の国家元首で、直接選挙によって国民から選ばれた国のリーダーです。それに対して首相は、議院内閣制を政治制度に用いる国の行政府のトップで、国家元首は別にいます。 日本も採... -
コラム:テーマ「世界」
世界最大!インドの総選挙(2022年6月)
インドの政治体制 インドは行政権を持つ28の州と、国の直轄地区から構成されている連邦国家で、各州に州政府があり、州知事と州の首相がいます。国会にあたる連邦議会は、上院と下院の二院制を採用し、議員選挙は上院が6年ごと、下院は5年ごとに行われます... -
コラム:テーマ「世界」
シンガポールが明るい独裁国家と言われるわけ
リー・クアンユー首相による開発独裁政治 シンガポールは1965年にマレーシアから独立してできた国です。 建国の父とも呼ばれる初代首相、リー・クアンユー氏が「富の集中」と「繁栄の追求」を理念に掲げ、国内の積極的な開発を進めた結果、シンガポールは... -
コラム:テーマ「世界」
シンガポールの義務投票制
投票は国民の義務 2020年7月10日に行われたシンガポールの総選挙では、新型コロナウイルスによる規制が続く状況下でも、投票率は95.81%でした。この高い投票率の一番の理由は、シンガポールは義務投票制を採用しているからです。 義務投票制とは、選挙に... -
コラム:テーマ「世界」
北朝鮮の政治体制について
北朝鮮の建国 1945年に第2次世界大戦が終戦し、日本に統治されていた朝鮮半島は、北緯38度線を境に北側をソ連が、南側をアメリカが一時的に統治することになりました。当初の予定では、1947年に半島を統一するはずでしたが、1948年に半島北側が独立を宣言... -
コラム:テーマ「世界」
ロシアはウクライナに軍事侵攻するのか?おさえておきたいロシアとウクライナ問題 のおさらい(2021年12月)
※この記事は2021年12月に作成されたものです。 民主化で分裂が進むロシア ロシアやアメリカのように連邦制をとる国は、いくつかの国や州などが集まって、1つの国を形成しています。広い国土を有するロシア連邦は、共和国や州など88の構成主体からなる連邦... -
コラム:テーマ「世界」
イギリスの医療制度(2022年6月)
はじめに 2021年7月30日に厚生労働省より公表された日本の平均寿命は、男性81.64歳、女性87.74歳と過去最高年齢を更新しました。平均寿命を国際比較した場合、男性は世界2位、女性は世界1位でした。男女共に合わせた平均寿命では世界で一番の長寿国となっ... -
コラム:テーマ「世界」
動物愛護に対する日本と諸外国との違いとイギリスでの菜食主義者の増加(2022年6月)
はじめに 日本では有名な忠犬ハチ公のお話をご存じの方も多いと思いますが、犬はとても人間に忠実な動物として知られています。それ以外にも多くの動物物語が日本にも存在していますが、日本人の動物愛護の精神はヨーロッパなどに比べるとまだ発展途上と言... -
コラム:テーマ「世界」
イギリスとアイルランドが抱える問題(2022年6月)
はじめに イギリスとアイルランドが抱える問題は、古くからある歴史問題がその発端として介在しており、現在でもその確執は雪解けをみせていません。 現在アイルランドは北アイルランドと南アイルランドに分裂して存在をしています。南アイルランドはアイ... -
コラム:テーマ「世界」
中国の政治体制
中国の政治体制 中国の人口は約14億人で世界一、国土面積は日本の約26倍もある約960万km2で世界第3位です。そんな巨大な中国の国政に関する全ての権限は、議会(全国人民代表大会)に集中し、このように全ての権限が議会に集中する政治体制を「民主集中制... -
コラム:テーマ「世界」
ポピーの花の歴史
はじめに 日本でもキャサリン妃のファッションが良く取り上げられていますが、時に胸にポピーの花の造花をしているのにお気づきでしょうか。 イギリスではポピーの花の造花を胸につけたり、自宅や学校の門、教会などに飾り付けたりすることが多くあります... -
コラム:テーマ「世界」
イングランドとイギリスの違いとイングランドの国花が薔薇の由来
はじめに 2019年のラグビーワールドカップでイングランドチームのユニフォームに赤い薔薇の花がデザインされていたのを記憶している人も多いと思います。 赤い薔薇はイングランドの国花として採用されています。どうして赤い薔薇の花がイングランドの国花... -
コラム:テーマ「世界」
【イギリスの歴史:16世紀】悪名高き王『ヘンリー8世』
絶対王政を築いたイギリスの国王 映画の主人公にされることの多いイギリスの王様と言えば『ヘンリー8世(Henry VIII 1491--1547)』です。 彼の残虐性は有名ですが、その一方で彼はローマカトリック教会から決別し、イギリス国教会を設立し、イギリス国王... -
コラム:テーマ「世界」
イギリスが直面する貧困問題(2022年6月の状況)
年々悪化するイギリスの貧困問題 世界有数の発展国であるイギリスに黒い影を落とす貧困問題。その現状は改善されるどころか年々悪化をたどっています。 イギリスの大手数スーパーでは支援策が常に行われています。出入り口に、フードバンクに寄付を募る籠... -
コラム:テーマ「世界」
驚愕の調査結果 - イギリスのいじめ問題
はじめに イギリスの学校で起こるいじめ発生件数は世界でもトップクラス。そんな調査結果にイギリス人もショックを隠せません。どこの国でも一向に減らない学校のいじめ問題ですが、特にイギリスでは年々深刻化していくいじめ問題をどのように対処してゆく... -
コラム:テーマ「世界」
ヨーロッパの社会問題 - ジプシーについて
はじめに ジプシーという言葉を聞いてどんなイメージを思い浮かべるでしょうか。 スリ、泥棒、物乞い、麻薬の販売など、悪者の代名詞のように思われる方が多いのでは。現在では『ジプシー』という言葉は、蔑視、差別用語として捉えられることが多く、日本... -
コラム:テーマ「世界」
イギリスと日本の住宅問題
はじめに - イギリスと日本の住宅事情について イギリスと日本の住宅の大きな違いは、イギリスの住宅は値段が下がらないどころか毎年上昇するという事です。日本の場合は購入後古くなればなるほど値段が下がって行きます。購入時よりも高値で売れることは... -
コラム:テーマ「世界」
【日本にはない徴兵制】世界主要各国の徴兵制についてまとめ(2022年5月)
はじめに - 日本に徴兵制がない理由とは? 徴兵制とは国家が憲法や法律によって国民に兵役に服する義務を課す制度で、日本は戦後1945年以降徴兵制が廃止されました。 日本は軍隊を所有しておりませんので徴兵制は必要なくなったのです。それでは軍隊を所... -
コラム:テーマ「世界」
富裕層はなぜシンガポールへ移住したがるのか
はじめに どうして富裕層はシンガポールに移住するのでしょうか? それはシンガポールの税制度にあります。 シンガポールも日本と同じ累進課税制度をとっていますが、シンガポールの上限は22%で住民税はありません。それに比べ日本の上限は45%に住民税が加... -
コラム:テーマ「世界」
イギリス産業革命 - 世界最初の産業革命
時代: 18世紀から19世紀にかけて(1790~1870年) イギリスは世界で一番初めに産業革命が起こった国です。なぜ、イギリスなのかは諸説ありますが、7年戦争に勝利したことで、産業革命に必要な原料供給地とそれを販売する市場を確保したことが大きいといえ... -
コラム:テーマ「世界」
イギリスの税制と日本の税制比較(2022年4月まとめ)
イギリスと日本の主な税の種類 イギリス 1.法人税(法人が支払う税金) 2.VAT(日本の消費税に相当) 3.カウンシルタックス(固定資産税に類似) 4.個人所得税(個人の所得に対して課せられる税金) 5.土地印紙税(不動産購入の際に課せられる税... -
コラム:テーマ「世界」
中国ウイグル問題について(2022年4月まとめ)
2021年10月21日 日米を含めた欧米各国43か国による共同声明発表 中国の新疆ウイグル自治区においてウイグル民族に対して中国政府が甚大な人権侵害を行っていると、アメリカ、日本を含め欧米各国43か国がそろって抗議をする共同声明を国連委員会で発表し... -
コラム:テーマ「世界」
中国香港問題について(2022年4月まとめ)
2019年6月9日 香港で初めての大規模デモが発生 日本のテレビでも幾度となく報道された、香港の大規模デモには100万人とも200万人とも言われる人々が集まり、警察官と衝突し、怪我人、死亡者が出ました。そのデモの要因となったのが、香港政府が議会に提出... -
コラム:テーマ「世界」
中国台湾問題について(2022年4月まとめ)
はじめに 東京から飛行機で3時間足らずで到着できる身近な外国の国、台湾は、日本の九州本土とほぼ同じ大きさで人口は九州の約1.6倍です。 そんな小さな島国の台湾ですが、独立国と主張する台湾と中国の一部であると主張する中国両国でその主張を巡って議... -
コラム:テーマ「世界」
コロナ地獄からの脱出に向けて、イタリアの2020年(2022年4月まとめ)
2020年、新型コロナウイルス、イタリアへ 2020年1月中国武漢で変な病気が流行り出したらしいというニュースが入ってきました。それでもイタリアにとっては遠い国中国の話でまさかそれがイタリアまでやってくるという恐怖はまだありませんでした。1月中旬に... -
コラム:テーマ「世界」
日本の皇室、象徴天皇制と英国王室、立憲君主制の違いについて(2022年4月まとめ)
日本の皇室、象徴天皇制と英国王室、立憲君主制の「歴史」 日本の場合 古事記や日本書紀によれば初代神武天皇が即位したのは紀元前660年。そこから考えると日本は2600年以上も続く世界最長の王家なのです。 英国の場合 イングランド王国とスコットランド王... -
コラム:テーマ「世界」
イギリスの移民問題について(2022年4月まとめ)
過去と現在、特にEU加入、EU離脱(Brexit)後の移民問題点の推移 戦後イギリスが多く受け入れてきた移民と現在、特にEU離脱(Brexit)前後の移民問題ではその問題の内容に違いがみられます。その問題点の推移を探ってみました。 過去の移民 移民の多くはイ... -
コラム:テーマ「世界」
イギリス、コロナがもたらしたキャッシュレス社会への加速(2022年4月まとめ)
はじめに イギリスでは2017年に現金よりもカード支払いの取り扱い量が上回りました。ところが2020年から猛威を振るったコロナにより急速にキャッシュレス社会が進みました。実際に現金の受け渡しを仕事にしているような店員の多くがコロナにかかって命を落... -
コラム:テーマ「世界」
ロシア・ウクライナの戦争によってもたらされる生活への影響
2022年2月24日:ロシアがウクライナへ侵攻軍事攻撃開始 2022年2月24日、ロシアはウクライナに対して侵攻軍事攻撃を開始しました。 それによってウクライナの国としての機能も止まりつつあります。ウクライナがこのような状態になってしまったことで欧州(...